スポンサーリンク
たのすけ
N2文法「~のみならず」を説明します。
スポンサーリンク
用法
接続
普通形+のみならず
*なA-だ~である/N-だ・N-だ~である
意味
- ~だけでなく、ほかにも。
例文
- 寝坊したのみならず、スマホも家に忘れてしまった。
- 日本に留学したいので、日本語を勉強しているのみならず、アルバイトをしてお金も貯めている。
- スターバックスは、飲み物がおいしいのみならず、スコーンやケーキもおいしい。
- 田中さんはサッカーが上手であるのみならず、野球も上手だ。
- この商品は便利であるのみならず、値段も安い。
- 牛乳のみならず、卵や小麦粉の値段も上がった。
- 「ドラえもん」は日本のみならず、世界でも愛されている。
- K-POPはアジアのみならず、欧米でも人気がある。
注意事項
- 硬い言い方で、書き言葉。
- 後件には「も・まで・さえ」などの言葉と一緒に使われる。
類似文型との違い
~に限らず
- 意味は「~だけでなく、ほかに」
- 「~に限らず」は「~のみならず」と違い、同じレベルの他のものには使えない。(例)お金がなかったので、ガス(✕に限らず 〇のみならず)水道や電気も止められてしまった。
【参考】~に限らず
~ばかりか
- 意味は「~だけでなく、さらに」(例)彼はデートに遅れたばかりか、家に財布も忘れてきた。
【参考】~ばかりか
~ばかりでなく…も
- 意味は「~だけでなく…も(さらに)」(例)台風が来ている。雨ばかりでなく、風も強くなってきた。
【参考】~ばかりでなく…も
あわせて読みたい
JLPTの文法はこちらで検索できます≫JLPT文法一覧
以上、たのすけでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぜひ気になる記事を読んでみてください。
日本語教師のまとめ記事はこちら
>>日本語教師のまとめ記事
日本語教師たのすけです。
恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。
ブログを更新したらTwitterで確認できるので、よかったらフォローお願いします。