自信がない自分から変われる!やりがいを感じる授業の作り方7日間講座【無料】
  • 🏠ホーム
  • プロフィール
  • 日本語教師になる方法
    • 日本語教師のなり方
    • 日本教師の資格を取る
    • 日本教師の就職活動
  • オンライン日本語教師
  • 日本語教師の疑問
    • 日本語教師のこと
    • 学生指導
    • 日本語教師の悩み
    • 日本語業界
  • 日本語教え方の疑問
    • 教案作成
    • 授業の進め方
    • 教え方のポイント
    • JLPT
    • 効果的な学習方法
  • 日本語おすすめ参考書
  • 日本語の教案
    • JLPT文法一覧
    • 「できる日本語」教案一覧
    • オノマトペ一覧
  • 日本語の教材
    • 教材無料ダウンロード一覧
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 好きなこと・日記
    日本語教師の視点からドラマ「陸王」を観た感想を書きます!
  • 日本教師の資格を取る
    アルク「日本語教育能力検定試験合格パック」を口コミ【画像...
  • 日本語教師のこと
    日本語教師として常々考えていること|学習者に対する5つの...
  • 日本語教師の悩み
    日本語教師をやめる?続ける?|後悔しない決断のために、絶...
  • JLPT文法一覧
  • 日本語の教案
    日本語の助詞まとめ|同じグループでまとめました【イラスト...
  • 日本語教師になる方法
    日本語教師になりたい方向けのまとめ記事
  • 授業の進め方
    授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまと...
  • 授業の進め方
    【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記...
  • 自信がない自分から変われる! やりがいを感じる授業の作り...
人生観・生き方

日本語教師になって変われたこと…!自分の物差しで考えないとは?

2022年5月7日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
今回は、日本語教師になって「自分って変わったなぁ・・・」と感じたエピソードと私の頭の中のお話をします。 最初にまとめを書いちゃ …
授業の進め方

「みんなの日本語Ⅱ」の26~50課の学習目標と学習項目(文型)

2022年4月21日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
この記事では、「みんなの日本語Ⅱ」の各課(26~50課)の学習目標(ゴール)と学習項目(文型)を一覧で紹介しています。  …
授業の進め方

「みんなの日本語Ⅰ」の1~25課の学習目標と学習項目(文型)

2022年4月21日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
この記事では、「みんなの日本語Ⅰ」の各課(1~25課)の学習目標(ゴール)と学習項目(文型)を一覧で紹介しています。  …
日本語の教案

テ形の教え方を完全公開|教案風に教え方とポイントを解説します

2022年4月19日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「動詞のテ形ってどうやって教えるの…?」 「テ形は学習者にとって難しいけど、うまく教えられるかな…」 そんな疑問や不安を持ってい …
日本語教師の悩み

働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

2022年4月15日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
この記事は、働き方で悩んでいる日本語教師の方向けに、書いています。 こんなあなたにおすすめです。 きっと働き方で …
好きなこと・日記

ラジオ体操の効果と注意点|授業準備で座りっぱなしの日本語教師におすすめ!

2022年4月10日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「教案作りや授業準備で肩が凝ってしまった…」 「文法の調べ事をしてたら、ずっと同じ姿勢で体が固まってしまった…」 「オンラインの …
できる日本語

【教案】できる日本語|初中級L12(ST2)

2022年4月8日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
概要】できる日本語 初中級L12(ST2) Can-do Can-do 課 健康を維持するための方法や体調がよくないときの対処法について、周 …
授業の進め方

【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事

2022年3月29日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
この記事は、授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けに、具体的な授業のやり方や教え方がわかる記事をまとめました。 授業に自信 …
日本語の教案

様態「~そうです」の意味用法|学習者が間違えやすい3つのポイント

2022年3月26日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
様態の「~そうです」は学習者にとって比較的わかりやすい文法です。 しかし、簡単だからこそ、間違えやすいポイントがあります!あなどっちゃ …
日本語の教案

伝聞「~そうです」の意味用法|導入ポイントと様態の意味との見分け方は?

2022年3月26日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「~そうです」は用法がいくつかあって、学習者の間違えや質問も出やすいところです。 この記事では、伝聞「~そうです」の用法についてまとめ …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 51
日本教師の資格を取る

通信大学なら、日本語教師と大卒の資格が取れる!メリット・デメリットは?

2021年9月2日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「大卒の資格がないけど、日本語教師になれるのかな?」 「どうせなら、大卒の資格と日本語教師の資格が取れたらいいな」 こんなことを …
日本教師の就職活動

日本語教師の就職活動|履歴書・職務経歴書の書き方

2021年8月26日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「履歴書に日本語教師の資格をどうやって書いたらいい?」 「日本語教師の応募で職務経歴書が必要だけど、どうやって書けばいいの?」  …
日本教師の資格を取る

費用の安い日本語教師養成講座ランキング|総合的におすすめはどれ?

