スポンサーリンク
たのすけ
N2文法「~ようがない」の説明です。
スポンサーリンク
用法
接続
Vます形+ようがない
意味
- (手段・方法がなくて)~できない。
例文
- 田中さんの連絡先を知らないので、連絡しようがない。
- 昨日見た「リング」の映画は怖かった。その怖さは言葉では言いようがない。
- これ以上わかりやすく説明しようがない。
- お湯がないからカップラーメンを食べようがない。
- 大変申し訳ございません。謝りようがありません・・・。
注意事項
- 「そうしたいけど、できない」という諦める気持ちや無力感の感情がある。
- 「~ようもない」も同じ意味。(例)田中さんの連絡先を知らないので、(〇連絡しようがない 〇連絡しようもない)。
あわせて読みたい
JLPTの文法はこちらで検索できます≫JLPT文法一覧
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぜひ気になる記事を読んでみてください。
日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。
ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。