N3(文法分析)

【N3文法解説】~に比べて|用法・例文

Pocket

たのすけ
たのすけ
N3文法「~に比べて」の説明です。

 

用法

接続

N+に比べて

たのすけ
たのすけ
動詞に接続するときは、「V辞書形の+に比べて」になります。

 

意味

  • (Aに比べてBで)BよりAは~
たのすけ
たのすけ
比較して言う時に使います。

 

例文

  • 男性に比べて女性は長生きだ。(=女性は男性より長生きだ)
  • 都会に比べて田舎は交通が不便だ。(=田舎は都会より交通が不便だ)
  • に比べて姉は大人しい。(=姉は妹より大人しい)
  • 中国に比べて日本は物価が高い。(=日本は中国より物価が高い)
  • 去年に比べて今年は暑い日が多い。(=今年は去年より暑い日が多い)
たのすけ
たのすけ
「より」に置き換えるときに順番が逆になるので、注意しましょう。「Aに比べてB=BよりA 」です。

 

注意事項

  • 硬い表現で、日常会話では「~より…」が使われる。

 

以上、たのすけでした。

Pocket

日本語教師におすすめの記事
Pocket

ぜひ気になる記事を読んでみてください。

日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら

ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。

Twitterはこちら

Pocket