みんなの日本語

「みんなの日本語Ⅱ」の26~50課の学習目標と学習項目(文型)

当ブログは、記事内のリンク先に広告を含む場合がございます。
たのすけ
たのすけ
この記事を書いているのは、日本語教師のたのすけ(@t_tanosuke)です。以前は日本語学校で専任講師をしていましたが、現在はオンライン日本語教師として働いています。

 

この記事では、「みんなの日本語Ⅱ」の各課(26~50課)の学習目標(ゴール)と学習項目(文型)を一覧で紹介しています。

「みんなの日本語Ⅰ」はこちら≫「みんなの日本語Ⅰ」の1~25課の学習目標と学習項目(文型)

 

「みんなの日本語Ⅱ」の学習目標・学習項目(文型)一覧

学習目標学習項目(文型)
26課相手の状況について説明を求めたり、自分の状況や理由を説明したりすることができる。理由や事情を説明して、丁寧な依頼ができる。理由や事情を説明して、助言や指示を求めることができる。
  • <普通形>んです。
  • <普通形>んですか。
  • <疑問詞>+<普通形>んですか。
  • どうして<普通形>んですか。…<普通形>んです。
  • <文>。<普通形>んです。
  • <普通形>んですが、Vていただけませんか。
  • <普通形>んですが、<疑問詞>+Vたらいいですか。
27課できること、できないことが言える。見える、聞こえるなどの状態が言える。
  • 動詞の<可能>
  • Nが<可能>
  • ~しか+否定
  • Nが見えます
  • Nが聞こえます
  • Nができます
  • ~は~が、~は~(対比)
28課同時に行われる継続的な動作が言える。日常の習慣的な行為が言える。複数の理由を並べて述べることができる。
  • V1ながら、V2
  • Vています(習慣的行為)
  • <普通形>し、<普通形>し、それに~(並列描写)
  • <普通形>し、<普通形>し、~(理由の列挙)
  • どうして~か。…<普通形>し、それに~から。
29課事物の状態が描写できる。行為を完了する、あるいは完了したことが述べられる。不都合な事態について残念、遺憾に思う気持ちが表現できる。
  • NがVています(結果の状態)
  • NはVています(結果の状態)
  • Vてしまいました(完了)
  • Vてしまいます(未来完了)
  • Vてしまいました(後悔、困惑など)
30課事物の状態が描写できる。準備など、将来のために前もってしておくことが述べられる。
  • <場所>に<物>がVてあります
  • <物>は<場所>にVてあります
  • Vておきます(事前準備)
  • Vておきます(事後措置)
  • Vておきます(放置)
31課自分の意思や計画していることが述べられる。予定が説明できる。
  • 動詞の<意向形>
  • <V意向形>と思っています
  • まだVていません
  • <V辞書形/ナイ形>つもりです
  • <V辞書形/Nの>予定です
32課助言、忠告ができる。推量したことを確実さの程度によって言い表せる。
  • Vた/Vないほうがいいです
  • <普通形>でしょう
  • <普通形>かもしれません
33課指示や命令を理解することができる。伝言したり、人の発言を伝えたりすることができる。
  • 動詞の<命令形>
  • 動詞の<禁止形>
  • 「 」と書いてあります/読みます
  • <命令・禁止形/普通形>という意味です
  • <普通形>と言っていました。(伝言)
  • <普通形>と伝えていただけませんか
34課動作や作業を行うときの基準や規範を示すことができる。二つの動作の前後関係を言い表せる。ある動作をどのような状態で行うかを説明することができる。
  • <V辞書形/Vた/Nの>とおりに
  • <Vた/Nの>あとで
  • Vて/Vないで
  • Vないで
35課ある事柄が実現するために必要な仮定条件を述べることができる。ある条件下での判断を述べたり、助言や指示を求めたりすることができる。
  • 動詞の<条件形> Vば/Vなければ
  • イ形容詞の<条件形> イAければ
  • ナ形容詞/名詞の<条件形> ナA/Nなら
  • ~んですが、<疑問詞>+Vばいいですか
  • Nなら
36課到達目標や努力目標を述べることができる。人の能力や物事の状況の変化を述べることができる。
  • <V辞書形/ナイ形>ように、~
  • <V辞書形>ようになりました
  • Vなくなりました。
  • <V辞書形/ナイ形>ようにしています。
  • <V辞書形/ナイ形>ようにしてください。
37課人から受けた行為や迷惑に感じた体験を受身表現を使い、話者の視点から話せる。物事の状況や事実を受身表現を使って説明できる。
  • 動詞の<受身>
  • <人1>は<人2>に<受身>
  • <人1>は<人2>に<所有物>を<受身>
  • <非情物>が<受身>
  • <非情物>は<受身>
  • <非情物>は<受身>ています

※非情物=もの(無生物)

38課ある行為について感想、評価、好き嫌い、上手下手などが述べられる。するべきことをし忘れたということが言える。情報を知っているかどうか確かめられる。伝えたいことを強調して伝えられる。
  • <V辞書形>のは<形容詞>です
  • <V辞書形>のが<形容詞>です
  • <V辞書形>のを忘れました
  • <動詞の普通形>のを知っています
  • <動詞/形容詞の普通形>のは~です(強調構文)
39課ある事柄が原因で、その結果としてある感情や事態が生じたことを説明できる。丁寧に理由を述べたり、弁解したり、事情を説明したりすることができる。
  • Vて/Vなくて、~
  • <イ形容詞>くて、~
  • <ナ形容詞>で、~
  • <名詞>で、~
  • <Vて/イAくて/ナAで/Nで>+<普通形>ので、~
40課疑問文を文の一部に組み込んで、疑問に思っていることについての感想、判断またはそれに基づく行動が表明できる。やってみようと思うことが言える。
  • <疑問詞>+<普通形>か、~
  • <疑問詞>か、~
  • <普通形肯定>かどうか、~
  • <普通形否定>かどうか、~
  • Vてみます
41課上下や親疎の関係をわきまえた授受表現を使うことができる。丁寧な依頼ができる。
  • わたしは<人>に<物>をいただきます
  • <人>は(が)わたしに<物>をくださいます
  • わたしは<目下の者/動食物>に<物>をやります
  • わたしは<人>にVていただきます
  • <人>は(が)Vてくださいます
  • わたしは<目下の者/動植物>にVてやります
  • Vてくださいませんか
42課行為の目的や目的を達成するためにすることを表明できる。物の用途、評価が述べられる。何かをするために必要な時間、経費が言える。
  • <V辞書形/Nの>ために
  • <V辞書形+の/N>に
  • <V辞書形+の/N>にかかります
43課物事の外観から、その変化や見通しや状態・性質を推測して表現できる。目的の行為を終えて、元の場所に戻ることが伝えられる。
  • Vそうです
  • <イ形容詞/ナ形容詞>そうです
  • Vて来ます
44課動作や程度が度を越し、好ましくない状態になったことが言える。物を使用する際の難易度を示すことによって、その物の評価が表せる。自分の選択、決定を伝えることができる。
  • Vすぎます
  • <イ形容詞/ナ形容詞>すぎます
  • Vやすいです
  • Vにくいです
  • <ナ形容詞/名詞>にします
  • <イ形容詞>くします
  • <名詞>にします(選択・決定)
45課ある事態を想定し、その対処のし方を述べることができる。期待外れの結果に対する話し手の意外感や不満の気持ちを表すことができる。
  • <V辞書形/ナイ形/タ形>場合は
  • <イ形容詞>場合は
  • <ナ形容詞>場合は
  • Nの場合は
  • <普通形>のに
46課動作の段階を述べることによって、事態や状況を説明することができる。動作が終了してからあまり時間がたっていないという気持ちを表すことができる。話し手が確信していることが述べられる。
  • <V辞書形>ところです
  • Vているところです
  • Vたところです
  • Vたばかりです
  • <普通形>はずです
47課ほかから得た情報をそのまま伝えることができる。自分の五官でとらえたその場の状況から判断されることが述べられる。
  • <情報源>によると、<普通形>そうです
  • <普通形>ようです
48課他者(下位の者)への行為の強制や許可・容認を表すことができる。丁寧に許可を求めることができる。
  • 動詞の<使役>
  • <人>を<自動詞の使役>(強制)
  • <人>を<自動詞の使役>(許容)
  • <人>にNを+<他動詞の使役>(強制)
  • <人>にNを+<他動詞の使役>(許容)
  • <使役テ形>+いただけませんか(許可を求める)
49課「上下」「親疎(ウチ・ソト)」の人間関係に基づく尊敬語の表現を理解し、適切に使うことができる。
  • 動詞の<尊敬>
  • おVになります
  • 特別な尊敬語
  • お/ごVください
50課「上下」「親疎(ウチ・ソト)」の人間関係に基づく敬語全体の体系を理解し、謙譲語を適切に使うことができる。
  • おVします
  • ごVします
  • 特別な謙譲語
  • 丁寧語

 

「みんなの日本語Ⅰ」はこちら≫「みんなの日本語Ⅰ」の1~25課の学習目標と学習項目(文型)

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら