好きなこと・日記

黒飴おすすめランキング!スーパーで買える黒飴3種類を徹底比較

当ブログは、記事内のリンク先に広告を含む場合がございます。

黒飴っておいしいですよね?ね?

 

以前、「黒飴は美容や栄養補給にもいいって本当!?黒飴の魅力と効能を紹介!」という記事を書きました。

黒飴は、おいしくて、美容や栄養、健康にもいいので、おすすめしています!

今回は、スーパーで買える黒飴3種類を比較し、勝手にランキングにしました。

 

黒飴っていっても、メーカーが違えば味も違うんですよ!

ぜひ、自分に合った黒飴を見つけてくださいね。

 

黒飴の比較一覧

黒飴

スーパーとドラッグストアを5件ほど周り、手に入りやすい黒飴にしました。

 

今回比較する黒飴は、写真の左から順番に以下の3つです。

  • 松屋製菓「生黒糖黒飴」
  • 春日井製菓「黒あめ」
  • 榮太樓總本舗「黒みつ飴」

 

甘さに関しては、甘さが強いものほど、☆5になります。

甘さ風味満足感カロリー/一粒
松屋製菓「生黒糖黒飴」25kcal
春日井製菓「黒あめ」30kcal
榮太樓總本舗「黒みつ飴」18kcal

 

それでは、ランキングと特徴を見ていきましょう!

おすすめの黒飴ランキング【ベスト3】

長年黒飴を食べ続けている私の個人的な黒飴ランキングです!!

1位.春日井製菓「黒あめ」

1位は、飴で有名なお菓子メーカーである春日井製菓の「黒あめ」です。

この黒飴は、子供の頃おばあちゃんの家に遊びに行くと置いてあって、おばあちゃん家の想い出の味になっています。

春日井製菓「黒あめ」
商品名黒あめ
メーカー春日井製菓株式会社
原材料名砂糖(国内製造)、水あめ、黒糖(沖縄産)、食塩 / カラメル色素、乳化剤、調味料(アミノ酸)
内容量118g(15粒入り)
カロリー382kcal/100g
1粒あたりのカロリー30kcal/粒
特徴とにかくサイズが大きい!
甘さ
風味
満足感

 

春日井製菓の黒あめ

春日井製菓の黒飴は、とにかく大きいです!

一番小さい榮太樓總本舗の黒飴と比べて、1.8倍の大きさです。

黒飴を食べているときに話しかけられたら、もごもごしちゃいます。笑

 

春日井の黒飴は、「おぉ~、あまっ!!」とは思うんですが、これが黒飴らしさといいますか、癖になるんですよね。

黒飴の定番の味ということで1位にしました。

 

大きいので、小腹が空いたときやエネルギー補給をしたいときにも最適です

 

2位.松屋製菓「生沖縄黒糖」

2位は松屋製菓の「生沖縄黒糖」です。

松屋製菓の黒飴は、中に黒糖が入っていて、2種類の食感が楽しめるのが特徴です。

松屋製菓の生沖縄黒飴
商品名生沖縄黒糖
メーカー松屋製菓株式会社
原材料名砂糖、水飴、黒糖(さとうきび)、加工黒糖、香料、乳化剤
内容量130g(20粒入り)
カロリー387kcal/100g
1粒あたりのカロリー25kcal/粒
特徴生の黒糖が入っていて、2種類の食感を楽しめる。
甘さ
風味
満足感

 

松屋製菓「生沖縄黒飴」

松屋製菓の黒飴の一番のおすすめポイントは、風味がいいことです。

甘味はちょうどよく、黒糖の優しい甘味があります。

飴のサイズもちょうどいいので、なめやすいです。春日井製菓の黒飴みたいに、口の中でもごもごする心配はありません。笑

 

中に黒糖が入っているので、より濃厚な味わいになって、食感が変わるのを楽しめます

黒糖が出てきたらサクサクっと噛んでしまい、あっという間に口の中からなくなってしまいます。私だけ・・・?笑

 

松屋製菓の黒飴は味もいいし、風味もいいし、2種類の食感も楽しめるので1位にしようかと迷ったんですが、

あっという間に口の中からなくなってしまうことと、定番の黒飴というよりも、次世代っぽい黒飴なので、2位にしました。

十分1位の価値はあります!

 

3位.榮太樓總本舗「黒みつ飴」

3位は、榮太樓總本舗の「黒みつ飴」です。

なぜ、3位にしたのかというと、食べるとシナモンの香りが少しふわっと香るんです。

個人的にシナモンは好きなのですが、この黒飴の場合、香りが少し苦手なので、3位にしました。

榮太樓總本舗「黒みつ飴」
商品名黒みつ飴
メーカー榮太樓總本舗
原材料名上白糖(国内製造)、水飴、黒糖(さとうきび(沖縄県産))、赤糖、桂皮末(シナモン)
内容量108g(25粒入り)
カロリー400kcal/100g
1粒あたりのカロリー18kcal/粒
特徴無香料・無着色
甘さ
風味
満足感

 

榮太樓總本舗「黒みつ飴」

榮太樓總本舗の黒飴は、味が少し薄めですが、上品な味です。

黒飴特有の甘さが苦手な人には、食べやすいと思います。

 

シナモンの香りは少し気になりますが、シナモンが気にならない人は、黒糖の上品な味が楽しめます

 

榮太樓總本舗の黒飴のいいところは、無香料で無着色だということです。

やっぱり口に入れるものなので、安心安全な製品を口にしたいですよね。

 

黒飴を選ぶポイント

黒飴を選ぶポイントを紹介します。

一番は味ですが、黒飴を食べる目的にもよります。

私の場合、黒飴を食べるのは以下のようなときです。

  • 疲れたとき
  • 勉強や仕事に集中したいとき
  • 小腹が空いたとき
  • 食後に甘いものが食べたくなったとき

 

小腹が空いたときや疲れたときは、満足感のある春日井の黒飴がいいし、

食後にちょこっと甘いものが食べたいなら、松屋製菓の黒飴を選びます。

 

榮太樓總本舗の黒飴はシナモンの香りがするので、シナモンがちょっとでも苦手な方にはおすすめできませんが、

無添加という点では、榮太樓總本舗の黒飴が無香料・無着色なので、おすすめです。

 

【まとめ】個人的には春日井の黒飴がNo.1です

個人的に黒飴をランキングにしました!

松屋製菓の黒飴と迷いましたが、「The☆黒飴」という春日井製菓の黒飴を1位にしました。

サイズも大きいので、一粒食べればお腹も心も大満足です。

 

今回紹介した3種類の黒飴は、比較的スーパーで手に入りやすいので、気になったらぜひ食べてみてください。

黒飴は美容や栄養補給、健康にもいいので、おすすめだし、

小腹が空いたとき、集中したいとき、疲れたときに黒飴はいいですよ~

 

私の場合、1日3・4粒食べているので、あっという間に食べきっちゃいます。笑

Amazonで春日井製菓1kgの黒飴を見つけたので、次はこれを買おうと思っています。

 

 

(2022.2.12追記)

買いました!笑

詳しくはこちら≫春日井製菓の黒あめ1kgを購入|1kgに黒飴は何個入っているでしょう?

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら