N2(文法分析)【N2文法解説】~てはいられない|例文・用法
2024年4月30日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
Vて形+はいられない/いられない/られない/(~て)ちゃいられない
N+ではいられない 意味 ~の状態を続けることができな …
N3(文法分析)【N2文法解説】~てはならない|例文・用法
2024年4月30日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
Vて形+はならない
意味 ~てはいけない。 例文 自分の失敗を人のせいにしてはならない。
一度の失敗で諦め …
N2(文法分析)【N2文法解説】~ねばならない/~ねばならぬ|例文・用法
2024年4月30日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
Vない形~ない+ねばならない
Vない形~ない+ねばならぬ
*ある→あらねばならない
*する→せねばならない …
N2(文法分析)【N2文法】~てかなわない|例文・用法
2024年4月25日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
いA~くて+かなわない
なA~で+かなわない 意味 とても~で困る。 例文 隣の部屋の声がうるさくてか …
N2(文法分析)【N2文法解説】~ならまだしも/~はまだしも|例文・用法
2024年4月22日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
普通形(の)+ならまだしも
普通形(の)+はまだしも 意味 ~だったら、まだ少しはいいが。 …
N3(文法分析)「~にくい」「~づらい」「~がたい」は何が違う?|例文で比べてみよう!
2024年4月15日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
学習者から 「先生、「~にくい」「~づらい」「~がたい」は何が違いますか?」 と質問されたら、あなたはどう答えますか・・・?
…
N3(文法分析)【N3文法解説】~ほど(比例)|用法・例文
2024年4月1日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
V辞書形/いA~い/なA~な/N+ほど 意味 もっと/ますます~だ。 例文 お酒を飲んで、酔うほど楽しく …
N3(文法分析)【N3文法解説】~ぐらい/~くらい/~ほど(程度)|用法・例文
2024年4月1日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
用法
接続
普通形+ぐらい/くらい/ほど 意味 ~の程度に。 例文 …
日本語の教案「~て」「~てから」「~たあとで」の違いは?|6つのポイントを例文で比較しました
2024年3月30日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
動作が連続して起こること(継起)を表す文法に「~て」「~てから」「~たあとで」があります。 この3つは何か違いがあるのでしょうか・・・ …
日本語の教案準備「~てある」と「~ておく」の違いは?|日本語文法の基礎知識
2024年3月27日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ
学習者から 「先生、「勉強してあります」と「勉強しておきました」は何が違いますか?」 と質問されたら、あなたはどう答えますか?
…




