スポンサーリンク
たのすけ
N3文法「~なんか」の説明です。意味は3つあります。
スポンサーリンク
用法①(軽蔑・軽視)
接続
N+なんか
意味
- 話し手の軽蔑・軽視などの気持ちを表す。
たのすけ
あまり重要でないと思うことを言うときに使います。
例文
- ひらがななんか簡単だ。
- 忙しくて、休みなんかとっていられない。
- 明日はN3の試験だから、遊ぶ時間なんかないよ。
- お金なんかいらないから、時間がほしい。
- 田中さんなんかに負けて、悔しい。
- 私の夫なんか、休みの日はゲームばかりしてるのよ。
注意事項
- 話し言葉。
- 「~なんか」は主観のため、人によって違う。
- 後件には否定的な表現が多い。
類似文型との違い
~なんて
- 「~なんか」と同じ意味。 (例)ひらがな(〇なんか 〇なんて)簡単だ。
- 「~なんか」との違いは「~なんて」の方がもっとくだけた言い方。
【参考】~なんて(用法①)
用法②(謙遜)
接続
N+なんか
意味
- 謙遜の気持ちを表す。
たのすけ
「まだまだです」の気持ちがあります。
例文
- 私なんか卵焼きも作れません。
- 私なんか自転車も乗れません。
- A:日本語、お上手ですね。 B:私なんか、まだまだです。
注意事項
- 人に使うと失礼。 (例)田中さんなんか、まだまだです。
~なんて
- 「~なんか」と同じ意味。 (例)A:日本語、お上手ですね。 B:私(〇なんて 〇なんか)、まだまだです。
- 「~なんか」との違いは「~なんて」の方がもっとくだけた言い方。
【参考】~なんて(用法②)
用法③(例示・列挙)
接続
N+なんか
意味
- ~など。
たのすけ
いろいろある中から、例を挙げるときに使います。
例文
- 田中さんの誕生日プレゼントにネクタイなんかどう?
- コンビニは文房具も化粧品なんかも売っている。
- 今日は寒いから、温かいスープなんか飲みたいなぁ。
- お酒なら、ワインなんかよく飲みます。
注意事項
- 話し言葉。
- 「なんか」を使うと、断定を避け、語感を和らげる。
類似文型との違い
~など
- 同じ意味だが、「~なんか」の方がくだけた言い方。 (例)田中さんの誕生日にネクタイ(〇など 〇なんか)どう?
あわせて読みたい
JLPTの文法はこちらで検索できます≫JLPT文法一覧
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぜひ気になる記事を読んでみてください。
日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。
ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。