日本語教師になる方法

日本語教師になるには?職業別おすすめの日本語教師になる方法はコレ!

当ブログは、記事内のリンク先に広告を含む場合がございます。

「日本語教師になるには、どうしたらいいの?教員免許がなくちゃダメ?」

「現在働いているんだけど、日本語教師になるにはどの方法がおすすめ?」

こんな疑問や悩みを持っていませんか?

 

私は社会人として働いた後に日本語教師になりました。

どの方法で日本語教師になるのか悩んだので、悩む気持ちがわかります。

日本語教師のなるには、方法が3つありますが、私は悩んだ結果、日本語教師養成講座420時間を受講して日本語教師になりました。

 

たのすけ
たのすけ
この記事を書いているのは、日本語教師のたのすけ(@t_tanosuke)です。以前は日本語学校で専任講師をしていましたが、現在はオンライン日本語教師として働いています。

 

この記事では、「日本語教師になる方法」と「現在の職業別に、おすすめの日本語教師のなり方」を紹介しています。

 

「日本語教師になりたい」と思っているなら、この記事はおすすめです。

あなたに合った日本語教師のなる方法がわかりますよ。

 

日本語教師になって、今より充実した毎日を過ごしましょう!

 

日本語教師になるには

電球

日本語教師は教員免許がなくても、大丈夫!

日本語教師は、小学校や中学校・高校などの教員免許がなくても大丈夫です。

よく国語教師と日本語教師は混同されがちですが、日本語教師は「外国人に日本語を教える」ことが仕事です。

たのすけ
たのすけ
日本の教育機関で必要な教員免許は必要ありません。

 

日本語教師に年齢制限はない!

日本語教師に年齢制限はありません。

定年退職後に日本語教師になる方も大勢いらっしゃいます。

日本語教師は何歳になっても始められて、続けられるのがいいところです。

 

日本語教師は高卒でもなれるが、日本語教育能力検定試験の合格が必須!

日本語教師は高卒でもなれます。

ただし、日本語教育能力検定試験の合格が必須条件となります。

詳しくは、「日本語教師の学歴|大学を卒業しなきゃダメ?高卒の場合は?」の記事をどうぞ。

 

高卒なら、通信大学で日本語教師と大卒の両方を同時取得する方法もあります。

詳しくは「通信大学なら、日本語教師と大卒の資格が取れる!メリット・デメリットは?」で紹介しています。

 

日本語教師になるための3つの条件

告示校(「留学ビザ」で日本語を勉強する留学生のための日本語学校)で働くためには、3つの条件があります。

  1. 四大卒+日本語教師養成講座420時間を修了する
  2. 日本語教育能力検定試験に合格する
  3. 大学で日本語教育を主専攻(または副専攻)で学び、修了する

 

3つの条件のどれかを満たしていれば、日本語教師として働けます。

告示校以外でも3つの条件を掲げているところがほとんどです。

 

では、詳しく解説していきます。

 

四大卒+日本語教師養成講座420時間を修了する

講座を受講している女性

文化庁が認めた「日本語教師養成講座420時間」を修了すれば、日本語教師になれます。

ただし、養成講座を修了して日本語教師として働けるのは、四大卒の資格がある人だけです。

 

日本語教師養成講座は、日本語教師に必要な知識を学び、教えるための実践力を勉強するところです。

日本語教師として働くときは、すぐに教壇に立てる「即戦力」が重視されます。

教育実習がある養成講座は、模擬授業を通して実践力を学べるため、おすすめです。

 

たのすけ
たのすけ
養成講座は通学がメインですが、現在はeラーニングで受講できる養成講座もあります。

詳しくは、「eラーニングの日本語教師養成講座6社を徹底比較|おすすめはどこ?」の記事をどうぞ。

 

日本語教育能力検定試験に合格する

試験合格

日本語教育能力検定試験に合格しても、日本語教師になれます。

日本語教育能力検定試験では、日本語教師に必要な知識を問われます。

 

四大卒ではない場合、検定試験の合格を必須です。

日本語教育能力検定試験は、日本語教師を目指すなら取得して損はない資格です。

なぜなら、昇給に有利だったり、同じ条件の人を採用するか迷ったら検定試験合格の人を優先させる場合があるからです。

 

試験は年に1回、10月に実施され、合格率は20~30%ぐらいの難関資格です。

たのすけ
たのすけ
独学で合格もできますが、広範囲の試験を独学で勉強するのは効率が悪いです。

 

通信講座を利用して資格取得を目指すのがおすすめです。≫日本語教育能力検定試験の合格を目指す|おすすめ通信講座3社を徹底比較

 

養成講座と検定試験のメリット・デメリットについては、「日本語教師になる3つの方法|養成講座と検定合格のどちらがおすすめ?」の記事で書いていますので、よかったらご覧ください。

 

大学で日本語教育を主専攻(副専攻)で学ぶ

大学

大学で日本語教育を学んでも、日本語教師になれます。

高校生以下なら、大学で日本語教育を学ぶことをおすすめします。

なぜなら、四大卒の資格と日本語教師の資格が同時に取れるからです。

 

たのすけ
たのすけ
通信大学でも日本語教師の資格が取れますよ。

大卒の資格がない人で四大卒の資格も取りたい場合は、通信大学で学びながら日本語教師の資格と四大卒の資格を取ることもおすすめです。

【参考】通信大学なら、日本語教師と大卒の資格が取れる!メリット・デメリットは?

 

日本語教師になるには?|日本語教師になる3つのルート

日本語教師になる3つのルートを確認しましょう。

日本語教師のなり方|3つのルート

次から、職業別に日本語教師のなり方を紹介していきます。

 

日本語教師になる方法|あなたに合うおすすめの方法はどれ?

職業別、日本語教師のなるおすすめの方法一覧表

日本語教師養成講座420時間を修了する日本語教育能力検定試験に合格する大学で日本語教育を主・副専攻で学ぶ通信大学で日本語教師の資格を取る
高校生
大学生
社会人
主婦
定年退職した人
四大卒の資格がない人

詳しく解説していきます。

 

職業別に、日本語教師になるおすすめの方法

上の一覧表で紹介した職業別に、おすすめの日本語教師のなり方について、詳しく解説していきます。

高校生の場合

高校生

高校生なら、大学で日本語教育を学ぶことをおすすめします。

なぜなら、日本語教師として働く条件に「四大卒」を条件にしている学校も多いからです。

 

大学に行けば、日本語教師を目指しながら4年間いろんなことを学ぶ時間ができます。

大学生在学中にしかできない経験を積みましょう。

たのすけ
たのすけ
大学時代に経験したことは、あなたが日本語教師になったときに、必ず役に立つはずです。

 

大学生の場合

勉強している大学生

大学生なら、日本語教師養成講座に通いながら、日本語教育能力検定試験の合格も目指すことをおすすめします。

なぜなら、日本語教師養成講座を修了して検定試験に合格するのが、一番最強だからです。

養成講座では教育実習があり、就職した後に即戦力として働ける「実践力」が学べます。

就職を視野に入れたとき、日本語教師養成講座は検定試験の合格よりも有利です。

 

それから、日本語教育能力検定試験は持っていて損な資格ではありません。

今後日本語教師が増えるにしたがって、検定試験の合格は差別化を図るためにも有利です。

日本語教師として働き始めると、検定試験の勉強をする時間はあまり取れません。

たのすけ
たのすけ
大学在学中の比較的時間に余裕があるうちに、日本語教育能力検定試験の合格も目指しましょう。

 

社会人の場合

社会人

社会人は、自分の取りやすいほうで日本語教師の資格取得をおすすめします。

個人的には就職した後のことを考えて、「教える力」を身につけられる教育実習がある日本語教師養成講座がおすすめです。

 

日本語教師養成講座と日本語教育能力検定試験のメリットとデメリットを比べてみてください。

日本語教師養成講座日本語教育能力検定試験
かかる費用50~60万ぐらい。給付金制度の対象なら、最大10万円割引できる。通信講座なら、6~15万ぐらい。
時間の融通さ通学しなければならず、比較的融通が利きにくい。自宅で学習できるので、融通が利きやすい。
取得しやすさ取得しやすい。420時間を受講すれば、修了証がもらえる。少し難しい。試験は年に1回しかなく、合格率は20~30%ぐらい。
実践力教育実習があるので、実践力がつく。教育実習はない。教え方だけを学べる養成講座を受講するのもあり。
モチベーション仲間がいるので、維持しやすい。維持しにくいが、通信講座には一人でも学習を続けやすい工夫がされている。

 

日本語教師養成講座は、eラーニングを使った通信講座もあります。

100%がeラーニングではありませんが、一部eラーにニングで学習できるので通学する負担が少なくて済みますよ。

たのすけ
たのすけ
eラーニングはいつでも・どこでも・好きな時間と場所で学習できるので便利です。

 

仕事のシフトがばらばらで、自分の都合に合わせて学習したいなら、日本語教育能力検定試験の合格を目指すことをおすすめします。

 

主婦の場合

子供とお母さん

主婦の方も、時間に余裕があるなら、日本語教師養成講座がおすすめです。

子育てや介護などで自宅にいながら日本語教師の資格を取得したいなら、日本語教師能力検定試験の合格を目指しましょう。

たのすけ
たのすけ
自分のペースで学習を進めればいいので、家事の合間など、隙間時間使って学習できます。

 

養成講座に通いたくても通う余裕がないなら、eラーニングで受講できる日本語教師養成校があります。

ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座なら、教育実習もオンラインで対応してくれるので、検討してみてください。≫ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座はこちら!

 

定年退職した人の場合

定年退職した男性

定年退職した人なら、日本語教師養成講座がおすすめです。

なぜなら、日本語教師を目指す仲間にも出会えますし、外に学びに行くのは生活にメリハリが生まれるからです。

 

日本語教師を目指す年齢は本当にバラバラです。

若い仲間にも出会えますし、同年代の仲間にも出会えます。

日本語教師を目指す若い方にとっては、あなたの人生経験から学べることも多くあるはずです。

たのすけ
たのすけ
ぜひ、多くの年代の方と交流してみてください。

 

何か学びたいことがあるなら、通信大学もおすすめです。

日本語教師の資格も目指しながら、他にも興味のある科目を履修するのもいいですよね。

 

四大卒の資格がない人

ダメ

四大卒の資格がない人は、日本語教育能力検定試験の合格を目指す以外に、大学で日本語教育を学びながら、四大卒の資格を取ることをおすすめします。

なぜなら、「四大卒」を働く条件に掲げている日本語学校も多く、日本語教師として働ける場所の選択肢が広がるからです。

 

大学に毎日通わなくても、今は通信大学で大学卒業の資格が取れます。

もし「四大卒の資格がないのがコンプレックス」と思っているなら、通信大学で四大卒の資格と日本語教師の資格の取得を目指してみてはどうでしょうか。

大人になってから、通信大学に挑戦する人はいっぱいいます。

詳しくは「通信大学なら、日本語教師と大卒の資格が取れる!メリット・デメリットは?」の記事をどうぞ。

たのすけ
たのすけ
日本語教師の資格と四大卒の資格が同時に取れるなんて、一石二鳥です。

 

とにかく、最短での日本語教師のなりたいなら、3カ月短期の日本語教師養成講座がおすすめ!

おすすめしている女性

とにかく、最短で日本語教師になりたいなら、3カ月の短期で日本語教師養成講座を修了できる講座がおすすめです。

なぜなら、通常の日本語教師養成講座は修了までに6ヵ月~1年ぐらいかかるからです。

働いていると、1年半ぐらいかかる人もいます。

また、日本語教育能力検定試験は年に1回しかないですし、学習目安期間は6~9カ月ぐらいです。

 

3カ月の短期の養成講座は、午前も午後も授業があるので、仕事をしながら通うことはできません。

仕事をしていない、または仕事を辞める予定なら、3カ月短期の日本語教師養成講座を候補に入れてみてはどうでしょうか。

最短で日本語教師の資格を取れますし、毎日一緒に学習する仲間がいるのは励みになります。

たのすけ
たのすけ
3カ月の短期は、モチベーションも継続しやすいです。

 

短期の養成講座については、「3か月短期集中の「日本語教師養成講座」|おすすめ厳選3校を紹介!」で詳しく紹介しています。

 

費用をかけずに日本語教師になりたいなら、ハローワークか日本語教育能力検定試験の合格を目指そう!

資格勉強をしている女性

一番最安で日本語教師の資格を取るなら、ハローワークの職業訓練があります。

しかし、実施している場所が少ないこと、開講期間が決められていることから、タイミングが合わないと受講できません。

ハローワークで日本語教師の資格を取る方法は、「ハローワークの職業訓練で日本語教師になれる!|最安で日本語教師になる方法」の記事をどうぞ。

 

比較的お金をかけずに日本語教師の資格を取りたいなら、日本語教育能力検定試験の合格を目指すのがおすすめです。

通信講座は6~15万円ぐらいです。

 

一番安く受講できるのは、ユーキャンの日本語教師養成講座です。受講料金は、59,000円です。

おすすめは、アルクの日本語教師養成講座です。

理由は、一番バランスがよく日本語教育能力検定試験の合格率も高いからです。

アルクの詳細はこちら≫<検定合格率66.3%>「NAFL日本語教師養成プログラム」

 

たのすけ
たのすけ
日本語教育能力検定試験は、試験範囲も広いので、効率よく勉強するために、通信講座がおすすめです。

日本語教育能力検定試験の合格を目指すなら、「日本語教育能力検定試験の合格を目指す|おすすめ通信講座3社を徹底比較」で通信講座をチェックしてみてください。

 

日本語教師養成講座は50~60万円かかりますが、給付金を使えば安く受講できます。

費用の安い日本語教師養成講座は、「費用の安い日本語教師養成講座ランキング|総合的におすすめはどれ?」で探してみてください。

 

日本語教師は国家資格になる動きがある

資格

日本語教師は民間資格で、国家資格ではありません。

しかし、2024年を目途に、日本語教師を国家資格にしようという動きがあります。

理由は、これから日本で働く外国人が増えるにともなって、「日本語教師の質と量を確保」するのためです。

 

日本語教師の国家資格化について詳しくは、「【2021年最新版】公認日本語教師のまとめ | わかりやすく解説します」の記事をご覧ください。

 

日本語教師が国家資格になる前に日本語教師の資格を取った人には、特別措置があります。

日本語教師の国家資格化に合わせて、日本語教育能力検定試験の内容も変わる予定です。

試験が変わると試験対策が難しくなるかもしれません。

なので、日本語教師になりたいなら、国家資格になる前に資格取得をするのがおすすめです。

 

【まとめ】日本語教師になるには、自分に合う方法で日本語教師になろう!

夢に向かう人々

日本語教師になるには、3つの方法があります。

  1. 四大卒+日本語教師養成講座420時間を修了する
  2. 日本語教育能力検定試験に合格する
  3. 大学で日本語教育を主専攻(または副専攻)で学び、修了する

今回職業別におすすめしましたが、人それぞれ現在の職業や何を目的にするか、かけられる時間や費用で変わるので、あなたに合う方法を選ぶのが一番です。

 

日本語教師の授業は今後も増えることが予想されます。

最近は、コロナの影響もありオンライン日本語教師の需要も多いので、副業としても働きやすいです。

 

日本語教師になりたいと思ったら、まずは資料請求をしたり養成講座に個別相談をしたりと、一歩踏み出してみましょう。

私がそうだったように、あなたも日本語教師になる勉強をしている間も、日本語教師になった後も、今よりもっと充実した毎日が送れるはずですよ。

 

以上、たのすけでした。

日本語教師向けのまとめ記事一覧

日本語教師のまとめ記事はこちら

日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事
【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事
働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

日本語教師たのすけです。

恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

詳しいプロフィールはこちら