こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
突然ですが、毎朝スッキリしていますか?
- 便秘で辛い・・・
- 薬に頼らずに便秘を治したい
そんな方向けに記事を書いています。
便秘ってだけでテンションまで低くなってしまいますよね。
今日は便秘になってしまう原因を7つ紹介します。
最後に、「どうしても便秘が治らない」「即効で便秘を解消したい」という方向けにオススメの便秘解消茶を紹介しているので、即効で解消したい方は最後の「まとめ」に飛んでくださいね。
目次
便秘になる7つの原因
排便を我慢する

「トイレに行きたい」と思ったときに我慢するのはよくありません。
朝トイレに行く時間がなかったり、学校や職場で行くのをためらったりしてしまうと、便意を感じるセンサーが働かなくなります。
結果として、便秘になってしまいます。
「トイレに行きたい」と思ったら我慢せずに行きましょう。
偏った食生活
朝食を食べない

特に最近の人は多いと思いますが、朝食を抜くのは便秘にはよくありません。
朝は胃腸の蠕動運動が活発になる時間です。
朝食を抜いてしまうと、蠕動運動がおこらなくなり、腸機能が低下していきます。
また、朝食の量が少なくてもよくありません。
それは1日に摂取する食物繊維の量が不足してしまうからです。
便秘を解消したいなら、まずは朝食を食べうことから始めましょう。
食物繊維が不足している

理想の食物繊維摂取量は一日25gです。
最低でも一日20gはとりたいですが、今の若い女性は特に食物繊維の摂取量が不足しています。
食物繊維もただ取ればいいというわけではありません。
食物繊維は水に溶けない「不溶性食物繊維」と水に溶ける「水溶性食物繊維」があって、バランスよく摂ることが大切です。
- 水分を多く吸収して便を柔らかくし、便のカサを増してくれる。
不溶性食物繊維が多く含まれる食品は根菜などの野菜、豆、おから、いも、きのこ、寒天です。
- 便のカサを増し、水に溶けてゲル状になる。
- 腸内の善玉菌を増やす。
- 血糖値の上昇やコレストロールの吸収を抑える。
水溶性食物繊維が多く含まれる食品は果物、海藻、こんにゃくです。
「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」は2:1のバランスがいいです。
意識して食物繊維を取るようにしましょう。
水分不足

水分が不足すると便がかたくなります。
一日に必要な水分量は1.5~2リットルと言われています。
「喉が渇いた・・・」と感じだときは、すでに水分が不足している状態です。
朝起きたらコップ一杯の水から始まり、積極的に水分補給をするようにしましょう。
不規則な生活

不規則な生活をしていると排便のリズムが狂ってしまいます。
夜更かしや旅行に行くと便秘になりませんか?
それは、自律神経のはたらきが乱れてしまうからです。
自律神経の乱れは排便機能を低下させます。
まずは生活リズムを整えることが便秘解消の第一歩です。
起床時間だけでなく、食事の時間も規則正しい生活をしましょう。
ストレス

強いストレスも便秘になる原因です。
ストレスを感じると自律神経のはたらきが乱れ、結果として便秘になってしまうのです。
学校や職場でストレスを感じたときに便秘になったという経験はないでしょうか。
便秘解消にはできるだけリラックスをすることを心がけましょう。
夏でも入浴をシャワーで済ませるのではなく、お風呂につかってリラックスする時間を作りましょう。
運動不足

排便をするためには筋肉がないとできません。
お年寄りになればなるほど、便秘の人が増えるのもこの理由です。
ウォーキングなどの運動や腹筋でお腹に筋肉をつけるだけでも便秘が改善される場合もあります。
お腹を「の」の字にマッサージするのも効果的です。
まずは家で簡単にできるマッサージと腹筋から始めてみましょう。
月経前

女性ならPMS(月経前症候群)に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
「イライラする」「眠くてしょうがない」「食欲が出る」といった症状が多いですが、PMSで便秘になる人も多いです。
大豆製品に含まれる大豆イソフラボンはPMSの症状を和らげてくれる効果があるので、積極的に食べるようにしましょう。
PMSの症状を緩和するためには「頑張りすぎない」「無理しない」ことを心がけましょう。
まずはリラックスすることが大切です。
まとめ

便秘になる理由を7つ紹介しましたが、当てはまるものはあったでしょうか。
まずはこの7つの原因を取り除くことを考えましょう。
それでも「どうしても便秘が解消できない」「即効で便秘を解消したい」方は「黒モリモリスリム」というお茶を試してみてください。
以前「黒モリモリスリム」を試してみたんですが、即効性があってかなりスッキリしました。
黒モリモリスリムは効果が強めらしいので、心配な方は通常の「モリモリスリム」を試してみてください。
以上、たのすけでした。

↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。