N2(文法分析)

【N2文法解説】~をもとに(して)|用法・例文

Pocket

たのすけ
たのすけ
N2文法「~をもとに(して)」の説明です。

 

用法

接続

N+をもとに(して)

 

意味

  • ~を素材・基礎・土台にヒントを得て。

 

例文

  • ハリーポッターの映画は小説をもとに作られた。
  • ひらがなは漢字をもとに作られた。
  • 若い時の経験をもとに小説を書くつもりだ。
  • このゲームは田中さんのアイデアをもとに考えた。
  • プレースメントの結果をもとにして、クラスを分けた。

 

注意事項

  • 使う動詞は「書く/話す/作る/創作する」の意味をもつ動詞。

 

類似文型

~にもとづいて

  • 意味は「~を基礎・根拠・基本にして」 (例)自分の経験にもとづいて話す。

【参考】~にもとづいて

 

以上、たのすけでした。

Pocket

日本語教師におすすめの記事
Pocket

ぜひ気になる記事を読んでみてください。

日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら

ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。

Twitterはこちら

Pocket