オノマトペ

オノマトペ解説「ムカムカ」

Pocket

たのすけ
たのすけ
オノマトペ「ムカムカ」の説明です。意味は2つあります。

 

意味①

  • 吐き気がする様子を表します。

 

例文①

  • 食べ過ぎてしまって、胃がムカムカしています。
食べ過ぎて、ムカムカする
  • 車に酔って、胸がムカムカします。
車に酔って、ムカムカする
  • 船に酔って、胸がムカムカしています。
船に酔って、ムカムカする
たのすけ
たのすけ
「胃がムカムカする」「胸がムカムカする」で覚えるといいですね。

 

意味②

  • 怒りや強いいら立ちの様子を表します。
たのすけ
たのすけ
怒りやいら立ちで、吐き気を催すような気持ちがするときに使います。

 

例文②

  • 彼が約束の時間に1時間も遅れたので、彼女はムカムカしています。
ムカムカしている女の人
  • テレビを見て、ムカムカしています。
テレビを見て、ムカムカしている家族
  • 部下が失敗ばかりするので、上司がムカムカしています。
ムカムカしている上司

 

以上、たのすけでした。

Pocket

日本語教師におすすめの記事
Pocket

ぜひ気になる記事を読んでみてください。

日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら

ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。

Twitterはこちら

Pocket