こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
突然ですが、日本酒をよく飲みますか?
たのすけは普段日本酒を飲まないんですが、今日は新感覚の日本酒を飲んだので、紹介しますね。
このおいしさを誰かに伝えたいです!
ちなみに、たのすけが今まで飲んだ日本酒の中で一番おいしかったです!
新感覚の日本酒「ARROS‐アロス」
たのすけが最近飲んだ日本酒はこれです↓

釜屋さんの「ARROS‐アロス」という日本酒です。

これ日本酒なんですよ!
見た目がすっごくおしゃれですよね。
白地に金で印字されていて、スタイリッシュなデザインです。
ちなみに「ARROS」はスペイン語でお米のことだそうです。
日本酒の名前がローマ字表記です。
名前まで次世代ですね!w
アルコール度数は?

アルコール度数は12度です。
日本酒のアルコール度数は、通常15~16度なので、通常よりアルコール度数は低いですね。
ワインと同じぐらいでしょうか。
気になる味は?

まず一言!おいしいです!
香りは、ほのかにワインのような気もしますが、日本酒の香りです。
飲んでみると、酸味と甘みがあって白ワインみたいです。
ワインかなと思いますが、お米の味もしっかりするんです。
すごく不思議なんですが、とりあえずおいしいです!
フルーティーで爽やかな味です。
見た目も日本酒ではなく、白ワインみたいです。
ちなみに、たのすけと主人は普段日本酒は全然飲まないんですが、アロスは飲みやすくてぐびぐび飲んじゃいました。

たのすけ的には白ワインよりアロスのほうが飲みやすいですね。
おすすめの飲み方
おすすめの飲み方は「冷や」です。
熱燗にするといい香りが飛んでしまいますが、冷やなら香りも楽しめます。
ワインのような日本酒なので、和食にも洋食にも合います。
アロスがおいしすぎで、お酒ばかり飲みすぎないようにしてくださいね。w
どんな人におすすめ?
飲みやすいので、誰にでもおすすめできます!
あえて言うなら20~50代の女性、20~30代の若い男性におすすめです。
飲みやすいので、お酒を飲み始めたばかりの人にもいいと思います。
普段日本酒を飲まない人にもぜひチャレンジしてほしいですね。
まとめ

こんなにおいしい日本酒は初めて飲みました。
ほんとに新感覚です。
日本酒のようなワインではなく、ワインのような日本酒です。
飲まないなんてもったいないです!
見た目もおしゃれなので、誕生日プレゼントやちょっとしたお祝いに贈るのも喜ばれそうです。
「リモンチェッロ」というお酒もおすすめです。
以上、たのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。