こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
突然ですが、インスタントのコーヒーとかミルクティーはよく飲みますか?
たのすけは結構スティックタイプを飲みます。お湯を沸かして、カップに注ぐだけでできちゃうんで、すっごく便利なんですよね。気軽に飲めるのが気に入ってます。
今回は名糖のスティックメイト4種のミルクティーを飲んだので、飲み比べてそれぞれ感想を書きたいと思います。
ミルクティーのアソートってなかなか売っていないんですよね。なので、この4種のミルクティーをスーパーで見かけたときは、即買いしちゃいました。
名糖の4種のミルクティーを買おうか迷っている方がいたら、率直な味の感想を書いているので、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。
目次
名糖4種のミルクティー
今回飲み比べたのはこちらです↓

名糖のスティックメイト4種のミルクティーです。

フレーバーは4種類です。
- ミルクティー
- キャラメルミルクティー
- ショコラミルクティー
- バニラミルクティー

1つの味で5本ずつ入っているので、全部で20本入りです。
カロリーは1本33~34kcalです。低カロリーで女性にはうれしいですね♪
ミルクティー4種類を伸び比べ

さっそく4種のミルクティーを飲み比べてみます。それぞれ味の感想を書きますね。
ミルク
普通にくせがなくおいしいです。味のフレーバーがないので、ミルク好きとしてはミルクのリッチ感がもう少しあったら最高です。◎です。
キャラメルミルクティー
ミルクティーの味がしっかりするんですが、ほんのりキャラメルの味もします。キャラメルのフレーバーが香ばしく、おいしいです。これは食欲をそそります。◎です。
バニラ
基本の味はミルクティーなんですが、ミルクティーの中にもほんのり甘いバニラの香りがします。やさしい味でほっこりしますが、ちょっと甘めかなと思います。〇です。
ショコラ
ミルクティーですが、ココア風味が強いかなと思いました。他の3種類と比べると、少しカカオが苦目な印象です。おいしいんですが、ミルクティーともココアともとれるので、別々に飲んでもいいかなと思います。うーん、、、悪くないですが△です。
おすすめの飲み方
通常は180mlのお湯で溶かすんですが、どれも牛乳を少し入れるとミルクのリッチ感が出てすっごくおいしくなります♪
お好みで牛乳の量を調節してみてください。個人的にはお湯:牛乳が2:1ぐらいがおいしいですね。甘めが好きな人は1:1ぐらいでもいいかもしれません。
濃厚なミルクティーができますよ♪
一番おいしい味は?
香り | 甘さ | 総合 | コメント | |
キャラメルミルクティー | ◎ | ◎ | ◎ | キャラメルの香りが香ばしい |
ミルクティー | ◎ | ◎ | ◎ | ミルクのリッチ感がほしい |
バニラミルクティー | ◎ | 〇 | ◎ | 少し甘め |
ショコラミルクティー | 〇 | 〇 | △ | ココアっぽい |
順位をつけると、
1位 キャラメルミルクティー
2位 ミルクティー
3位 バニラミルクティー
4位 ショコラミルクティー
1位はやっぱりキャラメルミルクティーです。キャラメルが香ばしくて、ミルクティーの甘さと絶妙にマッチしています。
4位がショコラミルクティーだったのは、ミルクティーとココアを別々に飲んでもいいかなと思い、4位です。ココアはそのまま飲んでもおいしいですからね。あえて一緒に飲まなくてもいいかなと思いました。総合評価を△にしましたが、まずくないですよ。
4種類全部を飲んでみて感じたことですが、カロリーが低い飲み物独特の人工甘味料の味はしません。これは◎です。
名糖4種のミルクティーの口コミ
やっぱり人気があるみたいですね。アソートっていうのが高評価みたいです。
ショコラ、ミルク、キャラメル、バニラの4種類のミルクティーが楽しめるそうなので買ってみました。
ミルクティーに後付けで足したような、わざとらしい味だったらやだなぁと思いつつ、飲んでみました。
すると、自然な感じでそれぞれのフレーバーとミルクティーが合わさっていました。
こういうアソートの場合、必ずどれかはハズレがあるもんですが、 全部おいしい。珍しいです。リピします。
一袋あたり、ショコラ33キロカロリー。他34キロカロリー。参照:あんじゅろぜ(もぐナビ)
今までブレ◯ディのカロリーハーフのカフェオレをリピしてきましたが、毎日飲んでいるとさすがに飽きてきまして…
同じくらいカロリーが低くて、美味しいスティック粉はないかなぁと探していました。とても甘党なのですが、ネス◯フェさんみたいなコーンシロップ由来の甘さはどうにも苦手で…成分表示を確認してこちらを購入。
結果!
これは最高です。
とっても甘いですが、ケミカルな変な甘さではないですし、カロリー低いのに味も薄くない!
更に、120mlのお湯で〜という商品も多い中、こちらはこのカロリーで180mlです!
濃厚が好きなので150くらいでつくりましたが、多分180でも大丈夫だと思います( *´ω`* )アソートで多種入ってるのも嬉しい!
今日まとめ買いします笑
カロリーは33kcalと34kcal
参照:ぐるめだいえったー(もぐナビ)
まとめ
ミルクティーのアソートってなかなかないので、名糖の4種のミルクティーはおすすめです。1箱で4種類の味が楽しめちゃいます。その日の気分で、自分に合ったフレーバーを楽しめます♪
1本33~34kcalというのもうれしいですね。ちょっとお腹が空いたときやほっと一息つきたいときに、カロリーを気にすることなく飲めます。ほっこり温まります。
個人的には紅茶よりコーヒー派なんですが、以前飲んだドトールのインスタントスティック「カフェ・オ・レ」よりおいしいかなと思いました。
ドトールのインスタントスティック「カフェ・オ・レ」に関する記事はドトールのインスタントスティック「カフェ・オ・レ」をご覧ください。
以上、たのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。