こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
今年も干し芋の季節がやってきましたね。たのすけの大好きな季節です。笑
この記事では、干し芋10kg(訳あり)を6,000円で購入した話を中心に書いています。
「一体どこでこんなに安い干し芋を購入したのか」「10kgの干し芋を購入してどう保存したのか」気になる方は、ぜひ読んでみてくださいね^^
【関連】
>>干し芋は太る?干し芋ダイエットと食べ過ぎた夫婦の末路を紹介するよ!
>>干し芋の効能10選 | 効能がやばい干し芋は老若男女におすすめ!
>>ねっとり派は丸干しがおすすめ!干し芋をお得に購入するならコチラ!
目次
干し芋の値段
通常の干し芋の値段
干し芋のお値段をご存知でしょうか。
中国産はスーパーで比較的安く買えます。
例えば、ダイソーなら70gで100円です。イオンのトップバリュなら、420gで540円ぐらいです。
国産は100g、300~500円ぐらいが相場になっています。
国産の干し芋は箱でも売っていますが、結構なお値段がします。大体1kgが2,000円、2kgなら3,500~4,000円ぐらいが相場です。
今回購入した干し芋は10kgで6,000円
干し芋大好き夫婦は、今年は干し芋を10kg購入しました。
そのお値段、驚きの10kgで6,000円です。1kgが600円なので、かなり安いです!!
さつま芋の種類は紅はるかで、平干しです。
▼干し芋10kgは段ボールいっぱいに入って届きました。
なぜ安いのか
安さの秘密は、B級品と言われる訳あり商品だからです。
色が少し黒ずんでいたり、干し芋が白くなっていたり、割れていたりして、正規品として売れないものが集められています。
▼干し芋にシロタと呼ばれる白い部分があります。
干し芋は紅はるかですが、どちらかというと、昔ながらのたまゆたかのような干し芋でした。
ねっとりした干し芋よりも、ある程度しっかり歯ごたえのある干し芋が好きな人にはおすすめですね。
正規品よりは若干味が落ちるかな?とも思いますが、ほとんど変わりません。家で食べる分には、訳ありで十分です。
訳あり干し芋の購入先
今回訳あり干し芋を購入した場所はメルカリで、出品者は干し芋農家です。
意外かもしれませんが、メルカリでも干し芋が売られているんです。干し芋農家が出品している干し芋も数多く出品されています。
この干し芋10kg(訳あり)は、出品されるとすぐに競り落とされてしまっていたんですが、今回運よく購入できました!
干し芋の保存の仕方
保存方法は小分けして袋詰め
10kgは一度に食べるには多すぎるので、保存することにしました。
ジップロックで小分けにして、保存します。
▼ジップロックに入れた干し芋
▲大体1袋、12個前後の干し芋が入っています。食べ過ぎてしまうので、これで2人の1日分です。ごはん+αですから、十分多いですけどね^^
▼全部で30袋できました。1袋300gぐらいです。
保存場所
干し芋の賞味期限は、平干しなら、約2か月です。保存場所としては、直射日光の当たらない場所で、10℃以下で保存します。
地下室とかがあればいいんですが、たのすけ家は地下室がないので、半分冷蔵保存して、それ以外を冷凍保存しました。
甘みが少ない干し芋のおいしい食べ方
訳ありの干し芋は、シロタと呼ばれる白い部分がある干し芋も多いです。

このシロタと呼ばれる部分は、干し芋を作る過程で水分が不足すると、シロタができてしまうそうです。シロタがあると、甘みが他の干し芋よりも少ないと言われています。
シロタがある焼き芋をおいしく食べる方法があります。それは、加熱して食べることです。加熱することで、甘みが増します。
たのすけ個人的には、ねっとりしっとりの干し芋も好きなんですが、焼いた干し芋も大好きです。以前からシロタがなくても、焼いて食べていました。
たのすけは、オーブントースターで10分焼いています。もっと早く焼きたい方は、魚焼きグリルをおすすめします。ただし、早く焼けてしまうので、焦げないように気をつけてくださいね。
▼オーブントースターで10分焼いた干し芋
焼くと、干し芋の周りは少し固くなりますが、中はもっちりします。外が硬めなので、結構噛み応えがあります。
この食感が何とも言えなくて、くせになります。噛めば噛むほど、味があって、おいしいです。
たのすけは焼いた干し芋が好きなんですが、主人は焼いた干し芋よりも、断然そのままの干し芋が好きなので、好みが分かれるかもしれません。
訳あり干し芋を購入して、甘みが少ないと感じた人は、ぜひ干し芋を焼いてみてください。
焼いた干し芋は歯にくっつきやすいので、注意してくださいね。
まとめ

干し芋は本当においしいですよね。
毎日でも食べたいですが、お値段も安いものじゃありません。
ぜひメルカリでお安い干し芋をゲットしてみてくださいね。
10kgで6,000円の干し芋が見つかるかもしれません。
ただし、くれぐれも食べ過ぎには気をつけてください。たのすけは今年も、干し芋でぷくぷくしそうです。笑
【関連】
>>干し芋は太る?干し芋ダイエットと食べ過ぎた夫婦の末路を紹介するよ!
>>干し芋の効能10選 | 効能がやばい干し芋は老若男女におすすめ!
>>ねっとり派は丸干しがすすめ!干し芋をお得に購入するならコチラ!
以上、たのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。