こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
3か月の超短期で日本語教師養成講座が修了できる学校を紹介します。
こんな方におすすめです。
「今すぐ日本語教師になりたい!」
「あまり長い期間、日本語教師養成講座には通いたくない」
「短期集中型で勉強したい」
養成講座にどのぐらい通えば日本語教師になれるか知っていますか?
日本語教師になるためには420時間の座学講義・実習を修了しなければなりません。
養成講座に通う期間は人それぞれですが、だいたい6か月~1年ぐらい通う人が多いです。
長い人だと週1回コースで2年通う人もいます。
仕事をしながら通うのであれば、土日に養成講座に通って、1年~1年半ぐらいで修了される方が多いです。
「1年も2年も養成講座に通うのはちょっと・・・」
そんな方のために3か月の短期で日本語教師養成講座を修了できる学校があるんです。
『鉄は熱いうちに打て』ということわざがあるように、日本語教師になりたいと思ったら、モチベーションが下がらないうちに資格を取っちゃいましょう!
目次
3か月の短期で日本語教師養成講座が修了できる学校
SMI言語教育学院
いつ | 月~金 |
時間 | 9:00~16:05 |
受講料 | 580,000円 |
場所 | 千葉県船橋市 |
寮 | あり(初回1か月無料で、130,000/3か月)
*公共料金込みの値段 |
就職サポート | あり |
SIM言語語学院のおすすめポイントです。
- 180時間は実技にあて、実践的な指導法を勉強できる。
- 寮は学校から徒歩10分のところにあり便利。
- 日本語を学ぶ学生との交流会を実施し、教壇に立つ前に留学生のことが知れる。
- 各種サポートあり(早期割引制度、通学費支給制度、新卒者サポート制度etc…)
千駄ヶ谷日本語教育研究所
いつ | 月~金 |
時間 | 9:10~17:00 |
受講料 | 高田馬場校:567,000円
横浜校:517,000円 |
場所 | 高田馬場校:東京都新宿区高田馬場
横浜校:神奈川県横浜市 |
寮 | なし |
就職サポート | あり |
千駄ヶ谷日本語教育研究所のおすすめポイントです。
- 歴史があり、養成講座の修了生は10,000人以上。
- 横浜校の受講料は他と比べて安い。
- 日本語教育能力検定試験の対策セミナー、サポート制度あり(*別途受講料がかかる)。
京都民際日本語学校
いつ | 月~金 |
時間 | 14:00~18:00(理論)
18:20~21:50(演習) |
受講料 | 520,000円 |
場所 | 京都府京都市 |
寮 | あり(2,500円/日) |
就職サポート | あり |
京都民際日本語学校のおすすめポイントです。
- 1クラス5~7名の少人数制。
- 3か月コースから途中6か月・9か月コースに変更可能。
どれがおすすめ?

紹介した3校にはそれぞれいいところがあるので、自分が重視するもので決めたほうがいいです。
立地的に通うことが難しいなら、寮がある「SIM言語学院」「京都民際日本語学校」のどちらかになりますよね。
料金の面で一番安いのは「千駄ヶ谷日本語教育研究所」の横浜校です。
通うことができるなら、お金の面で一番いいかもしれません。
養成講座の料金は決して安くないものなので、できるなら見学に行って、実際にお話しを聞くことをおすすめします。
遠方で難しいなら、疑問点はメールで問い合わせるなりして、納得した上で決めてくださいね。
まとめ

紹介した日本語教師養成講座の3校はどうだったでしょうか。
3か月で日本語教師の養成講座が修了できるのはとてもいいです。
「日本語教師になりたい」と思ったら、3か月後には日本語教師として働く資格があるんですから!
働きながら通うのは難しい場合もありますし、働きながらの実習の準備は大変です。
3か月の超短期での勉強はモチベーションの面でもおすすめできます!
モチベーションが高いまま、養成講座を修了して、就職に繋げられますよね。
日本語教育能力検定試験に合格してなる方法もあります。
>>日本語教育能力検定試験合格パック2019
>><検定合格率57.4%>「NAFL日本語教師養成プログラム」
日本語教師のまとめ記事はこちら>>日本語教師のまとめ記事
以上、日本語教師のたのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。