オノマトペ

オノマトペ解説「フラフラ」

たのすけ
たのすけ
オノマトペ「フラフラ」の説明です。意味は2つあります。

 

意味①

  • 不安定で、おぼつかない様子を表す。
  • まっすぐ立つことができない様子を表す。
たのすけ
たのすけ
体が揺れているような状態を表すときに使います。

 

例文①

  • あの男の人は、酔っぱらってフラフラしています。
酔っぱらって、フラフラしている男性
  • 目が回って、フラフラします。
フラフラしている女性
  • 昨日は寝ないで勉強したので、今日はフラフラです。
  • 朝から何も食べていないので、フラフラです。
  • 42.195km走った。足がフラフラです。
  • 熱が38度あるので、フラフラします。

 

意味②

  • 目的やゴールがなく、どこかへ行く様子や行動する様子を表わします。

 

例文②

  • 息子は働かないで、毎日フラフラしています。
  • 田中さんと買い物に行くと、いつもフラフラとどこかへ行ってしまいます。
  • 大学を卒業した後は、海外へフラフラ旅行に行く予定です。

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら