できる日本語

【教案】できる日本語|初中級L11(ST2)

たのすけ
たのすけ
できる日本語の初中級L11(ST2)の教案です。L11(ST1)はこちらです。
教案の見方

N:名詞、V:動詞、イA:い形容詞、ナA:な形容詞
青枠:板書
赤枠:注意・ポイント

概要】できる日本語 初中級L11(ST2)

Can-do

Can-do
地域の日本人に、自分の最近の生活や今困っていることなどについて話したり、地域の活動に参加したりすることができる。
ST2人から聞いたことを伝えることができる。また、スポーツの応援ができる。

 

学習項目

学習項目
ST2~と言っていました
命令形
禁止形(V辞書形+な)
Vながら、~(同時進行)

 

【教案】できる日本語 初中級L11(ST2)

状況イラストの確認

  • ここはどこですか。
  • 何をしていますか。

 

【チャレンジ1】~と言っていました

チャレンジの絵・導入

(1枚目のイラストを指して)

T:ナタポンさんと野球チームの人が話しています。野球チームの人がナタポンさんに「佐藤さんは?」と聞きました。ナタポンさんは何と言いますか。
S:「佐藤さんは仕事があるから休みます」と言いました。

(2枚目のイラストを指して)

T:「練習を始めましょう」と言いましたね。では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:ナタポンさんは「佐藤さんは?」と聞かれて、何と言いましたか。
S:佐藤さんは今日、仕事があるから休むと言っていましたよ。
T:はい、いいですね。

(板書して、リピート)

佐藤さんは今日、仕事があるから休むと言っていましたよ。

T:今日は「~と言っていました」を勉強します。ナタポンさんは佐藤さんから聞きました。「明日は仕事があるから休みます」それを伝えます。「~と言っていました」は、聞いたことを人に伝えるときに使います。

導入

T:絵を見てください。女の人2人が話しています。この女の人は田中さんです。女の人友田中さんから「結婚しました」と聞きました。それを友達に伝えます。そのとき「~と言っていました」を使います。田中さんは結婚したと言っていました

結婚すると言っていた

T:隣の人に週末、何をするか聞いてください。

(ペアで会話をさせる)

T:S1さん、S2さんは週末何をしますか。「~と言っていました」を使って言ってください。
S1:S2さんは週末図書館へ行く…?と言っていました。
T:そうですか。いいですね。S2さんは週末図書館へ行くと言っていました

T:学校の近くのパン屋はおいしいと聞きました。知っていますか?
S:いいえ、知りません。
T:佐藤先生が「学校の近くのパン屋はおいしい」と言いました。私はみなさんに伝えます。佐藤先生が学校の近くのパン屋はおいしいと言っていました

(板書して、リピート)

  • 田中さんは結婚したと言っていました
  • S2さんは週末図書館へ行くと言っていました
  • 佐藤先生が学校の近くのパン屋はおいしいと言っていました。

★普通形+と言っていました

T:「~と言っていました」は、人から聞いたことを、誰かに伝えるときに使います。前と後ろが同じときは「は」を使います。例えば、「田中さん=結婚した」「S2さん=週末図書館へ行く」です。前と後ろが違うときは「が」を使います。例えば、「佐藤先生≠おいしい」です。

  • 「~と言っていました」は伝聞で、電話や人からのメッセージを伝えるときに使う。
  • 「できる日本語」初級L15(ST1)で既習の「~そうです」は、どこかで聞いたり読んだりした情報を伝えるときに使う。
  • 誰かに伝えるときは、「~と言いました」よりも「~と言っていました」を使う。

練習

①変換練習(例)

T:明日はアルバイトがありません S:明日はアルバイトがないと言っていました
T:映画はおもしろかったです S:映画はおもしろかったと言っていました
T:明日は雨です S:明日は雨だと言っていました

②別冊:言ってみよう P43(1)練習1・2

練習1は、主語が同じなので「は」を使っている。(例)ワンさん今日、学校を休むと言っていました。

練習2は主語が違うので、「が」を使っている。(例)近所の人駅前のパン屋はおいしいと言っていました。

③本冊:言ってみよう P158(1)

 

【チャレンジ2】命令形

チャレンジの絵・導入

T:今野球の試合をしています。ナタポンさんは何をしていますか。
S:応援しています。
T:そうですね。今、応援しています。何と言って、応援していますか。
S1:頑張ってください。
S2:走ってください。
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:何と応援していましたか。
S:走れー!回れー!回れー
T:そうですね。

(板書して、リピート)

  • 走れ
  • 回れ

T:「走れ!」「回れ!」は命令形です。まずは、命令形の作り方を勉強しましょう。

命令形の作り方

(Ⅱグループから順番に命令形の作り方をする)

Ⅱグループ(eます⇒eろ)
食べます⇒食べろ
にげます⇒にげろ

Ⅲグループ
します⇒しろ
来ます⇒こい

Ⅰグループ(iます→e)
走ります⇒走れ
行きます⇒行け
座ります⇒座れ

(FCで練習する)
*命令形のFCはこちら⇒【教材無料ダウンロード】命令形FC

T:命令形は、スポーツの試合を応援するとき、危ないとき、お父さんが子供に使います。女の人は命令形を使いません。

命令形の導入

T:サッカーの試合を応援しています。何と応援しますか。

サッカーの試合

S1:走れー
S2:入れろー
S3:頑張れー
T:そうです。いいですね。命令形で応援します。

T:あ、危ない!何と言いますか。

事故の直前

S:逃げろー
T:そうです。危ないことを言いたいときも、命令形がいいです。

(板書して、リピート)

  • 走れ
  • 入れろ
  • がんばれ
  • あぶない!にげろ

命令形を使うのは場面が限られる。①男性 ②父→子供 ②兄→弟・妹 ③スポーツの応援 ④危ないとき

練習

①別冊:言ってみよう P43(2)

 

【チャレンジ3】禁止形(V辞書形+な)

チャレンジの絵・導入

T:男の人は野球の試合を応援しています。何と言っていますか。
S:落とせー・・・?
T:では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:何と言っていましたか。
S:落とすな
T:そうですね。「落とすな」と言っていました。

(板書して、リピート)

落とすな

T:「落とすな!」は禁止形です。次は禁止形の作り方を勉強しましょう。

禁止形の作り方

禁止形の作り方は、「動詞の辞書形+な」なので、学生に答えてもらいながら進める。

T:禁止形の作り方は簡単です。「動詞の辞書形+な」です。では、禁止形を作りましょう。「食べます」は?
S:食べるな。
T:いいです。「見ます」は?
S:見るな。

(Ⅱグループ⇒Ⅲグループ⇒Ⅰグループの順で、学生に聞きながら、進める)

Ⅱグループ(V辞書形+な)
食べます⇒食べるな
見ます⇒見るな

Ⅲグループ(V辞書形+な)
します⇒するな
来ます⇒くるな

Ⅰグループ(V辞書形+な)
行きます⇒行くな
立ちます⇒立つな
休みます⇒休むな

(FCで練習する)
*禁止形のFCはこちら⇒【教材無料ダウンロード】禁止形FC

T:禁止形は、女の人は使いません。男の人が使う時も、家族や友達などに使います。それから、スポーツの試合を応援するとき、ケンカのとき、外や道でも見ます。

禁止形の導入

T:この絵を見たことがありますか。

触るな

S:あります。…触るな?
T:そうです。「触るな」です。触るなは禁止形ですね。

T:これは何ですか?
入るな

S:入るな
T:そうです。

T:禁止形は、スポーツの試合を応援するときも使います。例えば…
S1:あきらめるな
S2:負けるな
T:いいですね。

(板書して、リピート)

  • さわるな
  • 入るな
  • あきらめるな
  • 負けるな

禁止形を使う場面は限られる。①女性は使わない。②男性が使う場合も親しい間柄に限られる。③けんかのとき ④スポーツの応援 ⑤道路標識や使い方のマーク

練習

①別冊:言ってみよう P44(3)

②本冊:言ってみよう P158(2)(3)

 

【チャレンジ4】Vながら、~(同時進行)

チャレンジの絵・導入

(1枚目のイラストを指して)

T:ナタポンとチームメイトが話しています。ナタポンは何を聞きましたか。
S:田中さんが野球の試合の応援に行くと言っていました。田中さんはいますか?

(2枚目のイラストを指して)

T:チームメイトは何と言いますか。
S:田中さんはご主人とお弁当を食べています。
T:いいですね。では、CDを聞きましょう。

(CDを聞く)

T:田中さんは試合の応援に来ました。チームメイトは田中さんを見て、何と言いましたか。
S:観客席でお弁当を食べながら、ご主人と話しているよ
T:はい、いいですね。

(板書して、リピート)

お弁当を食べながら、ご主人と話しているよ。

T:次は「~ながら」を勉強します。

T:昨日「~ながら」を勉強しました。Sさん、覚えていますか?
S:はい、覚えています。アルバイトをしながら、日本語を勉強しています。
T:そうです。昨日勉強した「~ながら」は、長い時間2つのことを一緒にするときに使いました。今日の「~ながら」は、今一緒にするときに使います。

導入

T:女の人は何をしていますか。

音楽を聞きながら、勉強

S1:勉強しています。
S2:音楽を聞いています。
T:そうですね。2つのことを一緒にしています。では、「~ながら」を使って言いましょう。
S:音楽を聞きながら、勉強しています

T:危ないですね~!みなさんは大丈夫ですか?法律でこれはダメですよ。では、「~ながら」を使って言ってください。

携帯電話で話しながら、自転車に乗っている

S:携帯電話で話しながら、自転車に乗っています
T:はい、いいですね。

(板書して、リピート)

  • 音楽を聞きながら、勉強しています。
  • 携帯電話で話しながら、自転車に乗っています。

★Vマス形+ながら、~

練習

①絵カード練習

②作文(例)

・音楽を聞きながら、______。
・______、テレビをみます。

③別冊:言ってみよう P44(4)

④本冊:言ってみよう P159(4)

 

やってみよう

①CDを聞いて、答える。

②絵を見て、ペアで話す。

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら