N3(文法分析)

【N3文法解説】~ことから|用法・例文

たのすけ
たのすけ
N3文法「~ことから」の説明です。

 

用法

接続

普通形+ことから
*なA~な/~である・N~である

 

意味

  • ~ことが原因・理由で。
たのすけ
たのすけ
「なぜそうなったのか」「なぜそう判断したのか」と経緯や理由を説明するときに使います。

 

例文

  • 田中先生は熊に似ていることから、くまちゃんと呼ばれている
  • 田中先生は何でも知っていることから、「歩く辞書」と言われている
  • 飲み会で隣の席になったことから、仲良くなった。
  • 顔や雰囲気がとても似ていることから、すぐに親子だとわかった
  • 机の上がいつもきれいなことから、鈴木さんは綺麗好きだ。
  • キムさん、いつもはうるさいのに今日はしずかであることから、体調が悪いことがわかった
  • 学生であることから、22時以降はゲームセンターで遊べません。
たのすけ
たのすけ
青いマーカーに注目!注意事項①を見てください。

 

注意事項

  1. 「呼ばれている」「言われている」「わかる」と一緒に使うことが多い。
  2. 後件に希望・意向・相手への働きかけの文はこない。(例)田中先生は熊に似ていることから、くまちゃんと呼びたい。✕

 

類似文型との違い

~のことだから

  • 意味は「~なのだから」(例)いつも時間に遅れる田中さんのことだから、約束の時間には来ないと思う。
  • 人を表す名詞につく。
  • 性格や普段の態度、いつもの行動から判断して、推量するときに使う。

【参考】~のことだから

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら