こんにちは。日本語教師×新米主婦のたのすけです。
この記事は日本語教育で使える絵カードとイラストがダウンロードできるサイトを8つ紹介しています。
初級で使う絵カードで悩んでいる方は結構いるのではないでしょうか。
「絵カードを自分で作らなければならない」
「絵を描くのが下手・・・」
「絵カードを作る時間がない」
学校に絵カードがあればいいんですが、ない場合は自分で作らなければなりません。一から絵カードを作るのはすごく時間がかかって、大変ですよね。
少しでも時間を節約できるように、初級の絵カードとフリーイラストをダウンロードできるサイトをまとめました。
初級の絵カードやイラストを探している方は、ぜひ読んでみてください。
目次
絵カードをダウンロードして使えるサイト
すでにできあがった絵カードをダウンロードすることができます。ダウンロードしてすぐ使えちゃうので、一刻も早く絵カードを準備しなければならない人におすすめです。
ぜひ活用してください。
【海外専門】日本語教師は見た!
このサイトは海外に在住し、日本語教師を15年以上もやっている方が運営しています。
とりあえず、イラストがすごくかわいいです。イラストがシンプルで、わかりやすいですね。
☞おすすめ
- みんなの日本語に対応したイラスト
- みん日Ⅰは1~17課までのイラストあり(全部の文型はありません)
- みん日Ⅱのイラストはない
- 文型の気を付けたいポイントも書いてあるので、教案を作るときに役立つ
- FCの教材もダウンロードできる
★みん日の7課、あげもらいの絵カードです。

日本語教育のためのイラスト教材
とりあえず、イラストがおもしろいです!ちょっと笑いを取りたい!と思ったら、このサイトのイラストを使えば間違いありません!
☞おすすめ
- みんなの日本語に対応したイラスト
- みん日Ⅰの1~8課まではイラストがないが、それ以外は50課までイラストあり
- イラストと一緒に、例文が載っている
- 完全マスター2級に対応したイラストもある
★みん日43課の「~そうです」の絵カードです。

たかが「みんなの日本語」、されど…
こちらのイラストの特徴は色がきれいなろころです。アニメみたいな絵と色使いです。
- みんなの日本語に対応したイラスト
- みん日Ⅰは1~25課までイラストあり
- みん日Ⅱは26~30課までのイラストのみ
- 絵カードの使い方のポイント説明がある
★みん日の7課、あげもらいの絵カードです。
(例)わたしは恋人に花をもらいました。

日本語教師の応援サイトpart-3
こちらのサイトは上で紹介したサイトと作成者が同じです。こちらは無料イラストだけじゃなくて、有償版のイラストも販売されています。
- みんなの日本語に対応したイラスト
- みん日ⅠとⅡで1~50課まで全部のイラストがある
- 有償版がある(みんなの日本語Ⅰ・Ⅱともに各6,000円)
- イラストのみで、使い方の説明や例文はない
★みん日の7課、あげもらいの絵カードです。

みんなの教材サイト
イラストだけじゃなくて、授業をするのに必要なものは何でもそろっているので、日本語教師ならぜひ登録しておきたいサイトです。
☞おすすめ
- イラストの種類が豊富
- キーワード検索ができる
- 例文に対応するイラストがあるので、例文から探すこともできる
自分で絵カードを作成するときに役立つサイト
かわいいフリー素材集いらすとや
このイラストはよく使われているので、見たことがある人は多いのではないでしょうか。イラストが優しくてかわいいのも特徴です。
☞おすすめ
- 細かくジャンルが分かれているので、探しやすい
- 設定が細かいので、探しているイラストが見つかる
★みん日9課で使えます。
(例)田中さんはサッカーが下手です。

イラストAC
いろいろなイラストレーターがいるので、イラストの種類が豊富です。お好みのイラストレーターさんが絶対見つかります。
AI-Catcher
イラストはアニメのキャラクターという感じです。イラストは非常にハイクオリティだと思います。
まとめ
お気に入りのイラストは見つかりましたでしょうか。
たのすけ個人的には、「かわいいフリー素材集いらすとや」と「イラストAC」がおすすめです。
意外な本からも絵カードやイラスストに使えるものがあります。「初級を教える日本語教師へ!「導入・練習の絵カード」に使える本9冊」の記事にまとめていますので、ご覧ください。
初級授業は、まずは「教材の準備」が大切です。
一から全部自分で作ろうと思うと、とても時間がありません。
すでにあるものを使わせてもらうことで、時間の節約になります。時間が節約できた分、文法を分析したりして、日本語の知識を深める時間にあてましょう。
文法を調べるのにおすすめの参考書はこちら
>>新人日本語教師に必須の本~日本語教師になったら購入するべき本ベスト5~
>>日本語教師に必須『初級文法の本』~購入するべき本ベスト3~
>>日本語教師に必須『中級文法の本』~購入するべき本ベスト5~
日本語教師のまとめ記事はこちら>>日本語教師のまとめ記事
以上、日本語教師のたのすけでした。
↓ブログランキングに登録しています。よかったらポチお願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
ノーファンデを目指すならこの2つ♪
>>P.G.C.D.の洗顔石鹸の口コミ | ノーファンデになれる洗顔石鹸
>>洗顔でくすみ対策!顔を洗うジェル「アクアクリーナー」の体験談
108円でまつげが伸びます!
>>「108円のRローションでまつげが伸びる!?」噂を調べてみた
Twitterフォローもお願いします♪
現役の日本語教師たのすけです。
日本語教師のことや美容のことなどざっくばらんに書いています。
よっかたらフォローお願いします。