人生観・生き方

一年越しの「ビジョンボード」|なんだか良さそうなので、紹介します

当ブログは、記事内のリンク先に広告を含む場合がございます。

「ビジョンボード」って聞いたことがありますか?

その名の通り、ビジョン(vision=理想像、未来像)を書いたボードのことです。

ビジョンボード

上の写真はイメージですが、本当はコラージュしているので、もっとおしゃれです。

Googleの画像検索で「ビジョンボード」と打ち込むとたくさん写真が出てくるので、ぜひ検索してみてください。

 

実は去年の今頃、夫と「今年はビジョンボードを作ろう!」「おー!」なんて話をしていたんですが、作らないまま一年が過ぎました。

これ、あるあるですよね?

その名も「やろうやろう詐欺」です。笑

面倒くさがり屋なもので、ついつい一年が経過しちゃいました。

 

2022年になったことだし、夫と「今年こそはビジョンボード作ろう!」「おー!」と話していて、今年は意を決して「ビジョンボード」を作ってみました。

思い立ったが吉日と言いながら、なかなか吉日が来ませんでしたけど、やっと吉日が来ました。

 

自分でビジョンボードを作って見て、「よさそう!」と思ったので、今回は、そのビジョンボードについて書きたいと思います。

 

ビジョンボードについて

ビジョンボードとは

まずは、ビジョンボードについてご紹介しますね。

ビジョンボードとは、自分の理想や欲しいもの、行きたい場所などの写真を一枚のボードに貼ってコラージュしたものを言います。

 

ビジョンボードの目的と効果

ビジョンボードを作ることによって、叶えたい夢や大きな目標を視覚化できます。

「視覚化」というのがポイントです。

 

文字だけよりも写真などの視覚化することで、より潜在意識を刺激してくれます。

潜在意識にイメージを浸透させれば、その夢や目標に向かって、自ずと行動が変わってきます

それから、ビジョンボードを見ると、「夢が叶った!」と錯覚し、その夢や目標を引き寄せてくれます

これだけ聞くと、「ビジョンボードすごっ!!」って思いますよね。

 

ビジョンボードの作り方

一般的なビジョンボードの作り方

ビジョンボードには、自分の理想やほしいもの、行きたい場所など、叶えたい夢や目標の写真を貼ります。

 

いきなり夢や目標の写真を探すのは難しいと思うので、

まずは、叶えたい夢や目標、ほしいもの、行きたい場所を紙に書きだしてリストを作ります。

次に、そのリストをもとに写真を集めます。写真は、写真のフリー素材サイトで手に入れられます。

例えば、車がほしいなら、ほしい車の写真、ハワイに行きたいなら、ハワイの写真です。

 

写真を印刷して、それを切り取って、コルクボードにコラージュします。

コルクボードは100円ショップで買えますが、小さめのサイズしか売っていませんでした。

ビジョンボードはある程度大きい方が目立っていいと思うので、A3ぐらいのコルクボードがおすすめです。

ビジョンボードは写真をピンで貼るのですが、美術が苦手な私は、コラージュするという女子力の高い技を持ち合わせていません…。

なので、パソコンで作成しました!!

 

次では、コラージュが苦手な方のために、私がパソコンで作ったビジョンボードの作り方を紹介します。

たのすけver.ビジョンボードの作り方

私は一年間の目標として、ビジョンボードを作りました。(実際は、一年間とかの決まりはないです)

 

叶えたい夢や目標ってたくさんありますよね。

正直、コルクボード一枚ではおさまりきらないと思ったので、以下の9つの質問を自分に投げかけました。

  1. ほしいもの
  2. 行きたい場所
  3. 健康のためにしたいこと
  4. 誰かのためにしたいこと
  5. 理想の人
  6. 仕事でなりたい姿・したいこと
  7. 収入の目標
  8. プライベートでやりたいこと
  9. 2022年の座右の銘(四字熟語)

これらの質問の答えの写真を探し、パワポに貼り付けました。

⑤の理想の人とは、「こんな人になりたい!」という理想の人・憧れの人です。

⑨の2022年の座右の銘は、四字熟語から行動指針にしたいものを選びました。

 

質問は全部で9つなので、9等分にして貼り付けます。

紙を9等分すればいいので、おしゃれセンスがない私でも簡単にできました。

 

レイアウト例はこんな感じです。

ビジョンボード

 

これをもとに、写真を貼るとこんな感じになります。(下記のビジョンボードは例です)

ビジョンボード

これをプリントアウトして、コルクボードに貼って完成です。

 

ビジョンボードはどこに置くのか

ビジョンボードは常に目にするところに置くのがいいです。

理由は、常に目にした方がより潜在意識にすり込めるからです。

そう思って、私はパソコンとスマホの待ち受け画面に設定してみたのですが、ごちゃごちゃして見にくかったので、やめました。

毎日パソコンに座るので、椅子に座って見える位置に置くことにしました。

 

実際にビジョンボードを作った感想

ビジョンボードを作った感想です。

叶えたい夢や目標が具体的になった

実際にビジョンボードを作ってみて、叶えたい夢や目標が具体的になりました。

今までは、頭の中で「〇〇だったらいいなぁ」「〇〇がほしいなぁ」「〇〇へ行きたいなぁ」と思っているだけでしたが、

視覚化することで、「絶対に叶えたい!」と思うようになったし、見ているだけでワクワクして、「頑張ろう!」という気持ちになれます

 

行動が変わった

人って、ついついなまけちゃいます・・・よね??

まだいいや~とか、まだ間に合うから大丈夫~とか。

でも、ビジョンボードが目に付くところにあると、見られている感じがして、なまけられないんですよ!!

これが、潜在意識にイメージが浸透して、その夢や目標に向かって自ずと行動が変わるということなのか~!!と思っています。

 

【まとめ】ビジョンボードを作って正解!

ビジョンボードを作って正解でした。

作りたいなぁと思ってから、実際に作るまで一年もかかってしまいましたが、実際に作るのは1時間もあれば作れました。

ビジョンボードを見るだけで、ワクワクするし、モチベーションも上がって行動も変わったし、こんなことならもっと早く作っておけばよかったと思いました。

 

ぜひ、気になった方はビジョンボードを作ってみてくださいね。

私は毎日ビジョンボードを見て、ワクワクしています~^^

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら