N1(文法分析)【N1文法解説】~とあって|例文・用法
2024年9月1日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
V普通形/いA普通形/なA普通形/N+とあって 意味 ~という状況なので。 例文 今日から夏休みになると …
N1(文法分析)【N1文法解説】~ことなしに|例文・用法
2024年8月1日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
V辞書形+ことなしに 意味 ~しないで。 例文 8時から12時まで、休憩することなしに、会議を続けた。
…
N1(文法分析)【N1文法解説】~に即して/~に則して|例文・用法
2024年7月26日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
N+に即して/に則して 意味 ~に従って/~に合うように。
~を基準にして。
…
N1(文法分析)【N1文法解説】~ずくめ|例文・用法
2024年7月12日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
N+ずくめ 意味 ~が多い。
~が身の回りに続いて起こる。 例文 誕生日だったので、昨日の晩はごち …
N1(文法分析)【N1文法解説】~始末だ|例文・用法
2024年7月5日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
V辞書形+始末だ 意味 ~という悪い結末だ。 例文 息子は大学を卒業してから無色で、とうとう毎月 …
N1(文法分析)【N1文法解説】~にもほどがある|例文・用法
2024年6月8日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
V辞書形/Vない形/いA/なA/N+にもほどがある 意味 ~にも限度がある。
~にも常識的な範囲がある。 …
N1(文法分析)【N1文法解説】~はおろか|例文・用法
2024年3月13日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
N+はおろか
V辞書形+の/ことはおろか 意味 ~は当然として(さらに~も)。 例文 私の部屋はエアコ …
N1(文法分析)【N1文法解説】~にひきかえ|用法・例文
2022年9月2日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
V普通形+(の)にひきかえ
A普通形+(の)にひきかえ
※~な/~である+(の)にひきかえ
N+にひきかえ
※~な/~である+(の)にひきかえ …
N1(文法分析)【N1文法解説】~を兼ねて|用法・例文
2022年9月2日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
N+を兼ねて 意味 ~という目的をもって。 例文 日本語の勉強を兼ねて、毎日日本のアニメやドラマを見てい …
N1(文法分析)【N1文法解説】~がてら|用法・例文
2022年9月2日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
Vます形/N+がてら 意味 ~を兼ねて。 例文 買い物がてら、銀行でお金をおろして来る。
犬の散歩 …




