「日本語教師養成講座に通いたいけど、家の近くにない…」
「コロナ禍なので、日本語教師養成講座をeラーニング(通信)で受講できないかな?」
「eラーニング(通信)でも、日本語教師養成講座420時間を受講したことになるの?」
こんな悩みや疑問を持っていませんか?
日本語教師養成講座は、地方にはほとんどありません。自宅にいながらeラーニング(通信)で学習ができたらいいですよね。
しかも、eラーニングの方が時間の融通が利くので、いつでも・どこでも・空いた時間に学習できます。着替えずに、パジャマでも大丈夫です。笑
そんなeラーニングで日本語教師養成講座420時間が修了できる講座があるんです。
(正確には100%eラーニングではなく、一部がeラーニングで学習できます)
この記事では、eラーニング(通信)で日本語教師養成講座420時間を修了できる養成講座6つを比較し、詳細を解説しています。
この記事は、日本語教師養成講座を探している人の中でも、特に以下の人おすすめです。
この記事を読めば、あなたに合うeラーニングの日本語教師養成講座が見つけられますよ。
長文になりますので、目次から気になる記事に飛んでお読みください。
目次
日本語教師になる方法
日本語教師になる方法は3つ
日本語教師になる方法は3つあります。
- 四大卒+日本語教師養成講座420時間 修了
- 日本語教育能力検定試験 合格
- 大学で日本語教育を主・副専攻 修了
すでに社会人として働いている人は、日本語教師養成講座420時間を修了するか、日本語教育能力検定試験の合格を目指すのが現実的です。
「日本語教師養成講座420時間を修了」と「日本語教育能力検定試験の合格」はどちらがおすすめ?
個人的には、日本語教師養成講座420時間を修了することをおすすめしています。
なぜなら、「資格の取得」が目的でない場合は、養成講座の方が「就職したときに即戦力として働ける」からです。
養成講座と検定試験のどちらがいいのかは、「日本語教師になる3つの方法|養成講座と検定合格のどちらがおすすめ?」の記事に書いているので、ご覧ください。
法務省が定めた告示校で働く場合には、日本語教師養成講座420時間を卒業した人の場合は、四大卒であることが必須です。
つまり、高卒・専門学校卒・短大卒の場合は、日本語教師になりたいなら日本語教育能力検定試験の合格を目指さなければなりません。
四大卒じゃない人は、「日本語教育能力検定試験の合格を目指す|おすすめ通信講座3社を徹底比較」の記事で日本語教育能力検定試験に合格を目指すおすすめの通信講座を紹介しているので、検定試験の合格を目指しましょう!
もしくは通信大学で、日本語教師の資格と四大卒の資格取得を目指すのもありです。
【参考)通信大学なら、日本語教師と大卒の資格が取れる!メリット・デメリットは?
日本語教師養成講座はeラーニングでも資格が取れるの?
eラーニング講座でも日本語教師の資格が取れる!
日本語教師の養成講座は、通学で420時間を受講するのが一般的ですが、eラーニング講座でも資格が取れます。
文化庁に認められているeラーニング講座なら、日本語教師養成講座420時間を修了した資格がもらえます。
きちんと認められた講座かどうかは、文化庁届出受理番号を確認しましょう。
この番号がなければ、420時間の講座を受講しても、「日本語教師養成講座420時間を修了」したことにはならないので。ご注意ください。
eラーニングコースは、理論をeラーニングで受講して、実技や実習は通学する
日本語教師になるための養成講座は、理論と実技に分かれています。
基本は理論の部分をeラーニングで学習して、実技や実習は通学します。
420時間通信コースといっても、420時間すべてはeラーニングで学習できません。
理論部分だけでも通学せずに自宅で学習できるのは、時間の節約にもなるし、いつでも好きな時に学習できるので、効率がいいです。
コロナ禍の今や遠方で通えない場合は、実技や実習もZoomなどのオンラインで学習できる養成講座もあります。
eラーニングの日本語教師養成講座を受講するメリットは?
「eラーニング」のほうが「通学」より、メリットがある!
日本語教師養成講座は、「通学」より「eラーニング」で受講したほうがメリットがあります。
では、どんな人が「eラーニングコース」に向いているのか、見ていきましょう。
「eラーニングコース」がおすすめなのは、どんな人?
「eラーニングコース」がおすすめな人は、こんな人です。
逆に、「eラーニングコース」は、こんな人にはおすすめできません。
通信は学習するしないも自分次第です。
通学すれば、講義を聞いている時間はしっかりが学べるので、自宅や一人で学習する自信がないなら、「通学コース」を選びましょう。
職業別に日本語教師になるおすすめの方法を「日本語教師になるには?職業別おすすめの日本語教師になる方法はコレ!」の記事で紹介していますので、参考にどうぞ。
eラーニングの日本語教師養成講座の比較表
eラーニングで日本語教師養成講座を受講できる5つの会社を比較して表にまとめました。
会社名 | ヒューマンアカデミー | 東京中央日本語学院 | アークアカデミー | アルファ国際学院 | 千駄ヶ谷日本語教育研究所 | 資格の大原 | |
講座名 | 日本語教師養成講座(eラーニング) | 日本語教師養成講座420時間(eラーニング) | 日本語教師養成講座420時間通信コース | 日本語教師養成420時間総合講座理論通信 | 日本語教師養成講座(eラーニング+通学コース) | 420時間総合コース(理論編Web) | |
料金(税込み) | 573,000円 | 583,000円 | 462,000円+教材費(約5,500円) | 594,000円 | 517,000円 | 48,9000円 | |
給付金制度 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | |
振替制度 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | ー | |
休学制度 | 〇(1年) | 〇(3年) | ✕ | △(1年まで延長可能:22,000円) | 〇(2年、有料でさらに5年) | ✕ | |
eラーニング視聴可能期間 | 3年 | 3年 | 2年 | 420時間修了したら、不可 | 2年 | 1年 | |
eラーニング可能の有無 | 理論 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
実技 | 〇(通学も可能) | ✕ | 〇(通学も可能) | 〇(通学も可能) | ✕ | ✕ | |
実習 | ✕ | ✕ | 〇(基本は通学) | ✕ | ✕ | ✕ | |
教壇に立つ実習の回数 | 約2回 | 約10回 | 約2回 | ー | ー | ー | |
検定合格率 | 63.6% | ー | ー | ー | ー | ー | |
就職サポート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
一つ一つ詳細を解説していきます。
eラーニングの日本語教師養成講座を紹介するよ
ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーの講座の特徴
ヒューマンアカデミーの養成講座の特徴は、実技を通学かオンラインライブか選べることです。(オンラインライブ授業は双方向のやり取りができるリアルタイム授業のこと)
実習もオンラインで行えるので、科目テスト以外は自宅で学習しながら日本語教師の資格が取れます。
講座名 | 日本語教師養成講座(eラーニング) | 日本語教師養成講座(eラーニング)通信検定対策付き |
文化庁届出受理番号 | R01071113034 | |
受講料(税込) | 573,000円 | 671,440円 |
給付金制度 | 〇 | |
受講目安期間 | 6カ月~12カ月 | |
振替制度 | 〇(他の曜日や時間帯だけでなく、他の校舎での振り替えも可能) | |
休学制度 | 〇(最長1年) | |
eラーニング視聴期間 | 3年 | |
通学する科目 | 科目後のテスト、実技、教育実習 ⇒実技はオンラインライブ授業、教育実習はオンラインと通学のどちらでも選べる | |
講座の特徴 |
| |
開講校舎 | 全国に校舎があるのはヒューマンアカデミーの強み。 【北海道・東北】札幌、仙台 【関東甲信越】柏、千葉、大宮、新宿、銀座、横浜 【中部】静岡、浜松、名古屋 【近畿】京都、大阪梅田、大阪心斎橋、天王寺、三宮 【中四国】岡山、広島、高松 【九州】福岡、熊本、鹿児島、那覇 【サテライト教室】大井町、松本、諏訪、高崎、前崎 | |
検定合格率 | 63.6% | |
就職サポート | 〇(96.3%) |
日本語教育能力試験のヒューマンアカデミー受講生と全国平均
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | |
全国平均 | 24.9% | 25.4% | 28.3% | 28.2% | 28.8% |
ヒューマンアカデミー受講生 | 42.5% | 49.3% | 55.8% | 55.8% | 63.6% |
出典:ヒューマンアカデミー
2020年の検定合格率は、全国平均の2.2倍です。
ヒューマンアカデミーのメリット・デメリット
メリット
- 実技もオンラインで行われるので、他の養成講座と比べて通学する日数が少なくて済む。
- 希望すれば教育実習をオンラインで実施するできる。
- 日本語教育能力検定試験の合格率が63.6%と高いので、検定合格も一緒に目指せる。(全国平均の2.2倍)
- 全国に23校あるので、通学する場合(各科目後のテスト)に通いやすい。
- 対象者は教育訓練給付金が使え、コース修了後に10万円支給される。
デメリット
- 実技がオンラインでできるのはメリットだが、実際の現場の臨場感は少ない。
- 実際に教壇に立てる回数が約2回と少ない。
ヒューマンアカデミーの講座はどんな人におすすめ?
- できるだけ通学する回数を少ないすませたい人
- 日本語教育能力検定試験の合格も目指したい人
- 全国に29校あるので、他の養成講座よりも地方在住者の人向け
- 養成講座修了後もeラーニングを視聴して復習したい人
もっと詳しく知りたいなら、資料請求やHPをご覧ください。≫ヒューマンアカデミーで日本語教師養成講座を資料請求する!
東京中央日本語学院(TCJ)
東京中央日本語学院の特徴
東京中央日本語学院の養成講座の特徴は、3年間であればeラーニングの視聴・振替制度・休学制度が使えることです。
講座名 | 日本語教師養成講座420時間(eラーニング) | 日本語教師養成講座420時間(eラーニング)Wライセンスパック |
文化庁届出受理番号 | H30060113025 | |
受講料(税込) | 583,000円 | 638,000円 |
給付金制度 | 〇 | |
受講目安期間 | 半年コース/1年コース | |
振替制度 | 〇(3年間内であれば、何度でも受講可能) | |
休学制度 | 〇(3年間) | |
eラーニング視聴期間 | 3年 | |
通学科目 | 実技、教育実習 | |
講座の特徴 |
| |
開講校舎 | 東京(新宿)、大阪(大坂)(大阪は1年コースのみ) | |
検定合格率 | ー | 74.3% |
就職サポート | 〇(90%以上) |
東京中央日本語学院のメリット・デメリット
メリット
- 振替制度や休学制度、eラーニング視聴期間が3年あるので、融通が利きやすいし、資格取得後もeラーニングで復習できる。
- 検定対策ゼミ受講生の日本語教育能力検定試験の合格率は、74.3%と高い!
- 実践授業が他の講座より豊富なので、就職した後に即戦力になれる。
- 各種割引があり、対象者は1~3万円割引になる。⇒詳しくは各種特典割引をどうぞ。
- 対象者は教育訓練給付金が使え、コース修了後に最大10万円支給される。
デメリット
- eラーニングで学習できるのは理論のみ。
- 開講校舎が東京(新宿)と大阪しかない。
日本語教育能力検定試験の東京中央日本語学院の受講生と全国平均
2018年 | 2019年 | 2020年 | |
全国平均 | 28.3% | 28.2% | 28.8% |
東京中央日本語学院の受講生 | 66.7% | 55.1% | 74.3% |
出典:東京中央日本語学院
2020年の検定合格率は、ヒューマンアカデミーよりも高く74.3%もあります。
東京中央日本語は、どんな人におすすめ?
- 就職してから即戦力として働きたい人(教壇に立てる回数が他の講座より圧倒的に多い)
- 日本語教育能力検定試験の合格も目指したい人
- 妊娠・出産や子育て中の人(3年間は振替・休学ができる)
- 養成講座修了後もeラーニングを視聴して復習したい人
- 東京(新宿)や大阪の校舎に通学できる人
もっと詳しく知りたいなら、資料請求やHPをご覧ください。≫日本語教師養成講座【東京中央日本語学院】で資料請求をする!
アークアカデミー
アークアカデミーの特徴
アークアカデミーは、他の養成講座よりも受講料が安いでが、振替制度や休学制度に制限があります。
アークアカデミーの最大の特徴としては、コロナ禍の措置や来校が難しい場合にZoomで対応してくれることです。
講座名 | 日本語教師養成講座420時間通信コース |
文化庁届出受理番号 | H31013013031 |
受講料(税込) | 462,000円+教材費(約5,500円) |
給付金制度 | 〇(コースを6カ月か9カ月で修了しなければならない) |
受講目安期間 | 6~12カ月 |
振替制度 | △(実習スクーリングは「初級指導」のみ同学期内で振替可能。教育実習は振替不可) |
休学制度 | ✕ |
eラーニング視聴期間 | 2年 |
通学する科目 | 実習・実技(120単位)※1単位=45分 ⇒コロナ禍のため、措置として実習もZoomで対応、また来校が難しい場合は実技もZoom対応可能 |
講座の特徴 |
|
開講校舎 | 東京(新宿) ※単位認定試験は、大阪・仙台でも可能 |
検定合格率 | ー |
就職サポート | 〇 |
アークアカデミーのメリット・デメリット
メリット
- 受講料が他の養成講座よりも安い。
- コロナ禍の措置や来校が難しい場合は、Zoomで対応してくれる。
- 対象者は教育訓練給付金が使え、コース修了後に最大20%支給される。
デメリット
- 振替制度や休学制度はあまり融通が利かない。
- 実技がオンラインでできるのはメリットだが、実際の現場の臨場感は少ない。
アークアカデミーは、どんな人におすすめ?
- できるだけ受講料を安く抑えたい人
- 海外在住や地方に住んでいて、どうしても通学できる養成講座がない人
もっと詳しく知りたいなら、資料請求やHPをご覧ください。≫アークアカデミー「日本語教師養成講座」で資料請求をする!
アルファ国際学院
アルファ国際学院の特徴
アルファ国際学院は、グループ授業だけでなくプライベート授業の実習もできるのが特徴です。
その他には、希望すれば就職してから役立つ科目が選択科目として受講できます。(例)発音指導法、作文指導法、漢字指導法etc…
講座名 | 日本語教師養成420時間総合講座理論通信 |
文化庁届出受理番号 | H31012513030 |
受講料(税込) | 594,000円 |
給付金制度 | 〇 |
受講目安期間 | 6~10カ月 |
振替制度 | 〇 |
休学制度 | ✕(基本は1年で、履修延長制度がある(手数料22,000円/年)) |
eラーニング視聴期間 | 420時間の講座が修了したら、修了 |
通学する科目 | 科目確認テスト、実践(実技)108単位時間、教育実習48単位時間 ⇒実践はオンライン受講も可能 |
講座の特徴 |
|
開講校舎 | 東京(紀尾井)、大阪、横浜、名古屋、博多 |
検定合格率 | ー |
就職サポート | 〇(ほぼ100%が卒業前に内定を受けている) 修了生は希望者全員、アルファの非常勤講師になれる |
アルファ国際学院のメリット・デメリット
メリット
- 実習が他の講座と比べて多いので、就職した後に即戦力になれる。
- 就職率がほぼ100%。
- 選択科目として、就職後に役立つ科目を受講できる。
デメリット
- 受講料が他の養成講座と比べて少し高い。
- 延長が1年までしかできない上に、延長料金22,000円がかかる。
- 420時間の養成講座が修了したら、eラーニングを視聴できない。
- 実技がオンラインでできるのはメリットだが、実際の現場の臨場感は少ない。
アルファ国際学院は、どんな人におすすめ?
- 期間を決めて養成講座を受講したい人
- 実習を多く経験したい人
- 東京、大阪、横浜、名古屋、博多の校舎に通学できる人
もっと詳しく知りたいなら、資料請求やHPをご覧ください。≫アルファ国際学院「日本語教師養成講座」で資料請求をする!
千駄ヶ谷日本語教育研究所
千駄ヶ谷日本語教育研究所の特徴
講座名 | 日本語教師養成講座(eラーニング+通学コース) |
文化庁届出受理番号 | R02070113037 |
受講料(税込) | 517,000円 |
給付金制度 | ✕ |
受講目安期間 | 6~12カ月 |
振替制度 | 〇(他校舎で受講か、DVD視聴) |
休学制度 | 〇(2年間在籍) ※延長料金を払えば、最大5年間(計7年間)在籍できる |
eラーニング視聴期間 | 2年 |
通学する科目 | 実技、実習 |
講座の特徴 |
|
開講校舎 | 東京(高田の馬場)、横浜 |
検定合格率 | ー |
就職サポート | 〇 |
千駄ヶ谷日本語教育研究所のメリット・デメリット
メリット
- クラスの担任制なので、学習や進路のことなど相談しやすい。
- 通学講座をそのまま映像化しているので、eラーニングでもライブ感がある。
- 他の講座と比べると、価格が安い。
- 説明会に参加すれば、受講料が10,000円割引になる。
- 最大7年間(通常2年+追加5年)延長できる。
デメリット
- 開講校舎が東京(高田の馬場)と横浜にしかない。
- 給付金制度の対象外。
千駄ヶ谷日本語教育研究所は、どんな人におすすめ?
- eラーニングでも通学と同じようにライブ感を感じて学習したい人
- 日本語教師の資格を取得するのに時間がかかる可能性がある人(妊娠・子育て・海外勤務etc…)
- 東京(高田の馬場)、横浜の校舎に通える人
もっと詳しく知りたいなら、資料請求やHPをご覧ください。≫千駄ヶ谷日本語教育研究所で「日本語教師養成講座」の資料請求をする!
資格の大原
資格の大原の特徴
資格の大原では、理論編だけeラーニングできる「420時間総合コース 理論編Web」以外に、「420時間総合コース 通学(Web講義標準装備)があります。
この2つの違いは、「420時間総合コース 通学(Web講義標準装備)」は基本は通学です。
「420時間の理論編Web」は、実践編と実技編は教室で学びます。
ですので、実践編へ合流するために学習スケジュールを確認する必要があり、申し込み前に受講相談をしたほうがいいです。
講座名 | 420時間総合コース 通学(Web講義標準装備) | 420時間総合コース 理論編Web |
文化庁届出受理番号 | ー | |
受講料(税込) | 538,000円 | 489,000円 |
給付金制度 | 〇 | 〇 |
受講目安期間 | 11か月 | |
振替制度 | ー | |
休学制度 | ー | |
eラーニング視聴期間 | 6ヵ月 | 12ヵ月 |
通学する科目 | 実践(45回)、実習(15回) ※Web講義標準装備コースは、理論は通学でもZoom中継でも可能 | |
講座の特徴 |
| |
開講校舎 | 東京(水道橋) | |
検定合格率 | ー | |
就職サポート | 〇 |
資格の大原のメリット・デメリット
メリット
- 通学は平日の夜や土曜日なので、仕事をしている人には通いやすい。
- 資格の大原しかない「現代日本語教育」が受けられる。(例)介護の日本語、ビジネス日本語etc…
デメリット
- 開講校舎が東京(水道橋)しかない。
- 資格の大原は有名だが「日本語教師養成講座」においては、認知度が低い。
資格の大原は、どんな人におすすめ?
- 期間を決めて日本語教師の資格を取りたい人
- 平日の夜、東京(水道橋)の校舎に通学できる人
- 東京(水道橋)の校舎に通える人
もっと詳しく知りたいなら、資料請求やHPをご覧ください。≫資格の大原「日本語教師養成講座」で資料請求をする!
eラーニングの日本語教師養成講座を選ぶポイント
eラーニングで日本語教師養成講座を学ぶときに、講座を選ぶポイントは6つあります。
詳しく解説していきます。
1.受講料と給付金制度の対象かどうか
日本語教師養成講座は安くありません。自分が払える金額かどうか確認しましょう。
ご自身が給付金対象者かどうか、問い合わせてみましょう。給付金対象者なら、最大10万円が支給されます。
養成講座の受講料は分割払いができるので、分割払いを希望するなら、支払い回数などを確認しましょう。
▼受講料の安さランキング
ランキング | 会社 | 講座名 | 受講料 | 給付金制度 |
1 | アークアカデミー | 日本語教師養成講座420時間通信コース | 462,000円+教材費(約5,500円) | 〇 |
2 | 資格の大原 | 420時間総合コース(理論編Web) | 489,000円 | 〇 |
3 | 千駄ヶ谷日本語教育研究所 | 日本語教師養成講座(eラーニング+通学コース) | 517,000円 | ✕ |
4 | 資格の大原 | 420時間総合コース 通学(Web講義標準装備) | 538,000円 | 〇 |
5 | ヒューマンアカデミー | 日本語教師養成講座(eラーニング) | 573,000円 | 〇 |
6 | 東京中央日本語学院 | 日本語教師養成講座420時間(eラーニング) | 583,000円 | 〇 |
7 | アルファ国際学院 | 日本語教師養成420時間総合講座理論通信 | 594,000円 | 〇 |
8 | 東京中央日本語学院 | 日本語教師養成講座420時間(eラーニング)Wライセンスパック | 638,000円 | 〇 |
9 | ヒューマンアカデミー | 日本語教師養成講座(eラーニング)通信検定対策付き | 671,440円 | 〇 |
費用の安い日本語教師養成講座を紹介しています。
≫費用の安い日本語教師養成講座ランキング|総合的におすすめはどれ?
2.eラーニングやZoomなどのオンライン学習できる範囲はどこか
日本語教師養成講座は「理論・実技・実習」の3つに分かれています。
養成講座によって、eラーニングやZoom対応できる部分が異なります。
通学できる距離に養成講座がある人や通学する時間があるなら、実技や実習は校舎で受けた方がいいでしょう。
なぜなら、対面とパソコンの画面越しでは、臨場感が違うからです。
特に実習をZoom対応してくれる場合でも、通えるなら通学をおすすめしています。
養成講座が近くにな人は、できるだけeラーニングがZoomで対応できる養成講座がいいでしょう。
▼eラーニング/Zoom対応しているかどうか
会社 | 講座名 | 実践 | 実技 | 実習 |
ヒューマンアカデミー | 日本語教師養成講座(eラーニング) | 〇 | 〇 | どちらでも可 |
日本語教師養成講座(eラーニング)通信検定対策付き | 〇 | 〇 | どちらでも可 | |
東京中央日本語学院 | 日本語教師養成講座420時間(eラーニング) | 〇 | 通学 | 通学 |
日本語教師養成講座420時間(eラーニング)Wライセンスパック | 〇 | 通学 | 通学 | |
アークアカデミー | 日本語教師養成講座420時間通信コース | 〇 | どちらでも可 | 通学(来校が難しければZoomも可) |
アルファ国際学院 | 日本語教師養成420時間総合講座理論通信 | 〇 | どちらでも可 | 通学 |
千駄ヶ谷日本語教育研究所 | 日本語教師養成講座(eラーニング+通学コース) | 〇 | 通学 | 通学 |
資格の大原 | 420時間総合コース 通学(Web講義標準装備) | 通学(Webでも学習可) | 通学 | 通学 |
420時間総合コース(理論編Web) | 〇 | 通学 | 通学 |
3.通学できる場所にあるか(立地)
eラーニングで日本語教師成講座を受講しようと考えている人は、自宅の近くに養成講座がない人が多いと思います。
通学できる場所にあるかは、養成講座を選ぶ上で重要なポイントです。
なぜなら、実習をZoom対応してくれる場合でも、できるだけ通学をしたほうがいいからです。
現場の臨場感も違いますし、一緒に頑張る仲間もできます。
東京や大阪に通える範囲に住んでいる人はいいですが、地方に住んでいるなら、ヒューマンアカデミーが全国に23校舎あるので、おすすめです。
▼養成講座の開講場所
会社 | 開講校舎 |
ヒューマンアカデミー | 【北海道・東北】札幌、仙台 【関東甲信越】柏、千葉、大宮、新宿、銀座、横浜 【中部】静岡、浜松、名古屋 【近畿】京都、大阪梅田、大阪心斎橋、天王寺、三宮 【中四国】岡山、広島、高松 【九州】福岡、熊本、鹿児島、那覇 【サテライト教室】大井町、松本、諏訪、高崎、前崎 |
東京中央日本語学院 | 東京(新宿)、大阪(大坂)(大阪は1年コースのみ) |
アークアカデミー | 東京(新宿) ※単位認定試験は、大阪・仙台でも可能 |
アルファ国際学院 | 東京(紀尾井)、大阪、横浜、名古屋、博多 |
千駄ヶ谷日本語教育研究所 | 東京(高田の馬場)、横浜 |
資格の大原 | 東京(水道橋) |
3カ月の短期で日本語教師養成講座を修了できる学校もあります。
寮があるので、養成講座に通いたくても通えない人にはおすすめです。
ただし、寮費がかかるのと仕事をしながらの通学はできません。
詳しくは、「3か月短期集中の「日本語教師養成講座」|おすすめ厳選3校を紹介!」の記事をご参考ください。
4.eラーニングで学習を続けられるか
eラーニングは自習です。サボろうと思えばいくらでもサボれます。
「eラーニングを飽きずに続けられる仕組みがあるか」も養成講座を選ぶ上で大事なポイントです。
基本的にはどの養成講座もeラーニングを続けやすい仕組みを作っているので、自分に合う養成講座がいいでしょう。
パソコン以外でもスマホ、タブレットでも視聴できるか、自分がメインで使う媒体が使えるかを確認しておきましょう。
5.実習の時間・教壇に立つ回数
日本語教育能力検定試験の合格ではなく、日本語教師養成講座を修了するメリットは、実習があることです。
実習は、就職した後の即戦力になります。日本語教師未経験で就職する場合、面接では実習をどのぐらいやったかがポイントになります。
▼実際に教壇に立つ実習の回数
会社 | 実際に教壇に立つ実習の回数 |
ヒューマンアカデミー | 約2回 |
東京中央日本語学院 | 約10回 |
アークアカデミー | 約2回 |
アルファ国際学院 | ー(実習科目は60時間) |
千駄ヶ谷日本語教育研究所 | ー |
資格の大原 | ー(実習科目は60時間) |
ここに書いてある回数はあくまで目安です。
その時のクラス人数によっても、実際に教壇に立って実習できる回数が変わります。
6.就職サポートはあるか
せっかく日本語教師の資格を取っても、就職口がなかったのでは意味がありませんよね。
どの養成講座でも就職サポートをしてくれますが、養成講座によって繋がりのある日本語学校が違います。
今までどんなところに就職しているのか、実績を確認してみるのもいいでしょう。
以上6つのことを総合的に見て、自分に合った日本語教師養成講座を選びましょう。
どこのeラーニング日本語教師養成講座がおすすめ?
どの日本語教師養成講座を選ぶかは、あなたの条件に合った養成講座が一番です。
それぞれ一番の特徴を述べますので、決めかねているなら、参考にしてみてください。
会社 | 特徴・おすすめの人 |
ヒューマンアカデミー |
|
東京中央日本語学院 |
|
アークアカデミー | できるだけ安い料金で養成講座を修了したい人におすすめ! |
アルファ国際学院 | 養成講座を修了後に絶対に就職したい人におすすめ! |
千駄ヶ谷日本語教育研究所 | クラスの担任制なので、繋がりを大事にしたい人におすすめ! |
資格の大原 | 通学は平日夜か土曜日なので、東京で働いている人におすすめ! |
【まとめ】気になる養成講座は、資料請求してみよう!
今後はさらに日本で働く外国人労働者が増えることが予想されます。
また、日本のアニメや漫画など日本のサブカルチャー人気のおかげで、日本語を学ぶ外国人はこれからも増え続け、今後ますます日本語教師の活躍する場所は増えるでしょう。
日本語教師として活躍できるように、ぜひ今のうちに日本語教師の資格を取ってみませんか?
日本語教師の仕事は本当にやりがいのある仕事で、あなたの人生をより豊かにしてくれますよ。
【参考】日本語教師のやりがい5選|私が日本語教師を続ける理由!
本記事では、eラーニングで日本語教師養成講座420時間を受講できる養成講座を紹介しました。
気になる養成講座は、資料請求をしたり、無料の個別相談をしたりしてみましょう。親身にあなたの不安や心配事の相談に乗ってくれるはずです。
「日本語教師になりたい!」と思ったら、行動して初めての一歩を踏み出してみませんか?^^
≫日本語教育能力検定試験の合格を目指す|おすすめ通信講座3社を徹底比較
≫費用の安い日本語教師養成講座ランキング|総合的におすすめはどれ?
≫ハローワークの職業訓練で日本語教師になれる!|最安で日本語教師になる方法
以上、たのすけでした。
日本語教師のまとめ記事はこちら
≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。