こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
新しく日本語教師になって就職活動をしている方!
就職活動をするときに「常勤講師」か「非常勤講師」のどちらで応募しようか決めましたか?
- 「常勤講師」と「非常勤講師」のどちらに応募しようかまだ迷っている
- 実は「常勤講師」と「非常勤講師」の違いをあまり知らない
- 「常勤講師」と「非常勤講師」のメリット・デメリットを知りたい
こんな方に向けて記事を書いています。
常勤講師・非常勤講師には勤務形態などの違いもありますし、それぞれメリットデメリットがあります。
もちろん、正社員として働きたいという場合や旦那さんの扶養範囲内で働きたいなど、いろいろ希望があると思います。
違いを理解した上で、自分に合った勤務形態を選ぶのが一番です。
ここでは、常勤講師=正社員という扱いで話をしています。
※厳密に分けると、非常勤講師でも週5日で授業をすれば常勤講師という場合もあります。
目次
「常勤講師」と「非常勤講師」の違い
基本の勤務形態
勤務時間と勤務日

常勤講師は一日8時間勤務です。普通の会社の正社員と同じですね。
日本語学校によって、勤務時間は異なります。8:30~17:30、9:00~18:00など、授業開始時間によって勤務時間が異なります。
土日・祝日が休みという学校がほとんどです。
非常勤講師の場合は、午前中や午後の半日だけの勤務が多いです。もちろん、午前も午後も授業をするという方もいますが、授業準備の時間を考えるとあまり現実的じゃありません。
非常勤講師は授業時間が勤務時間です。
週に何回働くかは人によって違います。(大体、ご自身の希望通りにシフトを組んでくれます)非常勤講師の方だと、週に2・3回働いている方が多いですね。
お給料と残業代

常勤講師は月給制ですが、非常勤講師は時給制です。基本的に、日本語教師の場合は1コマいくらという計算です。
例えば、1コマ=1,500円なら、通常1回の授業は4コマなので、1,500円×4コマ=6,000円という計算です。
非常勤講師の場合は時給なので、学期休みなどの授業が休みの場合はお給料が発生しません。ボーナスは学校の規模によりますが、出る学校より出ない学校のほうが多いです。
安定を求めるなら、常勤講師のほうがいいですね。
日本語学校の場合、一般の会社と違い残業代も出ないところがほとんどです。
非常勤講師はテストや宿題の採点業務は無給だったりします。常勤講師も通常の業務時間内で終わらないことも多いので、自宅で採点していることも多いです。
こう聞くと日本語業界ってブラック企業のような気がしてきますね・・・。
採点や宿題は人によってスピードが違うので、時間では計算できない部分もありますが、お金の面で日本語教師の環境はあまりいいとは言えません。
有給休暇

常勤講師は有給休暇があります。
基本的に学期中は忙しいので、あまり有給を使うことはできません。授業がある方は尚更、お休みは取りにくいと思います。
なので、学期休みに有給を使う人が多いです。学校によっては、有給休暇があってもなかなか使いにくい学校もあります。
これは職場の労働環境によりますね。
非常勤講師は当たり前ですが、有給休暇はありません
こちら情報が間違っていたため、訂正させていただきました。(2018.8.19訂正)
実際には有給休暇を使っている非常勤講師の方はほとんどいないと思いますが、法律上、有給休暇も存在します。
授業関係
授業スケジュール

授業スケジュールは常勤講師が作成します。
クラスを担当している常勤講師だったり、教務主任が作成している学校もあります。
非常勤講師が授業スケジュールを作成することはありません。非常勤講師は決められた授業スケジュールにそって授業をします。
「自分で考えて授業をすすめたい!」という人には常勤講師のほうが面白みがあると思います。
非常勤講師の場合、授業で使用するプリントも事前に提出が求められたりしますからね。
イベント

学校のイベントに関しては、計画立案するのは常勤講師です。
非常勤講師はイベントに参加するときもあれば、参加しない場合もあります。
非常勤講師にイベントの引率をお願いすることもあります。その場合は仕事なので、もちろん時給が発生します。(イベント手当という場合もあります)
学期休みの仕事

常勤講師は学期休みも通常通り仕事があります。
授業自体はないので、学期休みの間にイベントの計画をすすめたり、次学期の授業スケジュールの作成、テストの作成などをやります。
次の学期に向けての準備や新入生の受け入れなど、意外に忙しいです。(ほとんどの学校が、新入生を4・7・10・1月の年に4回受け入れています)
非常勤講師は、授業がなければお休みです。学期休みは年に4回あるので、その間は収入が得られないので、収入面では不安定になりますね。
一定の収入を得なければいけない人は、その期間だけ短期のアルバイトやスポットのアルバイトをしているようです。
学生指導
生活指導

学生の生活指導は常勤講師が担当することがほとんどです。
非常勤講師は授業の時間だけ(=日本語に関すること)と考えたほうがいいです。
生活指導ですから、出席率、態度・マナー、アルバイトetc…など指導することは多いです。
授業だけをしたい!」という人は、非常勤講師でコマ数をたくさん担当したほうがいいかもしれません。
進路指導

進路指導も常勤講師が担当します。
専門学校や大学、大学院に進学の場合があります。ときどき、就職を選ぶ学生もいますが、進学の進路指導がほとんどです。
学生が日本語学校を卒業した後に路頭に迷うことがないように、進路を決めなければなりません。
非常勤講師は進路指導をすることはありません。
授業の休み時間や授業後に、学生から進路についての相談や質問があったら受けるという感じです。
学習面談

学習面談は基本的に担任業務です。常勤講師が担任になることが多いので、必然的に常勤が学習面談をすることが多いです。
学習アドバイスはいつでもできるので、休み時間や授業後の時間を使って非常勤講師がアドバイスをすることもあります。
日本語教師の役割は「学習者の日本語能力を上げる」ことなので、どちらが担当してもいいのです。
「常勤講師」と「非常勤講師」の違いのまとめ
「常勤講師」と「非常勤講師」の違いを表にまとめました。
項目 | 常勤講師 | 非常勤講師 | |
勤務形態 | 勤務時間 | 8時間勤務(例)9:00~18:00 | 授業の時間だけ(例)9:30~12:45 |
勤務日 | 月~金 | 授業の日だけ | |
給料 | 月給制 | 時給・コマ制 | |
残業代 | △ | △ | |
有給休暇 | 〇(学期休み以外は取りにくい) | 〇(使っている人はいない) | |
授業スケジュールの作成 | 〇 | ✕ | |
イベントの計画・実施 | 〇 | △(企画はしないが、参加することはある) | |
学期休みの仕事 | 〇 | ✕ | |
学生指導 | 生活指導 | 〇 | ✕ |
進路指導 | 〇 | ✕ | |
学習面談 | 〇 | △ |
常勤講師の仕事内容については「日本語教師の仕事内容~日本語を教えるだけだと思っていませんか?~」の記事に書いてあるので、ご覧ください。
「常勤講師」と「非常勤講師」のメリット・デメリット
常勤講師と非常勤講師の違いを書きましたが、どちらにもメリット・デメリットがあります。
常勤講師
メリット
- 授業だけでなく、授業スケジュール作成、イベントの計画・実際など、業務に幅がある。
- 学生と接せる機会が多いので、より深い関係を築きやすい。
- 学生の成長を日々みられるので、やりがいにつながりやすい。
- お給料が安定している。
デメリット
- 授業以外の教務の仕事もあるので、忙しい。
- 授業だけに集中できる環境ではない。
- 学生と距離が近くなりすぎてしまう。
- 学期中は休みをとりにくい。
非常勤講師
メリット
- 教務の仕事がないので、授業だけに集中できる。
- 学期休みなど授業がないときに長期旅行に行けたり、自由度が高い。
- 学生と適度な距離を保てる。
デメリット
- 授業しかやらないことが多いので、業務の幅を広げられない。
- 常勤講師よりは学生と深く関われない。
- お給料が安定しない。
まとめ

常勤講師と非常勤講師の違いについてお話ししましたが、どうだったでしょうか。
お給料の面である程度決まった収入を得る必要がある人は常勤講師のほうがいいと思いますが、働き方はひとそれぞれです。
常勤講師は授業以外にも教務の仕事があり、いろんなことにチャンレジしてみたいという人にはおすすめです。生活指導や進路指導など、学生に寄り添って指導をすることもできます。
「授業が好き!」「授業だけをしていたい!」という場合は非常勤講師のほうがいいと思います。教務事務の仕事や生活指導、進路指導など、授業以外の仕事をしなくていいですから。
「自由に縛られずに生きたい!」人は非常勤講師のほうがいいです。学期休みのたびに2週間ぐらい授業がお休みなので、その期間に旅行に行くこともできますからね。
常勤講師と非常勤講師のメリット・デメリットを理解して、どちらがいいか選んでくださいね。
日本語教師の働く場所は日本語学校だけではありません。「日本語教師の働き方を6つ紹介!~自分に合った働き方を選ぼう!~」という記事で自分に合った働き方をみつけてください。
日本語教師のまとめ記事はこちら>>日本語教師のまとめ記事
以上、たのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。