日本語教師の悩み

日本語教師の悩み相談(1)「日本語教師の理想と現実にギャップがあった」

当ブログは、記事内のリンク先に広告を含む場合がございます。

「日本語教師に憧れてなったけど、実際は理想と現実にギャップがあった…」

「想像していった日本語学校のイメージと違って、日本語教師をやめたい…」

こんな悩みありませんか?

 

憧れて日本語教師になったのに、イメージしていた理想と現実が違ったらショックですよね。

私も日本語教師になる前のいいイメージと現実が違って、ショックを受けたことがあるので、その気持ちがよくわかります。

詳しくは「「日本語教師をやめよう。」と思った出来事|新人の頃の体験談」の記事に書いています。

 

たのすけ
たのすけ
この記事を書いているのは、日本語教師のたのすけ(@t_tanosuke)です。以前は日本語学校で専任講師をしていましたが、現在はオンライン日本語教師として働いています。

 

この記事では、以下のような悩みを持っている日本語教師の役に立てるように、「日本語教師のお悩み」について書いています。

【悩みの内容】日本語教師の理想と現実にギャップがあった…

 

私の経験をもとに「どうすればいいのか」をアドバイスさせてもらっています。

一意見として、参考にしてみてください。

 

同じような悩みを持っているなら、ぜひこの記事を読んでみてください。

悩みが軽くなるかもしれないし、同じような悩みを共感するだけで、気持ちが楽になるかもしれませんよ。

 

日本語教師の悩み

「日本語教師の理想と現実にギャップがあった」

理想と現実

こんなツイートを見つけました。

せっかく日本語教師になったのに、描いていた理想と現実があまりにもかけ離れ過ぎていたら、誰だったショックを受けますよね。

 

日本語教師の悩みにアドバイス

電球

日本語学校によって、特徴・雰囲気は全然違う

日本語学校は、学校によって特色・雰囲気が全然違って、下記のような学生や経営者もいます。

  • 国ではどうしようもなくて、親が日本に留学させて日本に来ている留学生
  • 日本に来ればお金が稼げると思って、日本語の勉強ではなくお金のために日本に来ている留学生
  • 学生の人数させ集めればお金が入ってくるので、学校の方針に関係なく、どんな学生でも受け入れてしまう経営者

 

日本語教師になった方やなりたい方は、「日本語を学ぶ留学生たちの役に立ちたい!」と思っている方がほとんどのはずです。

その理想と現実のギャップにショックを受ける方も少なくありません。

しかし、それは学校によって全然違います。そういう学校もあるだけで、全部がそうじゃありません。

 

目をキラキラさせて日本語を一生懸命学ぶ学生も多いですし、日本語教育に信念を持って経営している経営者の方もいらっしゃいます。

それは、実際には働いてみないとわからないことですが、働く前に学校見学をさせてもらうことで感じ取れます。

たのすけ
たのすけ
実際に働いてみて、イメージと違ったら誰でもショックを受けますよね。

 

理想と現実にギャップがあったときは、学校を変えてみよう!

しかしです!残念ながら、やる気のない学生ばかりの学校、お金のことばかり考えている経営者もいます。

そのような学校で働いているなら、学校の変更をするのも一つの案だと思います。

日本語教師の働き方は、日本語学校だけじゃありません。

【参考】日本語教師の働き方6選|日本語学校?オンライン?どれがいい?

 

自分一人だけ頑張っても、なかなか体質は変わりません。

大好きな日本語教師を辞めたくなってしまう前に、新しい職場に移動したり、違うは働き方を検討してみませんか?

 

新しい日本語学校に応募するなら、応募する前に学校見学に行ってみましょう。

実際の教務室の雰囲気、教室の雰囲気を見て、教師・学生たちはイキイキしているか見てみてください。

それで学校の雰囲気が少しはわかるはずですよ。

 

私は以前、日本語学校の専任講師として働いていましたが、現在はオンラインで日本語を教えています。

【参考】専任講師をしていた私がオンライン日本語教師に転職した3つの理由

 

オンライン日本語教師になって、「のびのび」と「楽しく」働けています

日本語教師の働き方はいろいろあるので、ぜひ日本語学校じゃない働き方も検討してみてください。

たのすけ
たのすけ
日本語を教えること自体は好きなら、何かの形で日本語教師を続けられたらいいですよね。

 

【まとめ】日本語教師が嫌ではなく環境が嫌なら、環境を変えよう!

ガッツポーズ

「日本語教師の理想と現実にギャップがあった…」という悩みへのアドバイスをまとめます。

  • 理想と現実のギャップは必ずある。
  • やる気のない学生、お金のことばかり考えている経営者の学校とは見切りをつける。
  • 信念を持って働ける日本語学校を探す。
  • 働く前に学校見学をし、学校の雰囲気を知ることが大切。

 

どの仕事でも理想と現実のギャップはあるものです。

憧れていた日本語教師なら、なおさらギャップを感じて辛いですよね。

 

一度休んで、もう一度日本語教師をやりたいのか考えるのもいいと思います。

今はオンライン日本語教師の求人も多いし、ボランティアで日本語を教えることだってできます。

大切なのは、「自分がどうしたいか」だと思います。

 

環境を変えて日本語教師を続けるのもいいし、日本語教師から離れるのもいいと思います^^

日本語教師から離れても、やりたくなったらまたチャレンジすればいいんです

 

悩んでいるなら、ぜひ「日本語教師をやめる?続ける?|後悔しない決断のために、絶対読むべき本!」の記事もご覧ください。

本当におすすめの本で、「どういう選択をすれば後悔をしないのか」を考えるヒントがたくさん詰まっています

たのすけ
たのすけ
日本語教師のいいところは、何歳になってもチャレンジできることです。

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら