人生観・生き方 人生で後悔しない選択をするために、自分で決める重要性【経験談】 2021年11月16日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 今までの人生で、何の選択があって、どんな選択をしてきましたか? なんだか、悩んで決めたけど、 「もやもやもや…」 …
教え方のポイント どうやるの?新出語彙の説明方法7選|新米日本語教師の疑問 2021年11月13日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「学習者に言葉の意味を聞かれたけど、上手に説明できなかった…」 そんな経験はありませんか? 言葉を説明するのって、難しい …
教え方のポイント 【漢字の覚え方】日本語学習者におすすめ「漢字の覚え方3選」 2021年11月11日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 日本語学習者は、漢字に苦手意識を持つ人が多いです。 特に、非漢字圏の学習者にとっては、漢字はまるで、絵のように見えるそうです。 …
日本語教師の疑問 JLPTだけじゃない!?日本語学習者のための「日本語試験5選」 2021年11月10日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語の試験って何があるの?」 「JLPTは有名だけど、日本語学習者が他に受けるべき試験はある?」 こんな疑問を持っていません …
人生観・生き方 映画「プリティ・プリンセス」の感想|人は変われると勇気をもらえるよ! 2021年11月9日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 今回は、私が大好きな映画「プリティ・プリンセス」を紹介します。 「プリティ・プリンセス」は2001年に公開された映画で、アン・ハサウェ …
好きなこと・日記 梅湯は朝飲むと、体がシャキっとしておすすめ!おいしい飲み方は? 2021年11月2日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「梅湯」って何か知っていますか? うーん…?と思った方! 梅湯とは、名前の通り梅が入ったお湯のことを言います。 …
教え方のポイント 文型導入のあと、学習者が「わかった」か不安。確認する2つの方法 2021年10月30日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「今の説明で学習者は理解できたのかな…」 「あの顔はわかっていないんじゃないかな…」 日本語教師の方!授業をしていて、学習者がわ …
授業の進め方 日本語の初級授業で、時間が足りなくなる3つの原因とその対処法 2021年10月26日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「授業でいつも時間が足りなくなってしまう…」 日本語教師になったばかりの方で、こんな悩みを持っていませんか? 私も日本語 …
好きなこと・日記 東野圭吾の小説「秘密」の感想と考察|名作すぎて、何回読んでも泣ける! 2021年10月23日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 東野圭吾さんの小説「秘密」を読んだことはありますか? 東野圭吾さんと言えば、有名な作家さんですよね。 最近だと、木村拓哉 …
好きなこと・日記 「季節のにおい」を感じる?私は季節のにおいを感じるよ~! 2021年10月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「季節で何が一番好きですか?」 「季節で秋が一番好きです」 日本語教師の方ならおわかりかと思いますが、「〇〇で△△が一番✕✕です …
日本教師の資格を取る 通信大学なら、日本語教師と大卒の資格が取れる!メリット・デメリットは? 2021年9月2日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「大卒の資格がないけど、日本語教師になれるのかな?」 「どうせなら、大卒の資格と日本語教師の資格が取れたらいいな」 こんなことを …
日本教師の就職活動 日本語教師の就職活動|履歴書・職務経歴書の書き方 2021年8月26日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「履歴書に日本語教師の資格をどうやって書いたらいい?」 「日本語教師の応募で職務経歴書が必要だけど、どうやって書けばいいの?」 …
日本教師の資格を取る 費用の安い日本語教師養成講座ランキング|総合的におすすめはどれ? 2021年8月24日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語教師養成講座をできるだけ安い費用で、内容もいい養成講座を受講したい!」と思っていませんか? 日本語教師養成講座は50~ …
日本語教師になる方法 日本語教師になるには?職業別おすすめの日本語教師になる方法はコレ! 2021年8月23日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語教師になるには、どうしたらいいの?教員免許がなくちゃダメ?」 「現在働いているんだけど、日本語教師になるにはどの方法がおすすめ …
日本教師の資格を取る ハローワークの職業訓練で日本語教師になれる!|最安で日本語教師になる方法 2021年8月20日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「ハローワークの職業訓練で日本語教師の資格が取れるって聞いたけど、本当?」 「できるだけお金をかけずに日本語教師の資格を取る方法はない …
日本教師の資格を取る eラーニングの日本語教師養成講座6社を徹底比較|おすすめはどこ? 2021年8月18日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語教師養成講座に通いたいけど、家の近くにない…」 「コロナ禍なので、日本語教師養成講座をeラーニング(通信)で受講できないかな? …
日本教師の資格を取る 日本語教育能力検定試験の合格を目指す|おすすめ通信講座3社を徹底比較 2021年8月7日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語教育能力検定試験は難しいって聞くけど、おすすめの通信講座はある?」 「日本語教育能力検定試験の合格を目指す、おすすめ通信講座の …
日本教師の就職活動 【2022年4月更新】日本語教師のオンライン求人のまとめ 2021年8月6日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ コロナ以降、オンライン日本語教師の求人が増えています。 でも、オンライン日本語教師の求人を募集している会社はたくさんあって、どこがいい …
日本語教師になる方法 日本語教師になる3つの方法|養成講座と検定合格のどちらがおすすめ? 2021年7月30日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語教師になりたいけど、どうしたらなれるの?」 「日本語教師養成講座と日本語教育能力検定合格はどちらがいいの?」 こんな疑問 …
日本教師の就職活動 日本語教師の働き方6選|日本語学校?オンライン?どれがいい? 2021年7月24日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 日本語教師になりたいと思っている方!または、日本語教師養成講座を修了し日本語教師として働こうと思っている方! 「日本語学校で働きたい」 …
日本語教師の悩み 働き方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事 2022年4月15日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事は、働き方で悩んでいる日本語教師の方向けに、書いています。 こんなあなたにおすすめです。 きっと働き方で …
学生指導 【学習者ストーリー③】1年だけ…と決めて留学し、日本で夢を叶えた学生 2022年3月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 実際の学習者のストーリーを紹介します。 今回紹介する学生は、私が日本語教師になって1年目に受け持った学生です。 彼女は日 …
学生指導 【学習者ストーリー②】アルバイトは生き生き、授業中はスヤスヤな学生 2022年3月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 実際の学習者のストーリーを紹介します。 今回紹介するのは、私が日本語教師になって1年目に受け持った学生です。 彼は、授業 …
学生指導 【学習者ストーリー①】日本語ができないのに、勉強をしようとしなかった学生 2022年3月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 実際の学習者のストーリーを紹介します。 今回紹介する学生は、私が日本語教師になって4年目ぐらいに受け持った学生です。 日 …
日本語教師の悩み クラスで席順は自由?教師が決める?くじ引き?|日本語教師の疑問 2022年1月27日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「クラスの席順は変えたほうがいいのかな?」 「いつもペア練習が同じ相手なので、練習が単調になっている気がする…」 日本語教師の方 …
日本語教師のこと 日本語教師として常々考えていること|学習者に対する5つの想い 2021年11月20日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語教師として、どんなことを考えていますか?」 「日本語教師として学習者に想っていることはありますか?」 こんな質問をされた …
日本語教師の疑問 JLPTだけじゃない!?日本語学習者のための「日本語試験5選」 2021年11月10日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語の試験って何があるの?」 「JLPTは有名だけど、日本語学習者が他に受けるべき試験はある?」 こんな疑問を持っていません …
日本語教師の悩み 日本語教師として未熟だった私が反省した3つのことと、考えたこと 2021年10月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 日本語教師になって3・4カ月目の頃に、 「もう日本語教師をやめよう。」 そう本気で思った出来事がありました。 それ …
日本語教師の悩み 「日本語教師をやめよう。」と思った出来事|新人の頃の体験談 2021年10月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「もう日本語教師をやめよう。」 そう思った経験はありませんか? 日本語教師をやめたいと思う理由は人それぞれで、その時の気 …
日本語教師のこと 【経験談】「人前で話すのが苦手」でも日本語教師になれる5つの理由 2021年9月7日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「人前で話すのが苦手・・・こんな私が日本語教師になれるのかな?」 こんな不安を持っていませんか? 私は人前で話すのが苦手 …
教え方のポイント 日本語の発音|「つ」と「ちゅ」の発音指導の方法を教えます 2022年5月20日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「『つ』がうまく発音できない学習者がいるけど、どうやって指導したらいいの?」 「『つ』と『ちゅ』の発音はどうやって区別して教えればいい …
授業の進め方 「みんなの日本語Ⅱ」の26~50課の学習目標と学習項目(文型) 2022年4月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事では、「みんなの日本語Ⅱ」の各課(26~50課)の学習目標(ゴール)と学習項目(文型)を一覧で紹介しています。 …
授業の進め方 「みんなの日本語Ⅰ」の1~25課の学習目標と学習項目(文型) 2022年4月21日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事では、「みんなの日本語Ⅰ」の各課(1~25課)の学習目標(ゴール)と学習項目(文型)を一覧で紹介しています。 …
授業の進め方 【完全保存版】日本語授業のやり方や教え方がわかるまとめ記事 2022年3月29日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事は、授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けに、具体的な授業のやり方や教え方がわかる記事をまとめました。 授業に自信 …
授業の進め方 授業のやり方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けのまとめ記事 2022年3月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事は、授業の作り方や教え方で悩んでいる日本語教師の方向けの記事を集めました。 こんな人におすすめです。 …
教え方のポイント 語彙のコントロールはしなきゃダメ?|日本語教師の疑問に見解を述べます 2022年2月4日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「教案をチェックしてもらったら、未習語彙を使ってはダメと言われた…」 「語彙のコントロールは絶対にしなきゃダメ?」 そんな悩みや …
教案作成 【無料ダウンロード】日本語の教案テンプレート|Word、Excel版 2022年1月25日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ この記事では、教案のテンプレートが無料でダウンロードできます。 この教案は自分の使いやすいようにアレンジしたもので、実 …
効果的な学習方法 シャドーイングの3つの学習効果|日本語がペラペラになる!? 2022年1月17日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「日本語力をアップさせるのにシャドーイングがいいって聞いたけど、どんな効果があるのかな?」 そう思っていませんか? …
授業の進め方 「できる日本語」の教え方|授業の進め方をわかりやすく解説します 2021年12月27日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「『できる日本語』の教科書は、どうやって進めればいいの?」 こんな疑問を持っている日本語教師の方向けの記事です。 …
授業の進め方 「みんなの日本語」の教え方|授業の進め方をわかりやすく解説します 2021年12月26日 たのすけ 日本語教師たのすけのお助けブログ 「『みんなの日本語』の教科書は、どうやって進めればいいの?」 こんな疑問を持っている日本語教師の方向けの記事です。 …