N3(文法分析)

【N3文法解説】~せいで|用法・例文

たのすけ
たのすけ
N3文法「~せいで」の説明です。

 

用法

接続

普通形+せいで *なA~だ→~な、N~だ→~の

 

意味

  • ~が原因・理由で、悪い結果になった。

 

例文

  • コーヒーを飲んだせいで、夜眠れなかった。
  • 雨に濡れたせいで、風邪を引いてしまった。
  • 最近食後にアイスクリームを食べているせいか、体重が増えてきた。
  • 部屋の中が暑いせいで、勉強に集中できない。
  • 静かなせいで、緊張してしまう。
  • 田中さんのせいで、今日は残業になってしまった。
たのすけ
たのすけ
「~せいか」は注意事項②を見てください。

 

注意事項

  1. 後件に意志表現は✕。 (例)コーヒーを飲んだせいで、夜(〇眠れなかった ✕寝なかった)。
  2. 「~せいか」は原因・理由を特定できないときに使う。

 

類似文型との違い

~おかげで

  • 「~が原因・理由でいい結果になった」ときに使う。 (例)先生のおかげで、N3に合格できた。

【参考】~おかげで

たのすけ
たのすけ
「~せいで」と「~おかげで」はセットで覚えよう!

 

~ので/~から

  • 原因・理由を表すが、中立的な立場からの言い方。(「~せいで」は話者の気持ちが入る) (例)部屋の中が暑い(〇せいで 〇ので)、勉強に集中できない。←どちらも〇だが、「せいで」を使ったほうが、話者の気持ちが伝わる。

 

~ためだ/~ため(に)(原因)

  • 意味は「~が原因で、…という結果になる」(例)昨日から体調が悪いため、今日は休ませていただきます。
  • 「AせいでB」はBに悪い結果が来るので、Bには恨めしい気持ちがあるが、「AためにB」は恨めしい気持ちはない。

【参考】~ためだ/~ため(に)(原因)

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら