N:名詞、V:動詞、イA:い形容詞、ナA:な形容詞
青枠:板書
赤枠:注意・ポイント
目次
【概要】できる日本語 初中級L1(ST2)
Can-do
Can-do | |
課 | 初めて会った人に丁寧に自己紹介をしたり、印象よく問い合わせをしたりすることができる。 |
ST2 | アルバイト先やサークルで初めて会った人と趣味や日本での生活について話すことができる。 |
学習項目
学習項目 | |
ST2 | ~のがA |
~のはA | |
Vるようになります(能力の変化) |
【教案】できる日本語 初中級L1(ST2)
Can-doの確認
アルバイト先やサークルで初めて会った人と趣味や日本での生活について話すことができる。
状況イラストの確認
- ここはどこですか。
- パクさんは何をしていますか。
【チャレンジ1-1】~のがA
チャレンジの絵・導入
T:この男の人は山本さんです。山本さんはパクさんに何を聞きますか。
S:趣味は何ですか。
T:パクさんは何と言いますか。
S:映画を見ることです。
T:パクさんも山本さんに趣味を聞きます。山本さんの趣味は何ですか。
S:山に登ることです。
T:では、CDを聞きましょう。
(CDを聞く)
T:パクさんの趣味は映画ですか。何が好きと言いましたか。
S:映画を見るのが好きです。
(板書をして、リピート練習)
映画を見るのが好きです。
導入
T:S1さんは得意なことがありますか。
S1:はい、あります。サッカーが得意です。
T:そうですか。S1さんはサッカーをします。得意です。サッカーをするのが得意です。
T:S2さん、苦手なことはありますか。
S2:はい、あります。料理です。料理を作ります。苦手です。
T:S2さんは料理を作ります。苦手です。料理を作るのが苦手です。
(板書をして、リピート)
- サッカーをするのが得意です。
- 料理を作るのが苦手です。
★Vじしょ形+のが+A
T:「のが」の前は何形ですか。
S:辞書形です。
T:そうですね。「のが」の後ろは形容詞です。「のが」を使う形容詞は「好き・嫌い、上手・下手、速い・遅い、得意・苦手」です。
T:N5で勉強した「Nです」より、もっと詳しく言うことができます。例えば、「私はサッカーが好きです。これだと、見る?する?何が好きだとわかりません。でも。私はサッカーをするのが好きです。これは、サッカーを「します」が好きだとわかります。
- 「のが」と一緒に使う形容詞は、「好き・嫌い、上手・下手、速い・遅い、得意・苦手」
- 「~のがA」は「Nです」より、詳しく表すことができる。
練習
①作文練習(例)
- ________のが好きです。
- ________のが得意です。
②別冊:言ってみよう P3(1)
②本冊:言ってみよう P24(1)-1
【チャレンジ1-2】
チャレンジの絵・導入
T:山本さんはパクさんに何を聞きますか。
S:日本の生活はどうですか。
T:パクさんは何と言いますか。
S:朝起きます。大変です。
T:では、CDを聞きましょう。
(CDを聞く)
T:パクさんは何と言いましたか。
S:朝早く起きるのが苦手なので、毎朝大変です。
(板書をして、リピート)
あさ早く起きるのが苦手なので、まいあさたいへんです。
練習
①本冊:言ってみよう P24(1)-2
【チャレンジ2】~のはA
チャレンジの絵・導入
T:山本さんがパクさんに言います。高尾山?何を言いますか。
S:高尾山を知っていますか。東京にあります。人気があります。
T:パクさんは高尾山を知りません。山本さんはパクさんに何と言いますか。
S:今度一緒に行きませんか。山は気持ちがいいですよ。
T:では、CDを聞きましょう。
(CDを聞く)
T:山本さんは何と言いましたか。
S:高尾山の上から景色を見るのは気持ちがいいですよ。
たかお山の上からけしきを見るのは気持ちがいいですよ。
導入
T:Sさん、アルバイトは何をしていますか。
S:居酒屋でホールをしています。
T:そうですか。楽しいですか?難しいですか?
