スポンサーリンク
たのすけ
N2文法「~ならまだしも/~はまだしも」の説明です。
スポンサーリンク
用法
接続
普通形(の)+ならまだしも
普通形(の)+はまだしも
意味
- ~だったら、まだ少しはいいが。
たのすけ
「Aなら理解できるけど、Bなら理解できない」「Aなら~許せるけど、Bなら難しい」という意味です。
例文
- 英語はまだしも、ベトナム語は全然わからない。
- ええ!!ラーメン1杯3,000円!?1000円ならまだしも、3000円は高すぎる!
- 10分ならまだしも、1時間も遅れるときは連絡してください。
- 一回ならまだしろ、5回も6回も同じ間違いをしたので、店長に叱られた。
- 暑いのはまだしも、寒いのは我慢できない。
- 可愛いいならまだしも、可愛くもないのにわがままだ。
- 田中さんを少しでも好きならまだしも、嫌いなのに恋人だと思われている。
- にぎやかだったのならまだしも、うるさすぎて頭が痛くなった。
- たくさん食べるならまだしも、コーヒー1杯しか飲まないのに、3時間もいる。
- どこにも出かけないのならまだしも、コンビニに行くなら着替えたら?
- 本気で言ったのならまだしろ、冗談なのだから、気にする必要はないよ。
- 知らなかったのならまだしも、知っていたのに言わないのはズルい。
注意事項
- 対比的な事柄を取り上げる。
あわせて読みたい
JLPTの文法はこちらで検索できます≫JLPT文法一覧
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。