スポンサーリンク
たのすけ
N2文法「~に限って」の説明です。使い方は3つあります。
スポンサーリンク
目次
用法①
接続
N+に限って
意味
- ~は普段と違っている。
例文
- 割引券をお持ちの方に限って、合計金額から10%割引致します。
- 今日は彼女とデートなのに今日に限って、残業がある。
- 妻は毎日怒っているのに、今日に限って優しい。
- 明日は富士山に登る予定だ。天気予報によると、明日に限って、雨が降るそうだ。
- 誕生日パーティーの日に限って、風邪を引いて行けなかった。
注意事項
- 後件には、「いつもと違う、特別だ」という意味の文が来る。
類似文型との違い
~に限り
- 置き換え可能。 (例)割引券をお持ちの方(〇に限って 〇に限り)、合計金額から10%割引致します。
【参考】~に限り
~に限る
- 意味は「~が一番いい」 (例)運動した後の飲み物は、ビールに限る!
- 自分の経験や考えに基づいて、主観的に述べる。
【参考】~に限る
用法②
接続
N+に限って
意味
- ~のことが、他の運が悪いことに偶然重なる。
たのすけ
全体として話者の不満を表し、「起こってほしくないと思っているときに、不都合なことが起こる」ことを表します。
例文
- 急いでいるときに限って、靴のヒールが壊れてしまった。
- 忙しい日に限って、スタッフが少ない。
- 携帯電話を忘れた日に限って、急いで友達に連絡を取りたい。
- 欲しいものに限って、売り切れている。
- 部長に怒られているときに限って、お客さんから電話がかかってきた。
注意事項
- 後件は「良くない状況になる」という意味の文が来る。
用法③
接続
N+に限って
意味
- 特別に信じている~だから、悪いことはないはずだ。
たのすけ
予想していなかった悪いことや起きたときや、うわさなどに対して信じられないと強く否定したいときに使います。。
例文
- 時間に遅れない田中さんに限って、遅れることはないと思う。
- 息子に限って、人を殴ることはしないはずだ。
- HITACHIの家電に限って、すぐに壊れることはない。
- 正直な林さんに限って、うそは言わないはずだ。
- あのレストランに限って、まずい料理は出さないよ。
注意事項
- 「~に限って~ない」と、必ず否定形と一緒に使う。
- 後件には「悪い状況にはならないはずだ」という意味の否定文を使って、話者の判断を言う。
形の似ている文型
あわせて読みたい
JLPTの文法はこちらで検索できます≫JLPT文法一覧
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。