2021年8月24日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語教師養成講座をできるだけ安い費用で、内容もいい養成講座を受講したい!」と思っていませんか? 日本語教師養成講座は50~ …
日本語教師になる方法

日本語教師になるには?職業別おすすめの日本語教師になる方法はコレ!

2021年8月23日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語教師になるには、どうしたらいいの?教員免許がなくちゃダメ?」 「現在働いているんだけど、日本語教師になるにはどの方法がおすすめ …
日本教師の資格を取る

ハローワークの職業訓練で日本語教師になれる!|最安で日本語教師になる方法

2021年8月20日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「ハローワークの職業訓練で日本語教師の資格が取れるって聞いたけど、本当?」 「できるだけお金をかけずに日本語教師の資格を取る方法はない …
日本教師の資格を取る

eラーニングの日本語教師養成講座6社を徹底比較|おすすめはどこ?

2021年8月18日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語教師養成講座に通いたいけど、家の近くにない…」 「コロナ禍なので、日本語教師養成講座をeラーニング(通信)で受講できないかな? …
日本教師の資格を取る

日本語教育能力検定試験の合格を目指す|おすすめ通信講座3社を徹底比較

2021年8月7日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語教育能力検定試験は難しいって聞くけど、おすすめの通信講座はある?」 「日本語教育能力検定試験の合格を目指す、おすすめ通信講座の …
日本教師の就職活動

【2023年3月更新】日本語教師のオンライン求人のまとめ

2021年8月6日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
(2023.3.3更新) コロナ以降、オンライン日本語教師の求人が増えています。 でも、オンライン日本語教師の求人を募集している …
日本語教師になる方法

日本語教師になる3つの方法|養成講座と検定合格のどちらがおすすめ?

2021年7月30日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語教師になりたいけど、どうしたらなれるの?」 「日本語教師養成講座と日本語教育能力検定合格はどちらがいいの?」 こんな疑問 …
日本教師の就職活動

日本語教師の働き方6選|日本語学校?オンライン?どれがいい?

2021年7月24日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
日本語教師になりたいと思っている方!または、日本語教師養成講座を修了し日本語教師として働こうと思っている方! 「日本語学校で働きたい」 …
next
学生指導

学生と信頼関係を築くために大切にしている7つのこと|日本語教師の疑問

2022年7月10日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「学生と信頼関係を築くにはどうしたらいいのかな・・・?」 「なんだか学生と距離がある気がする・・・」 などなど、学生との関係で悩 …
日本語教師のこと

自信がない…それでもやりがいを感じる日本語教師になれた3つのステップ

2022年6月10日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
このブログは、昔の私と同じように日本語教師のことや日本語の授業のことで悩んでいる方向けに、少しでも助けになりたいと思い立ち上 …
日本語教師の悩み

働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

2022年4月15日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
この記事は、働き方で悩んでいる日本語教師の方向けに、書いています。 こんなあなたにおすすめです。 きっと働き方で …
学生指導

【学習者ストーリー③】1年だけ…と決めて留学し、日本で夢を叶えた学生

2022年3月17日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
実際の学習者のストーリーを紹介します。 今回紹介する学生は、私が日本語教師になって1年目に受け持った学生です。 彼女は日 …
学生指導

【学習者ストーリー②】アルバイトは生き生き、授業中はスヤスヤな学生

2022年3月17日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
実際の学習者のストーリーを紹介します。 今回紹介するのは、私が日本語教師になって1年目に受け持った学生です。 彼は、授業 …
学生指導

【学習者ストーリー①】日本語ができないのに、勉強をしようとしなかった学生

2022年3月17日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
実際の学習者のストーリーを紹介します。 今回紹介する学生は、私が日本語教師になって4年目ぐらいに受け持った学生です。 日 …
日本語教師の悩み

クラスで席順は自由?教師が決める?くじ引き?|日本語教師の疑問

2022年1月27日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「クラスの席順は変えたほうがいいのかな?」 「いつもペア練習が同じ相手なので、練習が単調になっている気がする…」 日本語教師の方 …
日本語教師のこと

日本語教師として常々考えていること|学習者に対する5つの想い

2021年11月20日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語教師として、どんなことを考えていますか?」 「日本語教師として学習者に想っていることはありますか?」 こんな質問をされた …
日本語教師の疑問

JLPTだけじゃない!?日本語学習者のための「日本語試験5選」

2021年11月10日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「日本語の試験って何があるの?」 「JLPTは有名だけど、日本語学習者が他に受けるべき試験はある?」 こんな疑問を持っていません …
日本語教師の悩み

日本語教師として未熟だった私が反省した3つのことと、考えたこと

2021年10月21日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
日本語教師になって3・4カ月目の頃に、 「もう日本語教師をやめよう。」 そう本気で思った出来事がありました。 それ …
next
教え方のポイント

「教えない」活用の教え方とは?|教師がルールを教えるだけが正解じゃないんです・・・!

2022年10月15日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「動詞の活用は、いつも教師が活用ルールを示すやり方をしているけど、他の教え方はある?」 そんな疑問を持っていませんか?  …
教え方のポイント

学習者が母語を使ってしまう原因と対処法|状況を4つに分けて説明します

2022年10月9日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「授業中に母語を使用して何か話している。説明がわからなかったのかな・・・」 「授業中に母語が多くて困っている」 こんな疑問や悩み …
教え方のポイント

教師用手引きの導入を100%真似れば大丈夫?|気を付けたい3つのこと

2022年9月11日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「教師用手引きと同じ導入をしたのに、学習者の理解度がイマイチだった・・・」 そんな経験はありませんか?  …
教え方のポイント

聴解が苦手?学習者が聞き取れない5つの理由と対処法|日本語教師の疑問

2022年8月20日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「何回もCDをリピートしたのに聞き取れない・・・」 「ゆっくり話したのに、内容を理解していなかった」 そんな疑問や悩みを持ってい …
教え方のポイント

会話の評価方法は?|フィードバックに役立つ【評価シート】を紹介します

2022年8月13日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「スピーチやロールプレイをした後は、どうやってフィードバックすればいいの?」 「会話を評価するときの基準はある?」 こんな疑問や …
授業の進め方

おもしろくて楽しい授業とは?|5つの条件から日本語授業を考えよう!

2022年7月30日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「おもしろくて楽しい日本語授業を目指しているけど、それってどんな授業?」 そんな疑問を持っていませんか?  …
教え方のポイント

板書のルールは決めている?|日本語教師の板書テクニック

2022年7月24日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「毎回、板書を適当に書いているけど、これでいいのかな・・・」 「学習者に見やすい板書を書くにはどうしたらいいの?」 こんな疑問や …
教え方のポイント

導入のとき、教師が一方的に話してない?|初級文法の導入方法を例で紹介します

2022年7月2日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「あ~やっと授業が終わった。でも振り返ってみると、教師だけが一方的に話していた気がする・・・」 「導入のとき、いつも一方的に話している …
教え方のポイント

授業で学習者の発話量を増やすにはどうしたらいいの?|日本語教師の疑問

2022年6月27日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「授業中に教師ばかり話している気がする・・・」 「学習者が全然発話していない・・・」 そんな悩みをお持ちじゃありませんか?  …
授業の進め方

問題を解いて答え合わせの授業は、+αで単調な授業から脱出|日本語教師の疑問

2022年6月23日 たのすけ
日本語教師たのすけのお助けブログ
「問題を解いて答え合わせの授業はいつも単調になりがち・・・」 「答え合わせのやり方はこれでいいの・・・?」 そんな疑問や悩みを持 …
next
おすすめ記事

自信がない自分から変われる!やりがいを感じる授業の作り方

jlpt-list

日本語教師
たのすけ
たのすけ
日本語学校の専任講師を経て、現在はオンライン日本語教師をしています。恥ずかしがり屋で引っ込み思案・周りの目を気にしすぎる私でも、日本語教師の仕事にやりがいを持って働けるようになった授業のやり方を中心に、発信しています。

≫詳しいプロフィールはこちら
\ Follow me /
カテゴリー
  • オンライン日本語教師 6
  • 人生観・生き方 10
  • 好きなこと・日記 22
  • 日本語おすすめ参考書 9
  • 日本語の教材 13
  • 日本語の教案 317
    • N1(文法分析) 22
    • N2(文法分析) 110
    • N3(文法分析) 110
    • できる日本語 30
    • オノマトペ 13
    • 授業アイディア 1
    • 日本語文法の知識(初級文法) 30
  • 日本語教え方の疑問 63
    • JLPT 3
    • 効果的な学習方法 4
    • 授業の進め方 21
    • 教え方のポイント 30
    • 教案作成 5
  • 日本語教師になる方法 20
    • 日本教師の就職活動 9
    • 日本教師の資格を取る 8
    • 日本語教師のなり方 3
  • 日本語教師の疑問 41
    • 学生指導 7
    • 日本語教師のこと 20
    • 日本語教師の悩み 10
    • 日本語業界 4

神戸東洋日本語学院

日本語キャリア

ブログランキング参加中

よかったらポチお願いします^^

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

語学(日本語)ランキング

日本語関連のおすすめ記事

≫日本語教師になりたい方向けのまとめ記事

≫授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

≫【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事

≫働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事

≫日本語教師のまとめ記事

神戸東洋日本語学院




プライバシーポリシー 免責事項 2017–2023  日本語教師たのすけのお助けブログ