こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
日本語教師になりたいと思っている方!給料のことで心配していませんか?
「日本語教師はやりがいはあるけど、安月給らしい。生活できるの?」
「実際の収入はいくらぐらい?」
世間では「日本語教師=安月給」というイメージがありますよね。
今回のテーマは「日本語教師の給料」です。リアルな現状をお伝えします。
目次
日本語教師は”やりがい”はあるけど”安月給”の噂

この噂は半分は本当、半分は正しくないです。
日本語教師には専任講師と非常講師あがって、これによっても給料は変わってきます。専任講師と非常勤講師の違いについては「「常勤講師」と「非常勤講師」に違い!メリットとデメリットを紹介!」を見てください。
日本語教師は最初から専任講師として働ける人はほとんどいません。非常勤講師からスタートして、専任講師になる人がほとんどです。
※今は日本語教師不足の売り手市場と言われていますから、未経験でも専任として働けるチャンスはあります。
非常勤講師はお給料が安定しません。日本語教師の仕事だけで生活することは難しく、他の仕事と掛け持ちしている人がほとんどです。この現状が「日本語教師は”やりがい”はあるけど”安月給”」と言われる理由です。
実際の給料を見ていきましょう。
日本語教師の給料の実態
実際のお給料はいくら?
実際、日本語教師の給料はいくらでしょうか。
求人サイトを見ると、これぐらいが多いです。
- 教務主任:25万~
- 専任講師:18~21万円
- 非常勤講師:1,500~1,800円/時給(東京などは時給2,000円ぐらいの求人もあります)
*非常勤講師は時給換算なのかコマ換算なのかで金額が変わってきますので、求人を探すときは条件をよく確認してくださいね!
ボーナスの有無や各種手当は日本語学校によって違います。これは日本語業界だけでなくて、どの業界でも同じですよね。
ただし、ボーナスがない日本語学校は多いです。
日本語教師だけの給料で生活できるの?

専任の場合
専任の場合、毎月もらえる給料はOLと同じぐらいなので、贅沢をしなければ生活はしていけます。
上にも書いてありますが、専任講師の給料は毎月20万前後です。ボーナスがない学校が多いので、年収にすると300万円もありません。
たのすけ自身は専任講師をしていますが、以前は一人暮らしをしていました。高い買い物をしたりはしませんでしたが、普通に暮らしていくうえで、お金に困ったことはありません。
毎月少額ながら貯金もしていました。
非常勤講師の場合
非常勤講師の給料は受け持つ授業のコマ数によります。
毎月の給料は7~12万ぐらいです。(時給1,500¥で計算しています)
1,500円×4コマ×3日×4週=72,000円
1,500円×4コマ×5日×4週=120,000円
非常勤講師の場合は学期休みなどは授業がありません。その間は収入が0円になります。収入が0円だと生活していくのが難しいので、非常勤講師の方はアルバイトを掛け持ちしている人が多いです。
今まで出会った非常勤講師の方は、派遣事務や花屋、飲食店、スターバックスなどで掛け持ちして働いていました。
給料の決め方・手当について

日本語教師は専門職なので、その人の経験・スキルによっても給料は違ってきます。
非常勤講師の場合、手当があります。ごく一部ですが紹介しまね。
- クラス担任手当
- 課外活動手当
- テスト作成手当 etc…
なかなか給料が上がらないのが現実ですが、日本語教師としてのスキルアップをしていけば、給料は上がっていきます。
でも、民間企業みたいに毎年確実な昇給を期待しないほうがいいです。給料が上がるといっても微々たるものですから・・・
人気予備校講師の〇〇先生みたいにお給料が〇千万円もらえるようになることはありません。
まとめ
日本語教師は給料の面だけで見ると、給料が高いとは決して言えません。
最初は非常勤講師の期間が2・3年ぐらいあるので、お金の面で日本語教師を辞めてしまう人もいるのが現実です。詳しくは「「日本語教師を辞めた」理由。辞める?続ける?賢い選択は?」にも書いています。
贅沢をしたい!たくさん収入を得たい!と思っている人は日本語教師に向いていません。
でも、やりがいがあることは保証します!
”やりがい”があるから日本語教師を選んだという人は、最初の2・3年は生活が苦しくても絶対に辞めないでください。
”やりがい”を求めて、日本語教師にチャンレジしたいと思った方は「日本語教師になる方法~養成講座と検定試験のどちらがおすすめ?~」を読んでみてください。
日本語教師のまとめ記事はこちら>>日本語教師のまとめ記事
以上、日本語教師のたのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。