N3(文法分析)

【N3文法解説】~一方(で)|用法・例文

Pocket

たのすけ
たのすけ
N3文法「~一方(で)」を説明します。意味は2つあります。

 

用法①(~だが、同時に別の面で…)

接続

普通形+一方(で) *なA~だ→~な/~である、N~だ→~である

 

意味

  • ~だが、同時に別の面で…。

 

例文

  • 田中さんはサッカーが得意な一方、野球も得意だ。
  • キムさんは日本語が話せる一方で、英語も話せる。
  • 鈴木さんは歌手である一方、俳優でもある。
  • 会議では自分の意見を言う一方で、他の人の意見も聞かなければならない。

 

用法②(~だが、逆に…の面もある)

接続

普通形+一方(で) *なA~だ→~な/~である、N~だ→~である

 

意味

  • ~だが、逆に…の面もある。(対比)

 

例文

  • 田中さんはサッカーが得意な一方、野球が苦手だ。
  • 日本の生活は楽しい一方で、大変なこともある。
  • 母は優しい一方で、怒ると怖い。
  • アメリカ旅行を楽しみにする一方、英語が話せなので心配もしている。

 

注意事項

  • 「一方」の用法②は「~反面」と同じ意味なので、置き換え可能。(例)田中さんはサッカーが得意な(〇一方 〇反面)、野球が苦手だ。

【参考】~反面

たのすけ
たのすけ
「反面」に用法①の意味はないので、①の場合は置き換えができません。

 

類似文型との違い

~一方だ

  • 形が似ているだけで、文法の意味は違う。(意味:ますます~という状態になる)(例)日本語はだんだん難しくなる一方だ

【参考】~一方だ

 

以上、たのすけでした。

Pocket

日本語教師におすすめの記事
Pocket

ぜひ気になる記事を読んでみてください。

日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら

ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。

Twitterはこちら

Pocket