人生観・生き方 2022年の漢字~たのすけver.~|今年は「新」です 2022年12月18日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 2022年も今年の漢字が発表されましたね。 今年の漢字は「戦」でした。 「戦」と聞くと、ロシアのウクライナ侵攻を思いがち …
人生観・生き方 日本語教師になって変われたこと…!自分の物差しで考えないとは? 2022年5月7日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 今回は、日本語教師になって「自分って変わったなぁ・・・」と感じたエピソードと私の頭の中のお話をします。 最初にまとめを書いちゃ …
人生観・生き方 周りの目が気になる引っ込み思案教師:たのすけの職員室|頭の中・・・のぞいてみる? 2022年3月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ ここでは、周りの目が気になって引っ込み思案だけど、日本語教師をやっているたのすけが日常考えていることについてお伝えしていきます! …
人生観・生き方 一年越しの「ビジョンボード」|なんだか良さそうなので、紹介します 2022年1月22日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「ビジョンボード」って聞いたことがありますか? その名の通り、ビジョン(vision=理想像、未来像)を書いたボードのことです。 …
人生観・生き方 2021年を漢字で振り返る|今年の漢字は「進」です、その心は・・・ 2021年12月29日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ ちょっと話題に乗り遅れていますが、2021年の漢字は「金」に決定しましたね!≫詳しくはこちら 東京オリンピック・パラリンピックで数多く …
人生観・生き方 名作映画『フォレスト・ガンプ/一期一会』母の名言を解釈してみた 2021年12月7日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「人生はチョコレートの箱。食べるまで中身がわからない」 これは、1995年に公開された(アメリカは1994年公開)トム・ハンク …
人生観・生き方 人生で後悔しない選択をするために、自分で決める重要性【経験談】 2021年11月16日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 今までの人生で、何の選択があって、どんな選択をしてきましたか? なんだか、悩んで決めたけど、 「もやもやもや…」 …
人生観・生き方 映画「プリティ・プリンセス」の感想|人は変われると勇気をもらえるよ! 2021年11月9日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 今回は、私が大好きな映画「プリティ・プリンセス」を紹介します。 「プリティ・プリンセス」は2001年に公開された映画で、アン・ハサウェ …
人生観・生き方 フィリピン留学が気づかせてくれた7つのこと|価値観が変わった体験談 2021年10月11日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 人生の中で「あの体験や経験があって価値観が変わった」というときがありますよね。 今回は私の価値観が変わった一つの体験として、私がフィリ …
人生観・生き方 一歩を踏み出す勇気がない?変われた私が経験から伝えたい3つのこと 2021年10月8日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「自分を変えたい!」 「今の現状から変わりたい!」 そう思っても、変わるために行動することって難しいですよね。 ほんの一歩 …