ついに!ついに!
買っちゃいました。
春日井製菓の黒あめ・・・1kg!!
春日井製菓の黒あめは、個人的に黒飴ランキングが1位で、いつも1袋をあっという間に食べ終わっていました。
それで、いつか1kgを買おうと思っていたのでした。
実際手に持ってみると、1kgは結構な量でした。
簡単には食べ終わりそうにないです。笑
興味本位で、「春日井製菓の黒あめ1kgの中には、黒飴が何個入っているのか」を調べてみました。
気になる方は、ぜひご覧ください。
春日井製菓の黒あめ1kgを購入
じゃーん!!春日井製菓の黒あめ1kgです。
写真を見るからに、黒飴が詰まっていますね・・・。
1kgですから、持った感じもずっしりして重いです。
後ろはこんな感じです。
春日井製菓の黒あめ1kgは、黒飴が何個入っているの?
それでは、気になる1kgの中に、黒あめが何粒入っているのか数えてみたいと思います。
とりあえず、袋から出します。
あれ・・・?なんか気持ち悪いですね。笑
うん。やっぱりすごい量。
一粒一粒数えていきます。
まだ数え終わりません。
ふう、
数え終わりました~!!
黒あめが125個入っていました!!
私の場合、毎日黒飴を3~4個食べているので、125個だと30~40日ぐらいで食べ終わる計算です。
大体1カ月ですね。すごい量だと思いましたが、実際にはあっという間です。
【まとめ】1kg買えば、毎日3~4個食べても1カ月持ちます!
春日井製菓の黒あめ1kgを買ったので、黒飴が何個入っているのか調べてみました。
1kgの中に黒飴は125個入っていることがわかりました。
いつもあっという間に1袋なくなってしまっていたのですが、1kgを買えば1カ月ぐらい買わなくて済みます。
スーパーでは見かけませんが、ネットで買えますよ。
私は、黒飴を疲れたときや集中したいとき、口寂しい時に食べています。
黒飴を食べると、どこか懐かしくてほっとするんですよね。だから好きなのもあると思います。
お菓子を食べるより栄養価もいいので、黒飴は今では欠かせないアイテムです!!
以上、たのすけでした。
日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。