スポンサーリンク
たのすけ
N2文法「~に加えて」の説明です。
スポンサーリンク
用法
接続
N+に加えて
意味
- ~だけでなく、さらに
たのすけ
ある事柄に、類似の事柄を追加するときに使います。
例文
- 台風は雨に加えて、風も強くなる。
- 今回の地震は、津波に加えて火事の被害も大きかった。
- このジムは入会金の10000円に加えて、毎月5000円かかる。
- 毎日新しい言葉に加えて、新しい文法も勉強しなければならない。
- 卒業式で学生から花束に加えて、手紙ももらった。
注意事項
- やや硬めの改まった表現。
類似文型との違い
~上に
- プラス(マイナス)の評価を強調したいときに使う。一つのプラス(マイナス)の事柄を挙げたあと、さらに別の事柄を挙げる。(例)この料理はおいしいうえに健康にもいい。
- 「~に加えて」は名詞に接続するが、「~うえに」は形容詞に接続する。
【参考】~上に
あわせて読みたい
JLPTの文法はこちらで検索できます≫JLPT文法一覧
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。