授業の進め方日本語の初級授業で、時間が足りなくなる3つの原因とその対処法
2021年10月26日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
「授業でいつも時間が足りなくなってしまう…」 日本語教師になったばかりの方で、こんな悩みを持っていませんか? 私も日本語 …
授業の進め方【実際の導入例を紹介】日本語「中級文法」の教え方と5つのポイント
2021年9月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
「初めて中級文法を教えることになったけど、どうやって教えたらいいの?」 「中級文法の導入や授業の進め方がわからない」 初 …
授業の進め方初級文法「活動」のやり方|4つの活動で「日本語の運用力」を手に入れよう!
2021年7月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語の授業で、活動は何をすればいいの?」「練習と活動は違うの?」 こんな疑問を持っていませんか? この記事は、初級文 …
授業の進め方日本語の「授業流れ」|初級文法の授業は5つのパートで組み立てます
2021年7月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
日本語教師の養成講座が終わって、もうすぐ日本語教師としてデビューする方! 「日本語の授業はどんな流れで進めればいいのかな?」
…
授業の進め方日本語の初級文法「導入」のやり方|大切なポイントは3つあります
2021年7月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
日本語の初級文法の授業で「導入」のやり方について、こんな不安はありませんか? この記事は、「日本語教師の養成講座に通っ …
授業の進め方初級文法の練習方法9選|練習のバリエーションを広げたい日本語教師必見!
2021年7月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語の初級文法の授業では、どんな練習をすればいいの?」 「いつも同じ練習ばかりで、学習者は飽きていないか心配・・・」 …
授業の進め方日本語教育の読解の基礎知識 | ボトムアップとトップダウンって?
2021年7月16日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
ボトムアップ、トップダウン、スキミング、スキャニング この言葉を知っていますか? 日本語教師になったばかりの方や、文法の …
授業の進め方読解の授業は読んで終わりにしていない?|日本語の読解授業の進め方
2021年7月16日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
日本語の読解授業の進め方がわからなくて、悩んでいませんか? 「読解の進め方」「読解授業のやり方」は、日本語学校で教えてくれない …
授業の進め方「日本語教師になった人」が読むまとめ記事
2018年10月14日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
(2022.8.20更新) この記事は日本語教師になった人が読む記事をまとめました。 こんな人におすすめです。 興味のある記事に飛 …




