授業の進め方 問題を解いて答え合わせの授業は、+αで単調な授業から脱出|日本語教師の疑問 2022年6月23日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「問題を解いて答え合わせの授業はいつも単調になりがち・・・」 「答え合わせのやり方はこれでいいの・・・?」 そんな疑問や悩みを持 …
授業の進め方 ディクテーションの効果・やり方は?|初級の日本語学習者向け 2022年6月20日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「ディクテーションがいいって聞いたけど、実際にどうやるの?」 そんな疑問を持っていませんか? 私が日本語教師になったばか …
教え方のポイント 日本語の発音|「つ」と「ちゅ」の発音指導の方法を教えます 2022年5月20日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「『つ』がうまく発音できない学習者がいるけど、どうやって指導したらいいの?」 「『つ』と『ちゅ』の発音はどうやって区別して教えればいい …
授業の進め方 「みんなの日本語Ⅱ」の26~50課の学習目標と学習項目(文型) 2022年4月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事では、「みんなの日本語Ⅱ」の各課(26~50課)の学習目標(ゴール)と学習項目(文型)を一覧で紹介しています。 …
授業の進め方 「みんなの日本語Ⅰ」の1~25課の学習目標と学習項目(文型) 2022年4月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事では、「みんなの日本語Ⅰ」の各課(1~25課)の学習目標(ゴール)と学習項目(文型)を一覧で紹介しています。 …
授業の進め方 【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事 2022年3月29日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事は、授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けに、具体的な授業のやり方や教え方がわかる記事をまとめました。 授業に自信 …
授業の進め方 授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事 2022年3月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事は、授業の作り方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けの記事を集めました。 こんな人におすすめです。 …
教え方のポイント 語彙のコントロールはしなきゃダメ?|日本語教師の疑問に見解を述べます 2022年2月4日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「教案をチェックしてもらったら、未習語彙を使ってはダメと言われた…」 「語彙のコントロールは絶対にしなきゃダメ?」 そんな悩みや …
教案作成 【無料ダウンロード】日本語の教案テンプレート|Word、Excel版 2022年1月25日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事では、教案のテンプレートが無料でダウンロードできます。 この教案は自分の使いやすいようにアレンジしたもので、実 …
効果的な学習方法 シャドーイングの3つの学習効果|日本語がペラペラになる!? 2022年1月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語力をアップさせるのにシャドーイングがいいって聞いたけど、どんな効果があるのかな?」 そう思っていませんか? …