日本語の教案 「てから」と確定条件「たら」は何が違う?|日本語文法の基礎知識 2023年9月11日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ まず、下記の例文をご覧ください。 昼とご飯を食べたら、出かけます。 昼ご飯を食べてから、出かけます。 学習 …
日本語の教案 「聞こえる」「聞ける」の違いは〇〇かどうか|日本語文法の基礎知識 2023年3月22日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 学習者から「『聞こえる』と『聞ける』の違いは何ですか?」 と聞かれたら、あなたはどう答えますか・・・? …
日本語の教案 「見える」「見られる」の違いは〇〇かどうか|日本語文法の基礎知識 2023年3月22日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 学習者から「『見える』と『見られる』の違いは何ですか?」 と聞かれたら、あなたはどう答えますか・・・? …
日本語の教案 自動詞・他動詞はどうやって教える?|教え方を教案風に紹介します! 2023年3月3日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「自動詞・他動詞を学習者に教えるのはどうしたらいいんだろう・・・」 そんなお悩みを持っていませんか? 初めて自動詞・他動 …
日本語の教案 「可能形」と「~ことができる」は同じ?違う?|日本語文法の基礎知識 2023年2月27日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「先生、『可能形』と『~ことができる』は同じですか?」 と学習者に聞かれたら、あなたはどう答えますか? …
日本語の教案 「まで」と「までに」は図と例文で違いを明確に!|日本語文法の基礎知識 2023年2月13日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 先日オンラインレッスンをしていて、N1を持っている学習者で「まで」と「までに」を逆に使っている学習者がいました。 本人は、いつも「まで …
日本語の教案 「ために」と「ように」の違いを学習者にどう説明する?|日本語文法の基礎知識 2022年2月7日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 目的の「~ために」と「~ように」は、違いについて学習者から質問されることが多いです。 質問に答えられるように、「~ために」と「~ように …
日本語の教案 「は」と「が」の違いを7つのポイントで解説|日本語文法の基礎知識 2021年12月4日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 学習者から、「は」と「が」はどう違いますか? こんな質問をされて困ったことはありませんか? 日本人なら「は」と「が」を自 …