N3(文法分析) 「~まま」と「~て/~っぱなし/~ながら」の違い|例文で考えよう! 2022年5月9日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 先日、学習者から「~まま」と「~て、」の違いについて質問されました。 「~まま」は学習者から、意味が似ている文型との違いについて、よく …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~というのは(定義づけ・引用)|用法・例文 2022年3月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法 ①(定義づけ) 接続 N+というのは 引用の文・語句+というのは 意味 ~という言葉を説明・定義 …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~なんて(軽視、軽蔑・謙遜・驚き)|用法・例文 2022年2月19日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法①(軽蔑・軽視) 接続 N+なんて 意味 話し手の軽蔑・軽視などの気持ちを表す。 …
N3(文法分析) 【文法解説】「~うちに」と「~間に」の違い|置き換え×はどんな時? 2022年1月13日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 学習者が「~うちに」と「~間に」を間違えて使っていたけど、どう説明すればいいのかな…と困っていませんか? 実は、それは私でした …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~っぽい|用法・例文 2022年1月3日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法 接続 Vます形/A~い/N+っぽい 意味 ~のような感じがする/~がたくさんある。 すぐに~する。 例文 私の彼 …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~べきだった/~べきではなかった|用法・例文 2021年10月2日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法 接続 V辞書形+べきだった/できではなかった *する→するべきだった/すべきだった 意味 ~しなけ …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~を通じて/~を通して|用法・例文 2021年9月27日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法①(媒介・手段) 接続 N+を通じて/を通して 意味 ~を媒介・手段として。 例文 …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~てはじめて|用法・例文 2021年9月12日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法 接続 Vて形+はじめて 意味 ~て、そのとき初めて~。 例文 海外で生活してはじめて、自分の国の良さに気がつい …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~てたまらない|用法・例文 2021年9月12日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法 接続 Vて形/いA~くて/なA~で+たまらない 意味 とても~/我慢できないほど~。 例文 蚊に刺されて、かゆ …
N3(文法分析) 【N3文法解説】~づらい|用法・例文 2021年9月6日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 用法 接続 Vます形+づらい 意味 ~するのが難しい。 例文 静かなところでは、話しづらい。 上司に会 …