こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
「結婚式を挙げる予定だけど、仕事をしながら準備って大変なのかな?」
こんな疑問をかかえているプレ花嫁の人も多いかと思います。
たのすけの目線から見た『仕事と結婚式準備の両立』について話しますね。
目次
仕事と結婚式の準備について
仕事と結婚式の準備の両立って大変?
たのすけの経験からしますと、仕事と結婚式準備の両立はやっぱり大変でした。
- 結婚式の準備をしてなさすぎて、最後の1か月ぐらいは怒涛の追い上げ準備をした。
- 日本語教師という職業柄、平日夜や休日も授業準備をしたり、結婚式準備だけに集中できなかった。
ん?結婚式の準備をしてなさすぎて・・・?してなさすぎて!?してなさすぎて!?
おーい!これは明らかにたのすけ個人の、いやいや、たのすけ夫婦の問題ですよ!

はい。わかっています。これは自分たちのせいです・・・。
2つ目は日本語教師の方はわかると思います。
いや!わかってくれますよね!?
授業準備というのは絶対にしなければならないので、授業準備>結婚式準備でした。
授業を手抜きするなど、そんなことは絶対にできません!
翌日の授業準備をしなければならない!でも、席次表も作成して発注しないといけないし、BGMを打ち合わせまでに決めなきゃいけないし・・・
多少、頭の中はパニックです。
以前から予定していたプロフィールムービー、エンドロール、ウェルカムボードなど手作りするものが多かったのもありますが、最後に席次表も自分たちで作ることにしたので怒涛のスケジュールになってしまいました。
両立が大変な原因は?

ここまで話を聞いてお分かりと思いますが、最初に結婚式準備をしていなかったのが一番の原因ですね。
最初から忙しくならないように、少しずつ準備を進めていけばよかったんです。
ちなみに、たのすけは結婚式を申し込んで、半年後に式を挙げました。
準備期間が半年あれば十分に結婚式の準備ができるはずです。
普通のカップルならね!
たのすけ夫婦は、
「あと3か月だね~まだ大丈夫だよね!」
「あ、あと2か月になっちゃった!そろそろ準備本格的にしていかないとね!」
「あれ?あと1か月だよ。なんか準備ってしてるっけ?なんか決まってないこと多くない?」
「おれれ!?2週間前だね。プロフィールムービー、エンドロール、ウェルカムボード、席次表・・・いろいろ終わってなくない!?」
「Oh-No-!」

「明日は結婚式やないの!新婦の感謝の手紙と新郎謝辞を考えなくちゃ!」
とこんな感じでした。
仕事と結婚式の準備を両立するにはどうしたらいいの?

仕事も同じですが、大切なのは事前にスケジュールを立てることです。
最終ゴールから、いつまでに何をするのかの落とし込みをしておくことが大切です。
仕事と結婚式準備の両立はそれほど大変なことじゃありません。
でも、たのすけみたいにのん気に考えていたら絶対だめですよ!
もう一度言いますね。
たのすけみたいにのん気に考えていたら絶対だめですよ!
まとめ

誤解がないように言っておきますが、準備は大変だったけど『結婚式を挙げてよかった』と心から思っています。
結婚式と仕事の両立はもちろん大変ですが、結婚式は一生に一度のことです。
結婚式の準備だけに専念するために仕事を辞めようなんて考えないでください。
せっかく作ったキャリアのためにも、もったいないですよ。
大切なのは、スケジュールをきちんと立てて、計画的に進めることです。
結婚式の準備と仕事の両立をさせちゃいましょう!
時間がない場合は、プロフィールムービーを作ってもらうのもありだと思います。
仕事と結婚式の準備を両立されるプレ花嫁の方々、たのすけ夫婦みたいにならないでくださいね。www
★結婚式関連の記事はこちらです。
⇒〈卒花嫁からアドバイス〉結婚式の式場見学は何件行くのがベスト?
⇒〈卒花嫁かアドバイス〉結婚式の料理の試食は絶対にするべき!
⇒〈卒花嫁の経験談〉一生に一度!結婚式の前撮りは絶対にしたほうがいい!
⇒席次表の手作りで6万6千円の節約!~PIARYで作るペーパーアイテム~
⇒結婚式前のシェービングをおすすめする3つの理由と2つの注意点
⇒結婚式の両親贈呈ギフト!感動するオススメのオリジナルギフト6選!
★結婚式のBGMはこちら
⇒結婚式に使った曲を紹介します!part①~迎賓からケーキ入刀までのBGM~
⇒結婚式に使った曲を紹介します!part②~中座からメイン演出までのBGM~
⇒結婚式に使った曲を紹介します!part③~カラードレス色当てクイズから送賓までのBGM~
以上、新米主婦のたのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。