スポンサーリンク
(2023.9.20更新)
たのすけ
初級で学習する文法や知っておきたい文法を一覧にしました。
文法解説
条件「と/ば/たら/なら」
- 条件「と」の意味と用法をわかりやすく解説|日本語文法の基礎知識
- 条件「ば」の意味と用法をわかりやすく解説|日本語文法の基礎知識
- 条件「たら」の意味と用法をわかりやすく解説|日本語文法の基礎知識
- 「なら」の意味は主題?条件?|日本語文法の基礎知識をわかりやすく解説
- 「と」「ば」「たら」「なら」の違いを整理|8つのポイントで解説します
伝聞・様態・予測・直前「~そうです」
理由「~から」vs「~ので」
「~ために」vs「~ように」
「~ようと思っています」vs「~つもりです」
可能形vs「~ことができます」
「~ようにしてください」vs「~てください」
「まで」vs「までに」
「~なければならない」vs「~なくてはならない」
- 「~なければならない」と「~なくてはいけない」の違いは?|日本語文法の基礎知識
- 形が似すぎ!!「~なければならない/~なければいけない/~なくてはならない/~なくてはいけない」の違いとは?|日本語文法の基礎知識
「~たことがある」vs「~ことがある」
「見える」vs「見られる」
「聞こえる」vs「聞ける」
「~はずだ」vs「~だろう」
「てから」vs確定条件「たら」
「行く」vs「来る」
「普通形」vs「普通体」
「知りません」vs「わかりません」
終助詞「ね」vs「よ」
「~てください」vs「~て下さい」
「なん」vs「なに」
「覚えててくれた」vs「覚えてくれた」
「~たり~たり」
語彙解説
教え方
助詞

スポンサーリンク
スポンサーリンク