S:ホールで働きます。楽しいです。でも、お客様と日本語で話します。難しいです。
T:そうですか。「のは」を使って言いましょう。ホールで働くのは楽しいです。お客様と日本語で話すのは難しいです。
(板書をして、リピート)
- ホールではたらくのは楽しいです。
- おきゃくさまと日本語で話すのはむずかしいです。
★Vじしょ形+のは+A
T:「のは」の前は何形ですか。
S:辞書形です。
T:そうです。さっき勉強した「のが」と同じですが、後ろの形容詞で「のが」か「のは」かが決まります。「のは」を使う形容詞は、「楽しい、おもしろい、難しい、大変、無理、気持ちがいい、体にいい・悪い」です。
- 「のは」と一緒に使う形容詞は、「楽しい、おもしろい、難しい、大変、無理、気持ちがいい、体にいい・悪い」
- 「~のはA」は「Nです」より、詳しく表すことができる。
練習
①作文練習(例)
- ________のはおもしろいです。
- ________のは大変です。
②別冊:言ってみよう P3(2)
③本冊:言ってみよう P24(2)
【チャレンジ3】~ようになります(能力の変化)
チャレンジの絵・導入
T:ロハンさんと鈴木さんです。鈴木さんがロハンさんに聞きます。何と聞きますか。
S:日本の生活はどうですか。慣れましたか。
T:ロハンさんは何と言いますか。
S:日本へ来たときは、全然日本語が話せませんでした。今は、大体話せます。
T:右の絵です。ロハンさんは何と言いますか。
S:日本語で本を読みたいです。
T:では、CDを聞きましょう。
(CDを聞く)
T:ロハンさんは日本の生活について何と言いましたか。
S:日本へ来たときは全然日本語が話せませんでしたが、今は大体話せるようになりました。
T:それから、右の絵は?
S:日本語で小説が読めるようになりたいです。
(板書をして、リピート)
- 日本へ来たときは、ぜんぜん日本語が話せまんでしたが、今はだいたい話せるようになりました。
- 日本語でしょうせつが読めるようになりたいです。
T:前は日本語が全然話せません。今は大体話せます。「~ようになります」の意味は、前はできません。今はできます。「~ようになりたいです」は「~たい」ですから、今はできません。でも、これからできます。
導入
T:Sさん、日本に来る前はできませんでした。日本に来てから、できます。何かありますか。
S1:漢字が読めます。前は全然読めません。今は少し読めます。
T:そうですか。S1さんは漢字が少し読めるようになりました。
T:S2さん、今はまだできません。でも、これからできます。何がいいですか。
S2:もっと日本語で自分の意見を言いたいです。
T:そうですか。S2さんは日本語で自分の意見を言えるようになりたいです。
(板書をして、全部リピート)
- 漢字が少し読めるようになりました。
- もっと日本語で自分の意見が言えるようになりたいです。
★Vじしょ形(かのうV)+ようになります
★Vじしょ形(かのうV)+ようになりたいです
T:「ようになります」の前は何形ですか。
S:辞書形です。
T:辞書形ですね。でも、読める、言える、、、何動詞ですか。
S:可能動詞です。
T:そうですね。「~ようになります」の意味は前はできません。今はできます。ですから、可能動詞を使います。可能動詞ですから、助詞も「が」を使います。
- 「~ようになります」の意味は、前はできなかったが、今できるようになった。能力の変化。(初中級L11(ST1)では「~ようになります」の違う意味(習慣の変化)について勉強する)
- 使う動詞は可能動詞。(可能形にならない動詞もあるので、注意する)
- 助詞の変化「を」→「が」を忘れないように注意。
練習
①絵カード練習
②別冊:言ってみよう P3(3)-1・2
③本冊:言ってみよう P25(3)
やってみよう
①CDを聞いて答える。
②ペアで話す。(初めて会ったと仮定して、会話をする)
できる日本語の教案はこちらで検索できます≫「できる日本語」教案一覧
以上、たのすけでした。
日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。