N3(文法分析)

【N3文法解説】~ことは~が、・・・|用法・例文

Pocket

たのすけ
たのすけ
N3文法「~ことは~が、・・・」の説明です。

 

用法

接続

V・A普通形(*なA~だ→な)+ことは+V・A普通形/丁寧形+、・・・

たのすけ
たのすけ
Nは接続できません。

 

意味

  •  確かに~だが、しかし~。

 

例文

  • 泳げることは泳げる、10mだけです。
  • 日本の生活は大変なことは大変だ、楽しい。
  • N3の勉強をしたことはしたけど、合格できるか自信がない。
  • A:あのお店おいしかった? B:おいしかったことはおいしかったけど、サービスがよくなかったよ。
たのすけ
たのすけ
同じ言葉を繰り返していることに注目!注意事項①です。「が」を「けど」にするとカジュアルになります。

 

注意事項

  1. 使う言葉は同じ言葉を使う。
  2. 前件で事実を認めて、後件で話者の意見を言う。

 

以上、たのすけでした。

Pocket

日本語教師におすすめの記事
Pocket

ぜひ気になる記事を読んでみてください。

日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら

ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。

Twitterはこちら

Pocket