こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
この記事はフィリピンの家庭料理「シニガン」について書いています。
「シニガン(sinigang)」という料理を食べたことがありますか?シニガンは酸っぱいスープなんですが、くせになってすっごくおいしいんです。たのすけ夫婦(特に主人)は大好きです。
「シニガンって何?」と思っている方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
目次
フィリピン家庭料理「シニガン」
「シニガン」とは?
▼ずはり、「シニガン」とはこれです。
ちなみに、この写真はたのすけが実際にフィリピンで食べていたものです。シニガンにハマって、1週間に2・3回ぐらい食べていました。
シニガンとはフィリピンの家庭料理で、日本のみそ汁のような国民的スープです。タマリンドという果物を使った酸味のあるスープです。
さらっと「酸味のある」と言いましたが、結構酸っぱいですよ!
タマリンドとは?
タマリンドとは木になっている果物で、見た目は大きい豆みたいです。
そもそも果物と言って良いのか?タマリンド。こんな風になっている pic.twitter.com/cULKkUSoQK
— 1048 (@tos_1048) 2018年2月25日
「シニガン」の特徴は?
フィリピン料理といえば、肉・肉・肉のイメージがありますが、その中でもシニガンは野菜がたっぷり入っていて、さっぱりと食べられる料理です。
シニガンの特徴はなんといっても酸味です。最初は酸っぱいと感じるんですが、だんだん慣れるとその酸っぱさがくせになります。おいしいです。
フィリピンは暑い国なので、シニガンの酸っぱさが食欲をそそります。
フィリピン料理は脂っこいイメージしかなかったので、シニガンスープを飲んだ時の衝撃は忘れられません!

こんな感じです。
シニガンは豚肉、エビ、魚など、いろいろな種類があります。一番メジャーなのは豚肉のシニガンでしょうか。
たのすけの家では、よく鶏肉を入れて作っています。
「シニガン」の作り方
おすすめのシニガンの素
▼実際にフィリピンで買ってきたシニガンの素です。
フィリピンのスーパーで安く買うことがきます。
シニガンの作り方は難しくありません。適当な材料・分量で作れます。
「The☆主婦にやさしい料理」です。材料費も時間もかかりません。
材料に使う野菜は何でもいいんです。たのすけの家では、その時にある野菜を使います。
なので、毎回違うシニガンが出来上がってます。笑
超簡単!「シニガン」の作り方
たのすけの家よく作っている超簡単!な「シニガン」の作り方を紹介します。
たのすけ家のシニガンスープ
<材料>
- 水:適当
- 野菜:もやし・インゲン・玉ねぎを好きなだけ
- 肉:鶏肉を好きなだけ(もも肉がおすすめです)
- シニガンの素
<作り方>
- 鶏肉と野菜を適当な大きさに切る。
- 鶏肉と野菜を煮る。
- お好みの酸っぱさになるようにシニガンの素を入れる。
- 完成。
終わりです。

二度目の衝撃来ましたね。
所要時間は10分ぐらいでしょうか。時間がかかる工程は野菜と鶏肉を煮る時間ぐらいです。本当に簡単です。
クックパッドでおすすめの「シニガン」の作り方
クックパッドにあったおすすめのシニガンの作り方も紹介しますね。
>>豚肉のシニガン
>>イカのシニガン
ちなみに、シニガンは白いご飯と一緒に食べるとおいしいですよ♪酸っぱさでご飯がどんどん進みます。
「シニガン」の素はどこで購入できる?
通常のスーパーでは売っているところはほとんどありません。
輸入食品を売っているお店で購入できます。有名なところなら、KALDIで買うことができます。インターネットでも購入できます。
▼購入はこちら
まとめ
どシニガンをまだ食べたことがない人はシニガンを食べたくなりませんか?^^
シニガンを食べたことがない人にはぜひ食べてみてほしいです。あの酸っぱさがくせになります。やみつきになること間違いなし!
ぜひフィリピンの家庭料理を味わってみてください。
以上、シニガン大好きなたのすけでした。

↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。