N3(文法分析)

【N3文法解説】~ところ(に/へ/を/で)|例文・用法

たのすけ
たのすけ
N3文法「~ところ(に/へ/を/で)」の説明です。

 

用法

接続

V辞書形/Vている形/Vた形+ところ(に/へ/を/で)

たのすけ
たのすけ
後ろにどんな動詞が来るかで、「に/へ/を/で」の助詞が変わります。「~ところだ」と文末にも使えます。

 

意味

  • ちょうど~する/している/したとき。
たのすけ
たのすけ
ある行為や状況がどのような段階かを表します。V辞書形は直前の時点、Vている形は進行中の時点、Vた形は直後の時点を表します。

 

例文

  • 出かけるところを母に呼び止められた。
  • おいしそうなケーキを食べるところで夢から覚めた。
  • ちょうど新幹線が出発するところだ
  • 木村さんのことを話しているところに本人が来ちゃって…。聞かれたかな。
  • ちょうど困っているところへ田中さんが来てくれた。
  • 帰ろうとしたところで、部長に仕事を頼まれた…。
  • 好きなテレビが始まったところに電話がかかってきた。
  • 彼に会いたいと思っていたところに、電話がかかってきた。
  • 諦めかけたところに、面接合格のメールが届いた。

 

注意事項

  1. 後件には、それまでの事態を一変させる出来事が来る。「来る・起こる・現れる・遭遇する」の意味を持つ言葉が来ることが多い。
  2. 物事の進行を妨害したり、邪魔したりする出来事が多い

 

類似文型

~ところ(を)(依頼・お詫び・感謝)

  • 意味は「~という状況なのに」(例)お忙しいところを申し訳ありませんが、少しお時間いただけますか。
  • 後件には、依頼・お詫び・感謝の表現が来る

【参考】~ところ(を)(依頼・お詫び・感謝)

 

~たところ

  • 意味は「~してみたら、ある結果になった・ある状態がわかった」(例)母にLINEを送ったところ、すぐに返事が来た。

【参考】~たところ

 

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら