できる日本語

【教案】できる日本語|初中級L14(ST2)

たのすけ
たのすけ
できる日本語の初中級L14(ST2)の教案です。L14(ST1)はこちらです。
教案の見方

N:名詞、V:動詞、イA:い形容詞、ナA:な形容詞
青枠:板書
赤枠:注意・ポイント

概要】できる日本語 初中級L14(ST2)

Can-do

Can-do
周りの日本人に自分の国についてより知ってもらうために、自分の国の行事や習慣について説明することができる。
ST2贈り物の習慣や相手の好みに配慮して、プレゼントの相談をすることができる。

 

学習項目

学習項目
ST2~かな、Vようかな
Nなんかどうですか
イA/ナAがっています
~からです

 

【教案】できる日本語 初中級L14(ST2)

左の状況イラストの確認

  • ここはどこですか。
  • ワンさんは何をしていますか。
  • 友達を待っているとき、何をしていますか。

 

【チャレンジ1】~かな、Vようかな

チャレンジの絵・導入

T:ワンさんです。ワンさんは何を考えていますか?
S1:アンナさんに何をあげますか?
S2:プレゼントは何を買いますか?
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:ワンさんは何を考えていましたか?
S:アンナさんに何をあげようかな
T:はい、そうですね。

(板書して、リピート)

  • アンナさんに何をあげようかな

T:今日は、「~かな」を勉強します。

導入

T:Sさんは、今週の日曜日、何をしますか?
S:家で日本語を勉強して、映画を見ます。
T:そうですか。先生は、考えています。今週の日曜日、買い物に行こうかな。でも、一人は寂しいです。一人は寂しいかな友達は一緒に行くかな。友達は日曜日、暇かな。天気はどうですか?晴れるかな。雨かな

(板書して、リピート)

  • 今週の日曜日、買い物に行こうかな
  • 一人はさびしいかな
  • 友だちはいっしょに行くかな
  • ひまかな
  • かな

★Vいこう形+かな(あ)
★ふつう形+かな(あ) *ナA・N~だ

T:「~かな(あ)」は、頭で考えているときに使います。友達に言うときじゃなくて、一人で考えているときに使います。「買い物に行こうかな」の「行こう」は何形ですか?
S:意向形です。
T:「V意向形+かな」は、自分のことです。「友達は一緒に行くかな」は意向形じゃありませんね。自分じゃないことに使うときは、意向形を使いません。普通形を使います。

  • 「~かな(あ)」は、独り言で使う。
  • 自分自身の行動を言うときは、意向形。それ以外のことを言うときは、普通形を使う。

練習

①別冊:言ってみよう P54(1)

②本冊:言ってみよう P196(1)

 

右の状況イラストの確認

  • ここはどこですか。
  • パクさんたちは何階へ行きますか。

 

【チャレンジ2】Nなんかどうですか

チャレンジの絵・導入

T:アンナさんに何をあげるか、まだ決まっていません。ワンさん、山口さん、パクさんが話しています。ワンさんは何と言いますか?
S:アンナさんに何をあげますか?
T:パクさんは何と言いますか?
S:時計はどうですか?
T:はい、ではCDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:パクさんは何と言っていましたか?
S:時計なんかどう
T:そうですね。

(板書して、リピート)

  • 時計なんかどう

T:パクさんはアンナさんのプレゼントに「時計なんかどう?」と言いました。この「なんか」は、例えば~、時計などは~の意味があります。

導入

T:来週、母の誕生日があります。何をあげたらいいと思いますか?
S1:ケーキ・・・なんかどうですか
S2:お花なんかどうですか
T:どちらもいいですねぇ。S1さんは「ケーキなんかどうですか?」、S2さんは「お花なんかどうですか?」と言ってくれました。

(板書して、リピート)

  • ケーキなんかどうですか
  • お花なんかどうですか

★Nなんかどうですか

T:「ケーキはどうですか?」のときは、ケーキがいいと思っています。だから、「ケーキはどうですか?」と言います。「ケーキなんかどうですか?」は、ケーキ、お花、服、ネックレス、たくさんあります。その中から、一つ選んで、例えばケーキを選んで言うときに、「ケーキなんかどうですか?」と言います。

  • 「Nなんかどうですか」は、「例えば、~など」と一例を挙げる表現。

練習

①ペアでQA練習 (例)

AがBに相談(誕生日、結婚祝い、引っ越し祝い)をする。Bは「~なんかどう?」と提案をする。
A:友達が結婚するんですが、何をあげたらいいと思う?
B:____なんかどう?

②本冊:言ってみよう P196(2)

 

【チャレンジ3】イA/ナAがっています

チャレンジの絵・導入

T:ワンさん、山口さん、パクさんが話しています。ワンさんは何と言いますか?
S:アンナさんは時計がほしいです。
T:へぇ~、そうですか。では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:パクさんは何と言っていましたか?
S:アンナさんは、目覚まし時計をほしがっていましたよ
T:はい、いいですね。

(板書して、リピート)

  • 目覚まし時計ほしがっていましたよ。

T:次は、「~がっています」を勉強します。

導入

T:この絵を見てください。よし子さんは今、どうですか?

嬉しがっています

S:とても嬉しいです。
T:それは、どうしてですか?
S:プレゼントをもらいましたから。
T:そうですね。よし子さんは、今とてもとても嬉しいです。プレゼントをもらって、嬉しがっています
T:この絵を見てください。

嫌がっています

T:今、お母さんは困っています。どうしてだと思いますか?
S:子供が泣いているからです。
T:どうして泣いているんですか?
S:病院へ行きたくないです。
T:そうですね。子供は病院へ行きたくないです。嫌だー、嫌だー、と言っています。子供は病院へ行くのを嫌がっています

(板書して、リピート)

  • プレゼントをもらって、うれしがっています
  • 子どもは病院へ行くのいやがっています

★イA~いがっています
★ナA~がっています

T:「~がっています」は、とてもとてもそう見えるときに使います。よし子さんはプレゼントをもらって、とてもとても嬉しそうです。子供はとてもとても病院へ行くのが嫌です。
気持ちの形容詞につきます。例えば、嬉しい、悲しい、寂しい、痛い、嫌、ほしい、~たいなどです。「私は恋人をほしがっています」など、自分には使えません。

T:「~がっています」を使うときは、助詞が「が」じゃなくて「を」を使います。例えば、アンナさんは目覚まし時計ほしいです。目覚まし時計ほしがっています。病院へ行くの嫌です。病院へ行くの嫌がっています。

  • 「~がっています」は第三者の強い感情や様子を表すときに使う。(自分のことには使えない)
  • 感情を表す形容詞につく。
  • 助詞は「が」から「を」に変わるので、注意。

練習

①代入練習(例)

T:ほしい S:ほしがっています
T:さびしい S:さびしがっています
T:残念 S:残念がっています

②絵カードで練習

③別冊:言ってみよう P54(3)

④本冊:言ってみよう P196(3)

 

【チャレンジ4】~からです

チャレンジの絵・導入

(左のイラストを指して)

T:ワンさんが山口さんとパクさんに聞きます。何を聞きますか?
S:日本はプレゼントに時計をあげてもいいですか?
T:山口さんは?
S:中国はダメなんですか?
T:ワンさんは何と言いますか?
S:時計は「ジョン」と言います。終わりも「ジョン」と言います。だから、あげてはいけません。

(右のイラストを指して)

T:山口さんは何と言いますか?
S:日本は大丈夫です。
T:この後、ワンさんとパクさんは何と言いますか?
S:アンナさんに時計をあげましょう。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:ワンさんは中国では時計をプレゼントにあげないと言っていました。それはどうしてだと言っていましたか?
S:中国では時計という言葉と「終わり」という言葉の発音が同じだからだよ
T:はい、いいですね。

(板書して、リピート)

  • 中国では時計という言葉と「終わり」という言葉の発音が同じだからだよ。

T:次は「~からです」を勉強します。「から」はどんな時に使いますか?
S:理由を言うときです。
T:そうです。「~からです」は理由を言うときに使います。

導入

T:Sさんの国では、結婚祝いに何をあげますか?
S:・・・お金をあげます。
T:あげてはいけないものはありますか?
S:〇〇〇です。
T:そうですか。日本では、ナイフやハサミ、鏡があげないほうがいいと言われています。ナイフやハサミは切るものだからです鏡は割れるからです

(板書して、リピート)

  • 日本では結婚祝いにナイフやハサミ、かがみはあげないほうがいいと言われています。
  • ナイフやハサミは切るものだからです
  • かがみは割れるからです

★ふつう形+からです

T:後から、理由を言うときに「~からです」を使います。

練習

①QA練習

・結婚祝い/引っ越し祝い/お見舞いのとき、あげたほうがいいものは何ですか?それはどうしてですか?
・結婚祝い/引っ越し祝い/お見舞いのとき、あげないほうがいいものは何ですか?それはどうしてですか?

②別冊:言ってみよう P55(4)

③本冊:言ってみよう P196(4)

 

やってみよう

①CDを聞いて答える。

②ペアでロールプレイをする。

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら