スポンサーリンク
たのすけ
オノマトペ「ノロノロ」の説明です。
スポンサーリンク
意味
- 動きがとても遅いことを表す。
たのすけ
「ノロノロ」には、ネガティブな意味が含まれます。
例文
- 渋滞で車がノロノロしか進まない。
- 亀はノロノロ歩く。
- 13時に家を出たのに、ノロノロ散歩していたら、17時になってしまった。
- 子供がノロノロ準備しているので、電車に乗り遅れてしまった。
- ノロノロ仕事をしていたら、部長に叱られた。
あわせて読みたい
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。