スポンサーリンク
たのすけ
 N3文法「~てからでないと/~からでなければ」を説明します。
スポンサーリンク
用法
接続
Vて形+からでないと/からでなければ
意味
- ~をした後でなければ、…できない。
 
例文
- 今日はデートの約束がある。でも、仕事が終わってからでないと帰れない。
 - 20歳になってからでないとお酒を飲んではいけない。
 - 車は高いので、妻に相談してからでないと買うかどうか決められない。
 - 運転免許を取ってからでなければ車を運転してはいけない。
 - 病気が治ってからでなければ運動は無理だ。
 - N2に合格してからでなければ、この会社は応募できない。
 
たのすけ
 青いマーカーに注目しよう。下の注意事項に書いてあるよ。
注意事項
- 後件には否定的な文ネガティブな文がくる。(例)できない、無理だ、~ない
 - 「からでなければ」より「からでないと」の方が気持ちが強い。
 
 あわせて読みたい
JLPTの文法はこちらで検索できます≫JLPT文法一覧
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
     スポンサーリンク
     日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
 ≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
 ≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
 ≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。















