日本語の教案 「覚えててくれた」の文法はどう説明する?「覚えてくれた」と違いは? 2022年2月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 今回は、先日のオンラインレッスンの学習者からの質問を共有したいと思います。 恥ずかしながらパッと答えられなかったので、誰かのお役に立て …
日本語の教案 「ために」と「ように」の違いを学習者にどう説明する?|日本語文法の基礎知識 2022年2月7日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 目的の「~ために」と「~ように」は、違いについて学習者から質問されることが多いです。 質問に答えられるように、「~ために」と「~ように …
日本語文法の知識(初級文法) 「嬉しい」と「楽しい」の違いが一発でわかる例文|日本語の基礎知識 2022年2月2日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「学習者が『嬉しい』と『楽しい』を間違えて使っている。どう説明したらいいんだろう…」 日本語教師の方、そんな疑問を持っていませんか? …
日本語の教案 日本語の助詞まとめ|同じグループでまとめました【イラスト付き】 2022年1月24日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語って助詞がいっぱいあって難しい~!!」 そう思っていませんか? 「ここは『へ』なの!?『で』なの!?」 …
日本語の教案 日本語のスペシャルⅡグループの動詞リスト|みんなの日本語、できる日本語、げんき 2021年12月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語にはスペシャルⅡグループがあるけど、どの動詞がスペシャルⅡグループなの?」 日本語教師になったばかりの日本語教師の方、こんな疑 …
日本語の教案 「と」「ば」「たら」「なら」の違いを整理|8つのポイントで解説します 2021年12月13日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「先生、『たら』と『ば』は何が違いますか?」 学習者からこんな質問があったり、 「春になると、桜を見に行きたいです」・・・あれ? …
日本語の教案 「なら」の意味は主題?条件?|日本語文法の基礎知識をわかりやすく解説 2021年12月12日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「なら」ってどんな意味があるんだっけ? 条件の意味もあったし、主題の意味もあったし… そう思っていませんか? 「な …
日本語の教案 条件「ば」の意味と用法をわかりやすく解説|日本語文法の基礎知識 2021年12月11日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「時間があれば」「お金があれば」ってよく聞くけど、「ば」ってどういう意味? 「ば」は他の条件表現と比べて、どんな特徴があるの? …
日本語の教案 条件「と」の意味と用法をわかりやすく解説|日本語文法の基礎知識 2021年12月10日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 条件表現って、難しい!! そう思っていませんか? 条件表現の「と」「たら」「ば」「なら」は学習者が混乱しやすいところです …
日本語の教案 条件「たら」の意味と用法をわかりやすく解説|日本語文法の基礎知識 2021年12月9日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 条件表現って、難しい!! 「たら」って他の条件形と比べて、どんな特徴があるの? そう思っていませんか? 条件表現の …