こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
最近「自殺島」という漫画を読みました。
タイトルからはミステリーや恐怖マンガという想像がされるのではないでしょうか。
ちょっと待ってください!!
「自殺島」はもっと強いメッセージを持った漫画なんです。
今日は自殺島を読んでたのすけが感じたことを書きたいと思います。
目次
「自殺島」
「自殺島」とは?

参照:自殺島Official Web Site
「自殺島」はヤングマニアルで2008年から2016年まで連載されていた漫画です。
すでに完結しておりコミックは全17巻です。
作者は森恒二さんです。
森恒二さんといえば、ドラマにもなった「ホーリーランド」の作者ですが、知っている人はいますかね?
あらすじ
簡単にあらすじをご紹介しますね。
自殺島とOfficial Web Siteから引用させていただきました。
生きる義務を放棄し、自殺を繰り替える”常習指定者”たちが送られる島
ー通称”自殺島”。
主人公・セイは自殺未遂の末、 病院のベットからこの島に送り込まれた。
そこに待っていたのは、セイと同じ”未遂者”たちだった。
「死ねなければ、生きるしかない」。
いま、彼らのサバイバル極限ドラマが始まる!
この漫画は決して、暗い漫画ではありません。
生きる意味を見失って、自殺をしようとしたけど死ねなかった人
そんな人たちが「生きる」とは何かを問いかけながら、「生きる力」を取り戻す物語なんです。
「自殺島」から考える自殺者とは?
この漫画には様々な理由で生きる意味を見失って自殺未遂をした人がでてきます。
- 自分の居場所を見出せなかった人
- 誰にも必要とされていると感じられなかった人
- 自分より大切な人を失ってしまった人
自殺をする理由は人それぞれでしたが、共通して言えることは、自殺未遂をした人は「生きることが苦しくなって、生きることをあきらめた人」「生きる意味が見出せなくて、未来が描けない人」たちでした。
それから、周りの人と上手く人間関係が作れない人がほとんどでした。
ここで考えられるのは、『人が生きる上で「周りの人」との関係は最重要』ということです。
「自殺島」の見所は?
”自殺常習者”たちの成長
この漫画の見所は”自殺常習者”だった人たちが、それぞれ生きる力を取り戻していくところです。
もちろん「明日を生きる」ことをあきらめて、自分で自殺してしまう人もいます。
その中で、自殺島に送られて初めて「生きたい」と感じた人もいます。

変われるか、変われないかは自分自身でありますが、”自殺常習者”たちが交わっていくうちに「生きる」ことの意味を見出していくのです。
『人の成長』がこの漫画の見所のポイントではないでしょうか。
この自殺島では、2つのグループの抗争も見所の一つです。
死のうと思っていた”自殺常習者”たちが、生きる為に『戦う』んです。
矛盾しているようですが、人間の「生」への執着もリアルに描かれています。
”自殺常習者”たちの変化
自殺常習者だった人たちが、自殺島での生活を通して、以下のことを考え変わっていきます。
- 「生きたい」と願うこと
- 人の死を悲しむこと
- 自分の命より大切な人に出会うこと
- 新しい命が生まれて命のバトンを繋ぐこと
- 命に感謝すること
自殺未遂者が変わるきっかっけ、「生きる」意味を見出す大きなきっかけは、やはり『人の出会い』だったと思います。

やっぱり人は一人では生きられないんですよね。
大切な人、仲間ができることで、生きる意味ができたようです。
どんどん変わっていく彼らの変化に注目してください。
発言、考え方、表情まで、変わっていきます。
日本の自殺者の人数

話は変わりますが、日本の自殺者の人数をご存知ですか?
現在は減少傾向にあり3万人を切ったそうですが、2017年版の自殺対策白書によると、日本の自殺率は世界で第6位です。
若年層の死亡率で、日本は事故より自殺者のほうが多いそうです。
事故より自殺で命を落としている人のほうが多いんです。
なんだか悲しいですよね・・・。
まとめ

命ってとても尊いものです。
死んだら終わりですが、失敗しても生きている限り何度でもやり直せます。
人生に迷ったら、ぜひ「自殺島」を読んでみてください。
生きることをあきらめた自殺常習者たちが、「生きる」力を取り戻す物語を見てください。
勇気をもらえること間違いなしです。
全巻セットの購入はこちら>>「自殺島」全17巻セット
こちらの漫画もおすすめです。
>>『天は赤い河のほとり』は絶対に読んでほしい少女漫画No.1
>>この歴史マンガがおもしろい!『遮那王義経』~もう一つの義経物語~
>>2018年大ヒット伏線マンガ!「約束のネバーランド」を読むべし!
>>『彼方のアストラ』は全5巻なのに完成度がやばい!!傑作です。
以上、たのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。