N3(文法分析)

【N3文法解説】~向き|用法・例文

たのすけ
たのすけ
N3文法「~向き」の説明です。

 

用法

接続

N+向き

たのすけ
たのすけ
名詞を修飾する場合は、「N向きのN」になります。

 

意味

  • ~にちょうどいい。
  • ~に適している。
たのすけ
たのすけ
意図してそうなったわけではなく、偶然そうなった場合に使います。

 

例文

  • このアニメ難しいね。大人向きだね。
  • あの店の料理はとても量が多いので、男性向きです。
  • この映画は暴力シーンが多いので、子供向きではない。
  • この本は難しい漢字が多いので、N1の学習者向きです。
  • このカレーはちょっと甘いので、子供向きだ。
  • このパソコンは操作が簡単なので、お年寄り向きだ。
  • このアパートは狭いので、ファミリー向きではない。

 

注意事項

  1. 最初から特定の人のために意図されているときは使えない。そのときは「~向け」を使う。
  2. 動詞の「~に向いている」は「~向き」と同じ意味で使える。(例)このカレーはちょっと甘いので、子供(〇に向いている 〇向けだ)。

 

類似文型との違い

~向け

  • 意味は「~のための/~を対象に」
  • ~向け」は最初から特定の人のために意図しているが、「~向き」は意図したわけではなく偶然。(例)この漫画は大人向きだが、本当は子供向けに作られた。

【参考】~向け

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら